これ鍛冶屋でR2でページめくれなくなってるのバグか?別に他の機能追加されてないよな
アプデでR2は装備中のアイテムと見比べるボタンに変更になったよ
ただこれ賜福までは見比べられないのよね、そこまで言わないとダメだったか…
そういうことかありがとう
無理やりボタンに割り振るUIマジでやべえな…なんかのボタンでサブメニュー開く仕様の方が絶対いいだろ
装備の項目替えにL2R2使ってたのにR2が装備比較になってL2一方通行になったのがすごく使いにくい
分かるわ。操作コマンドなんていくらでもやりようあるんだから既存の操作を変えないでほしい。あとロックした防具をまとめて倉にブチ込めないのも地味にイラつく。
L1R1で装備箇所の移動できる意味もないよね
鍛冶屋もそうだけど改装したから次は分解に移動するかなってR1で移動する人いる?
普通に装備メニューや鍛冶屋メニューに戻ってからやることを選択する事の方が断然多い
このせいで十字キー横のページ送りが封じられてるしアホだよ
俺思ってること全部いってくれてありがとう
ページ送り機能ないハクスラゲーとか初めて見たわ
☆4はまだ一括で分解してないから属性付与とかついてたら横移動しとるわ
分解した後に売却するから毎回使ってる
ページ送り追加するにしても右スティックの方がいいわ
武器まとめて売る時にナイフとか壺とかにチェック入れたくないから武器を分解でざーっと△でチェックした後に
R押して売却に移して売ったりするけど俺が一括チェックがなんかバグ有ったらしいし怖くて使ってないってのとそもそもなんで武器一覧にナイフやら壺入ってんだって話だし
やっぱアホだと思う
ナイフやら壷やらは一括チェック対象外だぞ
あと売却より分解して出た素材を売ったほうがいいぞ
まあ素材も金もすぐ余るけど
ほんとだ宝珠がこんなに高値で売れるとは思わなかったわセンキュー
なんかパンダに与えるのも宝珠でおkだしどんだけガバなんだこのゲーム…?まさかここまでとは
R2誤爆問題をようやく直し始めたのは良いけど発売する前に気付いて欲しいレベルの問題だよね…
序盤でマジでゲーム作るの下手だなぁと思ってしまってその色眼鏡付きで終始見てしまった
こう言う地味なの勿体ないぜ
装備のステータス画面で一番下の装備品の重量の合計と、上限に対する比率が透明になってて読めんのだけどおま環?
オプションボタン押して上押したら解説が空白欄強調しつつ説明してくるけど
そういえば斎藤の利光さんは配信ミッションという名でDLCタイミングじゃなくて、単なるアプデで追加されたよね
可能性なくはないと思うけど、時間かかりそうやな
それより不具合修正とかUIの改善に追われてそう
R2おしてあのもっさり動作でドロップ品拾うのアクションゲーとして見たらうざったいよね
これじゃなんのためにドロップを仁王2みたいにはジャラララって散らばらないようにしたのか
オリジンみたいに触れただけで取得するかボスの時みたいに散らばらず字幕表示だけで知らせる方が良いと思う
トレハンハクスラ好きだけどドラクエやwizみたいな文章だけのアイテム取得でも快感は得られるタイプだし
そろそろ鼓舞と武器切り替えの操作を変えさせてほしい
もう慣れちゃったけど仁王での操作と異なるのがすごくイヤ
これ指摘する人すくないから開発に声が届いてないのかな
俺はR1とR2入れ替えたわ
そして紫電は〇ボタン武技と思うことにした
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1680241539