【ポケモン】クラブ、アニメでナッシーやパルシェンなどの強敵を倒す不自然はほどの活躍。

ポケモン

サトシの思い出の1ページ
クラブ
アニメ主人公のサトシが所有していたことがあり、ナッシーやパルシェンなどの強敵を倒す不自然はほどの活躍を見せた。

一言余計だな…

どの雑誌なんだろう
公式のグラ使ってるからよくある怪しい攻略本じゃなさそうだけど

枝で戦ってそのまま捕まえてたよね?

セキエイ大会のレベル低すぎる

それはそう


パルシェンの殻も叩いて砕ける

いやまあ気持ちはわかる…

わかるけど…カンジ悪いぞ

そりゃ捕まえて即オーキド博士に預けたクラブがポケモンリーグでナッシー倒したら不自然だろ

むしろオーキドが育てたから強いんだろベトベトンとかケンタロスも
あの爺さん一応昔はチャンピオン級の実力者だぞ

オーキド博士が育てたクラブ

不自然な活躍

でもあの活躍に惚れて今でも一番好きなポケモンがキングラーだよ…

ナッシーシードラゴルバット3タテしたベンチ入り

オーキド博士の助手っぽいポジションにいたからかなり有能な個体だぞ
A130舐めるな

何故個体の話の後に種族値出した

まぁやたら強かったけどさサトシのキングラー

カントー151種の中でも5本の指に入る高い攻撃からくり出されるクラブハンマー!(特殊技)

クラブハンマーってとくしゅなの…

昔はみずタイプは全部とくしゅだったのよ

知らなかったそんなの…

第三世代までの仕様だから知らなくても無理はない
ていうか今にして思えば意味不明すぎたからなタイプごとに物理と特殊が固定だったの

破壊光線覚えてるのはびっくりしたな

やたらと強かったよねサトシのキングラー


なんでクラブだったんだろうな

昔のポケモン本特有の妙に辛辣なコメント

これはたしかポケモンGOの関連書籍だったと思う

えっ、それは大変失礼…
最近の本でこの一言余計っぷりは中々だな…

まぁサトシのポケモンは代表のピカチュウからしてそうだし…

すげえ長い間放置されてたのにいきなりリーグに放り込まれて3タテした蟹

フィールドが水だったからとりあえず水ポケモン!て理由で引っ張り出された筈

不自然な進化して納得がいかなかったのは覚えてる

ナッシー倒して経験値が入ったのだろう…

ずっと手持ちに入れてたならわかるんだけどさ…
オタクの悪いところが出てる感じがして嫌だな…

昔のスパロボの攻略本感ある
あれも嫌だったな

17年たって再登場したやつ

クラブの頃は通常より小さい個体だったからオーキドもシゲルが捕まえたクラブの方がデカいとか食べるには小さ過ぎるとか茶化してたのが酷い

人生初めてのポケモンリーグはクラブで3タテしました!は普通に思い出になるやつ

不自然すぎる
やってるでしょ


でも俺アニメで爪からはかいこうせん発射してるの見てキングラーに惚れたんだよな…

まあ爪から出すのはよく分からんがカッコいいよね

調べたら日経トレンディのポケGO記事だった
うん日経トレンディならこの一昔前感も納得かな…

いやまあだって不自然だろ
なんのドラマもない捕まえただけの奴がいきなりエース級の活躍してんだぞ

これピジョンかピジョットの説明がひどかった

第三世代までの仕様は最近の事でしょ!?

いや書いてあること別に間違ってないだろ

不自然だよなぁ…何かやったか?

もうちょっと別の言い方あっただろ!

何十年も続くアニメを履修してるような奴が編集してくれるなんて
ポケモンGOの攻略本は恵まれてるな

後のシリーズでもカニ強かったよね

カントーリーグは明らかに大会出れるレベルまで成長できてないのに成り行きで参加できちゃった感があって
バトル物として見ると異様な雰囲気があった

言うてヒロシ戦負けたの大体ロケット団のせいだし…

そうだっけ?ちゃんとバッジは集めたよね

ほとんどお情けとお遊びじゃん

スパロボの攻略本みたいな事言いやがって

今ならわかるオーキド博士がクラブの飴滅茶苦茶舐めまくらせた事が

他になんか書くことある?

だいばくはつはクソ技とか書かれてたな昔の攻略本…

食らう側の防御が半分で計算されてた頃は食らった側からしたらクソ技としかいいようがなかった

一言多いのも一言言いたくなるのも分かる…

5回戦まで勝ち進んでたから成り行きで参加出来ちゃったみたいなレベルではないよ

サトシがポケモン使わずタイマンで勝負してゲットしたポケモンだぞ

でも調べてみたら初代は確定クリティカルで今より威力が出たとかあって
もし物理攻撃参照してたらスターミーやケンタウロス並みに人気でただろうか

カントー組はリュージョンとか色々もらってるしそろそろキングラーにも何かあるかな

キョダイマックス貰いました…

キョダイマックスあったし…

アニメじゃピカチュウを意地でも進化させなかったね…

力説して拒否してたけど進化のなにが嫌だったんだろうピカさん

リーグ戦のキングラーとマダツボミは印象が強い

強すぎて不自然な退場のさせられ方もしてた気がする

サトシがクラブ捕まえたあとにシゲルのクラブがめちゃくちゃでかくてサトシのは小さいってオーキドに煽られてたの覚えてる

初期アニメは脚本がバトル否定派なせいかあんまし盛り上がらないバトルが多い

ベトベトンvsマダツボミとかな…俺は好きだけど

不快な馬超
不自然なキングラー

ヒロシ戦で負けた言い訳しなかったの本当に偉いよサトシ

アニポケのオーキド博士が実は強いって設定あったっけ?

キングラーとかベトベトンみたいな普段使わないポケモン見れるの楽しくて好きだったな

サトシ「キングラー!はかいこうせんだ!」
キングラー(えっ!?)

タイプの話はしないほうがいい
アニメはそれまで気にしてなかったのに突然そのタイプ相性もってきたりしてだいぶあれだ

結構長い間岩タイプに電気技は効かない!って嘘ついてきたよね

赤緑自体とか全人類岩/地面を同じに見てただろう

ゲット後そのままベンチ入りでその後リーグまで出てこなくて出てきたら大活躍とかやってるでしょ?

初手でいきなりだいばくはつマルマイン

17年前のクラブハンマーとはかいこうせんはとくしゅだった…

あれ?どっちも特殊だった時代あったっけ…わかんねぇ…

初代は見た目のイカつさや技名のカッコよさが直接戦闘力に反映されるからなぁ

燕返しと居合切りとかで初代に限った事じゃないと思う

BW頃になってもにらみつけるで防御を下げてからのソーラービーム…見事な戦術だ…とかやってたしな

つるのむちもはっぱカッターもとくしゅだったからよ…

たしかオレンジ諸島編の大会でクラブハンマーしたらフィールドが渦潮になったんだっけ

子供心に正直サトシはもうちょっとゲームやった方がいいとは思ってました

バトル以前にバタフリーが産卵するから逃がさないといけないとか言われた時点でそんな事情を考慮してたらゲームにならないよって子供の時は憤慨してた

新着記事

【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。