GWほぼ丸々潰して新生~蒼天まで終わらせたけどこいつ可愛いな…
俺のメインヒロイン榛名
新生時代の自分を見たら凄い顔しそうな子だ
第一印象は?
クソガキ
今となっては凄い丸くなって暁引っ張るリーダー的扱いになってるけど
新生の頃から正直そこまで不快な奴ではなかったような気がする
ちょっと高慢ちきだったぐらいで
死ぬほど理想が高くて現実が見えてなかっただけで現場に出て動いてるだけミンフィリアより好きだったな俺は
ちゃんと改革しようとめっちゃ動いてはいたからね…
なので成長後もかつての自分の理想を完全に切り捨てたりはしてない塩梅が効く
指針を示してくれるし面倒な話し合いとか担当してくれるから普通に自分のブレーン担当だと思ってた
(なんか難しい話ししててわからんけどとりあえず頷いてついてこ…)
そのまま紅蓮にも入って暁月までやれ
めっちゃ国旗について語るガキ
エンタープライズ号発進が可愛い
新生耐え抜いて偉い!
妙に物分かりが良いしポジティブだしリスクに怯えないし
見てて気持ちいいよね
そのまま最後まで可愛いぞ
うつくしい・・・
ヤシュトラとアルフィノが居なけりゃFF14多分脱落してた自信がある
折れてる姿が可愛い…折れる前にバハムートも終わらせてたからめっちゃ輝いてた
新生の帝国攻略戦のブリーフィングで全部は覚えなくて良いぞ!って前置きしてくれた点が好印象だったな
ちゃんと相手本位で説明してて頭でっかちな印象が吹き飛んだ
まるでヒカセンが作戦覚えられない馬鹿みたいじゃないですか
ヒカセンはすぐ忘れちゃうから…
失礼なうろ覚えなだけだ
政治的なお話してるところに呼ばれてもすることがないヒカセン…俺はフルフェイスヘルメット装備させてたから寝てるだろこいつ…ってなった
俺は暁の暴力装置…
それでどいつ殴ればIL高い装備もらえるの?
新生時代はヒカセンを便利な暴力装置みたいに扱ってた
今は一緒に暴力装置になってくれる
事実じゃん!
薪拾いなら任せてくれ!
旅慣れた感じって言われた…フフッ
蒼天の4人で旅してるところ本当に大好き
4人に信頼が育まれていく描写が丁寧で
関係ねぇ戦いてぇ
戦って勝ちてぇ
IDとか討滅戦多すぎて全部覚えてられねえよ!
えっと…リヴァイアサンは頭がふたつ…2つだったな…2つ殴ってたもんな
ヒカセンは政治がわからず物覚えが悪くてカバンの中がゴミだらけで一度受けたネタを何度も擦る奴
言い値で刀買い戻すいいとこの坊っちゃんはさぁ…
文句言うやつはヒカセンのかばんにつっこんでおけ
暴力装置が全員ぶっ倒さないとみんな好き勝手して話が進まないあの世界の理が悪いみたいなところもあると思う
言うは易しだな、ヒカセン。
極コンテンツならまだしも、零式以上ともなれば仲間7人の力に頼る他あるまい。
それとも、お前が制限解除で戦うつもりなのか?
クリスタルブレイブ(笑)
甘ちゃんだったといわれるが俺もイルベルドやローレンティスの辺りは本気で信用してたので人の事を言えなかった
イルベルドにラウバーンのミニオンあげたらおとなしくならないかな?
金より現物要求してくるんで面倒くさい部類ではあるんだヒカセン
全てを殴り倒す強さを1万2千年求めていた
新生暁の面々への印象は後追い組とリアルタイム組でかなり変わると思う
なんなら新生のシナリオの印象自体だいぶ違う
やり直すとむっちゃ削られてる…
シルフ族調べる間にバスカロンブラザーズ?の店の前で突っ立ってるイダリモはよそでなにかしてることにして消しといた方がいいと思った
サボってるようにしか見えん
昔はヒカセンだけ矢面に立たせてるっていうのよく見たけど
今だと名無しの暁のメンバーが一緒に装備更新しながらダンジョン行ってくれるしなぁ
ローレンティスは残念だったよ
一度失敗した者はどうしたら失敗するのかを知っているからまだ何もしていない者より信用できるなんて言うじゃない
おのれクリスタルブレイブ…
アラミゴを…潰す!
最近の暁は手伝ってくれるからな…俺はアレ私はアレって感じで…
単純な武力だけなら冒険者さんに並ぶやつは結構いるが
戦うとテンパードになったり白いゲロ吐いたりする敵ばかりだから…
新生のシナリオは細かいところちょいちょい変わってるしね
個人的には珍味より偏属性あたりがつらかった記憶がある
帝国基地まで行って配管の音聞いてこい
帝国基地まで行って制服奪ってこい
帝国基地まで行って敬礼見てこい
これ3~4個満たしたら完了するひとつのクエストにできませんでしたかね…
当時は1つのクエに何分って基準で作ってたみたいだから…
どんどん可愛くなr…頼もしくなってんな
焚き木すらまともに拾えなかったあのボンボンが
中の人が2.0最初からフルボイス配信とかしてたけど当初は本人の記憶以上に嫌味な演技だったらしくて配信の声色が優しすぎるとか視聴者に突っ込まれてたのが面白かった
ラウバーンはさぁ…そのイフリートみたいな技はなんなの?
クソ寒いクルザスにちゃんとついてきて船探ししてくれる時点でだいぶ信頼してた
テンパはもう便利アイテムで誰もが対処できるようになったから…
あの豚FF11でかつ丼の具とかにしててほんとゴメンってなる
シャーレアン魔法大学時代のアルフィノ伝説もっとしりたい
俺はアルフィノくんにお前って言われたの忘れてないからね
紅蓮の暴れっぷりに尾鰭がついて帝国で泣く子も黙る悪鬼羅刹扱いはちょっと笑った
紅蓮実装あたりではじめた俺ですらもしミンはピンと来なかったな
砂の家行くのにも一苦労だったとか言われても…みたいな
まあ…嫌な奴までは行かないまでも世界のこと分かった様な頭でっかちだったのも事実だったので…
色々現実にぶん殴られて超成長した
もう少しこう手心を…
帝国の警備ずっとザルだからなこのゲーム…
正直改修前の新生頃の味方キャラって基本的にあんまり愛着湧かねえキャラばっかでなんなら帝国行きてえとすら思うこともあったから
それがリアルタイムで10年近くを経てああ俺こいつら好きだわ…ってなれたの凄い良い体験だったと思う
ガイウスの誘いに「それは絶対にできない」と言うほどの根拠がなかったな
ミンフィリアは漆黒終わった頃にはめっちゃ働いてる…ってなった
漆黒での掘り下げがあってよかったよ
シナリオそのものもあるけど移動やクエストの手間とか
細かいところだと道端の魔物のプレイヤー認識精度とか
そういうところも全部昔の基準だった頃のネタだからな
根性版から付き合ってた古参ヒカセンたちの評価が今なおスタンダードな感想として広められがちな側面はなくもないと思う
暁にニャンが入ったのは嬉しかったな
賢人の中で俺だけ頭使ってないようでずっと寂しかったんだ
誰から見てもアンタッチャブルだった時のこの子らを匿ってくれたイイ男とフォルタン伯爵は偉いよ…
沁みるよねあそこ…
ジョブのスキルとか使い勝っても全然違うしなあ
ああ言う違うストレスが影響して悪いイメージが植え付けられたってのも無くはない
アルフィノにクリブレの事思い出させるような選択肢もたまーにあるけど選んでもちゃんと成長感じさせるリアクションをする
ホリボルさんは冒険というよりドマの子どもたちと再開させてあげたい
将来暁に入るって言ってる子が「ホーリーボルダーみたいになる」って言ってるのがいい
そうそうそこはヒカセンじゃないよな…ってなる
アルフィノくんは泳ぎの練習してたり偉いよ
アルフィノは!!!!
泳げないけどね!!!!!!!!!
時間あるときに全員コウジン族のおまじない受けといた方が絶対いいと思うんだよね…