【ゲーム雑談】クリア後の余韻がたまらない作品。

ゲームニュースや雑談

クリアした後の余韻が心地よかったゲーム教えてほしい

テトリスでロケット発射見れたときがいちばん気持ちよかった

濡鴉の巫女

零シリーズはエンディング上手いよね

Strayは良質な一本の映画見終わったような気持ちよさがあったよ

エンダーリリィズ
サンパギータ
第二次スーパーロボット大戦Z

FF8かなぁ
だからアルティミシア説を言ってる奴は敵

その年代のゲーム言っていいならデュープリズムだなぁ
ラスボス後のエピローグもちゃんと操作できるゲームって何気に多くない気がする

アンテのPルート

Gダライアス


シリーズやってる前提だけどゴッド・オブ・ウォーラグナロクは泣いちゃった

クレイトスさん神として信仰される未来いいよね

デモンズソウルの通常エンド
ダークファンタジーだけどラストは妙に爽やかなんだ

月下の夜想曲

CoD4

ウィッチャー3の無情なる心

TOD2の元に戻った世界回れたの好き

OMG
オラタン

洞窟物語

露骨に続ける気のあるエンディング嫌い
でもスパイダーマンとかは続きそうだけど良かったか…

JumpKingとか壺おじとかの苦行ゲー

100%埋めした後のオリガミキング

イカれたクソ天使ざまあみろ!ってなったディアブロ3

KH2

FF15


逆転裁判

GTA5のCルート

ポケモンSV
正直ハッピーエンドとは言いづらいけどとにかく前向きな終わり方なのが良かった
世界の命運かけた後に買い食いしようぜ!で終わるのがいい

ホグワーツレガシーはラスボス倒してお終いじゃなくて学園生活振り返って終わるから余韻がよかった

FFオリジンのDLCラストは綺麗に終わったな

R4
シナリオ全部最高

アインハンダー
当時のSTGにしては希望あるED

ゼノブレイド2

Bウイング

ゼノブレイド
エピローグあって爽やかに終わるの良い

レイジングループ

新すばらしきこのせかい

デス・ストランディング

サクナヒメ

EDF6かな
今まで散々やられてきたからやり返したときは最高だった


ZOEANUBIS

龍7はロッカー前での若とのやり取りが最高でね…

喪失感と爽やかさが同時にくるラストいいよね…

ニーアレプリカント
まっさらな気持ちになる

熱中したゲームほど終わってしまった…ってなるから悩むな
レイジングループ

OMORI

自分の中で咀嚼して心地良くなるまで結構時間かかったわ

Horizon Zero Dawn
ソベックとガイアの会話で泣く

ソベック博士が未来への希望を紡ごうとするのいいよね…

アーロイがソベックの実家に訪れるとこ好き

halo reach

最近だとツシマだな
蒙古との決着付けた後に叔父上の話がラストになるのが

A Little to the Left
にゃーんって気持ちになる

ステラグロウの真エンド

十三機兵防衛圏

ここ数年だとこれかなぁ

ハッピーエンドが過ぎる…
いいぞもっとやれ

メタナイトの逆襲

地球防衛軍5から6

タイタンフォール2

キャンペーン短い!!

仁王2
桜で始まり桜で終わる物語いいよね…

There Is No Game

メタルスラッグ

龍が如く7

ダクソ3の火継ぎの終わり

ドラクエXI

フォールアウトニューベガス

サガフロ2

曲の効果もあると思うけどテイルズはエターニアが1番良い余韻があった

龍が如く0

エンディングで地球を割るゲーム全般

風ノ旅ビト

パンツァードラグーンツヴァイ

密室のサクリファイスでトゥルー見たときは本当に感動したよ
報われたな…ってなった

FF14の暁月
猿空間送りみたいになった設定とかもあったとはいえまさか本当に綺麗さっぱり完結するとは思ってなかった

虚ノ少女

テイルズだとD2かな
改変が無くなった世界でもロリナナリーを助けたりジューダスの仮面に懐かしさを覚えたりする繋がりがあるのが切ないけど良かった

スペースチャンネル5part2

moon
コンテニュー?

The Artful Escapeは本当になんだかよくわからんゲームだったけど
確実に俺の心に何かを残していった

神宮寺横浜港

サイパンの星END
最後に見たから凄い余韻に浸れたよ

SEKIRO
忍殺決めまくるゲームのラストが介錯だったの最高だった

ハイパーライトドリフター

エクシリア2
情緒めちゃくちゃにされた

Sea of Thievesの黄金海岸クエクリアした時

シュタゲはやっぱり名作だと思う

一発でトゥルー行ったわって奴聞いたけど逆にそれ事故だろってなった

初回は鈴羽エンドだったけどそれが普通だろうか…

Celeste
またやろってなった

やっぱゼノブレの1

カエルの為に鐘は鳴る

アウターワイルズ

サブノーティカ
地獄からの帰還と共に物寂しさがある
エンディングでようやく今まで拾ってきたタイムカプセルの意味を知って自分も拙い英語のメッセージと物資をどこかの誰かに送ったなぁ

ゴーストトリック
リマスター出るからもう一度やりたい

ICO

大逆転裁判1からの2かな
全部回収してくれた

ブレワイ
私を…覚えていますか?でスタッフロールに入って各地の町のBGM流れて最後にメインテーマで終わるのがすごい良かった
そしてスタッフロールの最後の岩田社長で泣く

ジャッジアイズ

ゆうなま3D
やっぱりあのEDは凄すぎる

ダンロンどれも好きだけど特に1のエンドが印象深いな
外の世界とか何も知らないまま出るところで終わるの

ソウルクレイドルの裏ルートラストバトル敗北エンドは滅茶苦茶涙腺にきた

オーディンスフィア

最後の記念硬貨いいよね…

大神のエンディングは曲も良くてずっと見ていられたな…

キャッツ!はジュブナイルものみたいな切なさがたまらん

マビノギの最新ストーリーはよかった
タニリエム…お前が新しいヒロインだ…

Return of the Obra Dinn

vitaのお手紙が主人公のヤツ
あれ良いよ

インディーズの10時間もしないで終わるような雰囲気ゲーはいいゲームだったなぁで終われること多い

TOEMは雰囲気ゆるくて好きだったな

Portal2
心地いいとは違うかもしれんけどオチの納得感はbioshock infinite

ForzaHorizonのゴライアスはクリアってことでいいのかな…
あのシリーズ恒例マップ一周クソ長レースはゴールしたあと毎回割と心地いい

ゴーストオブツシマ

心地良くはないけどラスアス2をクリアした後の余韻は他のゲームでは味わったことのないモノだった
達成感と疲労と悲しさとかがごちゃ混ぜになって何もできなくなる感じ

エルデンリングの星の世紀エンドかな
なにもかもが狂い 歪み腐敗し滅びゆくだけの世界だからこそあの美しさが光る

最近だとゼノブレイド3
お互い届かないと分かってても手を伸ばして走り続ける所で泣きそうになった

グラビティデイズ1も2も

カオスチャイルドだな
主人公は碌でもない末路迎えたのに拍手からのエンドロールでなんか妙に爽やかな気分になる

ワンダフル101
ヒーロー物らしい爽やかな終わり方で満足度高い
PSのゲームカタログにあるぜ

こういう自分の心に残ったゲームの実況動画を見に行って自分と同じような反応してたら妙に嬉しくなる

新着記事

【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?