楽しかったあの頃
まだ学生だったからオトモに困らなかった
2ndGのブームに乗り遅れたからMHP3rdのほうがハマった
AGガンス振ってるだけでアルバまでサクサク
サンブレイクのアマツ戦最高
チャチャンバが優秀だったから3Gからこっちやった時オトモにちょっと困った
珍しい遷移の仕方してるな
初モンハンだった
モンハン持ちとか出来るかって一回投げかけた
3Gはアマツとかディガとかアカムウカムが出ないし…
(聞こえるか2009年の俺…お前は14年後もまだアマツと遊んでるぞ俺…)
持ち寄って会社の寮で夜通しやってたな…
P2Gクソ遊んでまあ楽しかったんだが
P3Gはなんかはまれなかったな
なんでだろ
長野のリアルユクモ村はなかなか良かったけど
アマツ亜種とか居そう
3と3rdあるのややこしすぎる
TRIと3rd
2と2ndはそこまで間違われないけど3と3rdは何で間違えられるんだ
3rdだけG出なかったな
3Gに統合されたようなもんだし
そういやドスもG級はないのか
アマツもティガもいなかったんだよな3G
tri
3rd
triG
だし結構間隔空いてるし世代も変わってるからな
出すならvitaだったろうけどフロンティアだけ出て終わった
3G好きだけどPSPじゃないから出力できなくいて動画が直取りばかりなのがP2Gほど盛り上がらなかった理由だと思う
金冠とかも乱数で終わらせたし徹底的に作業だった…
3Gってオンライン協力プレイできた?
拠点の中でユクモ村が一番好き
その次がセリエナだけど単に温泉が好きなだけかもしれない
HD版出るまで出来なかった
アマツ倒したあと空に虹が架かるのマジで感動したよ
tri経験者だと自演ソロとかマジかよと思ったけど楽勝で良かった
最近のサンブレイクのアプデのアマツの3rdやってた人向けのファンサでちょっと泣きそうになっちゃった
歳はとりたくねえな…
ヌリカメ取った時点でん?ってなって討伐して感動するよね
2回目やった時肉焼いてみて泣いた
アグナやボルボロスやポンデやスラアクの初登場にしてセカジーシリーズの最高傑作だと思う
でも疲労とか罠や閃光の効果減衰とか要らないシステムもたくさんあったな
全部triじゃねえか!!
ガンスクイックリロ中に何故かガード判定あるの3rdだっけ?
ガンスにオートガードつけて◯連打してたら勝てたの思い出した
スラアク初登場はtri
やってないけどがっつり武器種半分以下になったの覚えてるしそれはないんじゃないかな
いや何いってんの…
☆3から開放されるんだよスラアク
SBのアマツはダイソンがメチャクチャ弱かった…
それ以外が魔改造すぎる!
水餃子アマツも壁ハメアルバも今じゃ立派になりやがって…
IBミラボレアスといいこういうのに弱い
全部トライからじゃねーか!
3くらいから回避の無敵フレーム伸びたのかよけやすかった覚えがある
というかやっと判定がまともになったね
おっダイソンか
なら突っ込んで手を殴ってキャンセルさせればいいな!ってのが引き継がれてて感動した
この頃は友人知人知らない人と集まってずっとやってたな…
演出いいだけでガッカリボスだったからようやく汚名返上できてよかったよ
そんな…武器のマイナス会心以外も別物に…
炭鉱夫廃人でt5k8は持ってたはず…t5k9じゃない別の神おまも持ってたはずだけどそれは忘れちゃったなぁ
t5k9のtってなんの頭文字だっけ…
溜め短縮
痛撃w属性速射ライトが強すぎた
3rdのスラアクはろくな状態異常武器なかった記憶がある
ユクモのハンターさんってアマツを3分足らずで倒してたんスね
凄いね
後輩も痛撃攻撃大W属性速射ライトをもっていくといいぞ
良くも悪くもすげー簡単だった
全裸でラスボス倒してみるかって思ったのは後にも先にもP3くらいだ
高難易度のやりごたえ求める人は2ndGに戻っていってた記憶がある
溜め短縮がそこまでの人気を得ていたことに時代を感じる
散弾も弱点に吸われやすい相手が多くてボウガンが猛威を振るってた
ペッコ砲が散弾最強クラスの一角だというまさかの立ち位置…
蟲技無しでそれなんてユクモ先輩マジリスペクトっす
俺の初めてのモンハン
クルペッコで1ヶ月詰んでた
セレーネがクソ強すぎて火が弱点じゃなくても担いでたの覚えてるよ
ユクモが住みたい拠点ナンバーワン
ジョーは来るけどまあヨシ
曲射初登場かつ全盛期以降はどんどん酷い有様だ
ミドルボウガン結局実物見た事ないな…
G級無いんだよなあ
tri好きだったのが大剣のゴリッとした感触
研ぎの概念自体をほぼほぼ分かっていなかったあの頃
ドスジャギィやアシラすら切り倒した俺の双剣があの鳥野郎に通用しねえ…!
松明って3Gにはあったっけ?
あったけどジャギィが寄ってこないくらいで空気だったような
やっぱホラーゲームでもないのに暗くするのはダメね
逆に熊骨格はトライじゃなくてこっちが初なんだよね
3Gがあるから勘違いしそうになる
未だに主任のBGMはピッケル音付きでいつでも思い出せる
ドスジャギィ復活して
4Gが最後なの寂しすぎる
舎弟は割とよく出てくるのに
ピッケルと虫取り網なくなって嬉しかった
今でこそ慣れたけど武器係数の廃止がしっくり来なかった
まさか10年経っても統一されないとは
取り立てて特徴があるわけじゃないのはそうなんだけどあの系列でドスジャギィが一番好きなんだ
子分に攻撃指示したりメス個体も混じってるおかげで一番コロニー作ってる感あるよね
ドスジャギィ出る時は孤島が復活する時だ
スタイリッシュボマーが楽しいのはここが頂点
というかこれでしかスタイリッシュボマーできない
宗教的な理由で3と3Gをやらなかった人はここで止まってるイメージある
宗教の人らは置いといてもp2~p3世代と3G~XX世代とW以降世代で分かれてるイメージはある
勿論全部遊んでる古参もいるけど
どうして3rdGは出なかったんですか…どうして…
当時のインタビューでPSPのROM容量的にこれが限界って言ってたな
P3rdGが出なかった理由がそれだったよね
ドスジャギィが特徴に乏しいからその枠でなんか適当な新規ドス鳥竜出すかってなるのは悔しいけど納得はする
ジャギィジャギィノス出してドスジャギィだけはダメよってなるとそれはどういう了見だてめー
2ndGは一つの区切りだったとは思う