格ゲーで強くなるためにはどうしたらいいの?コツとか上達方法とか。

ゲームニュースや雑談ストリートファイター6

格ゲーで手っ取り早く強くなる方法を教えて

彼女を作るだろ?彼女にやらせるだろ?勝つだろ?
強くなったな

格ゲーは自分が出来ることを増やすのを楽しむゲームだから勝ち負け関係なく実戦でこれをやるぞとか勝敗ではない目標を決めてやる
そういう話じゃないなら技が強いキャラで一生強い行動やる

強いキャラの強い行動を覚えてそれが何で強いのか一般的なゲーマー目線で考えた上で自分なりの逆択用意してあとはブンブンするだけ
初心者帯でイキれない人は上手い下手以前に思い切りが足りない
強いキャラの強い行動がなんで強いのかわからない奴にそのゲームでの上達は無い

始めた頃って大パン連打で放置してるザンギエフとかに危うく負けそうになるからな


2Dよりも3Dの方が座学が占める割合が大きいので鉄拳8のスタートダッシュにかける

鉄拳シリーズってめちゃ既存作の経験が生きるタイプのゲームじゃね?

自分のやりたいことをやるんじゃなくて相手の嫌がることを押し付けるんや

レベル帯によるでしょ
超初心者帯なら対処困難対策必須な技ひたすら押し付けりゃいいし

ランクは上がるけど強くはなってないよなあ

対策必須技や立ち回りを押し付けられるってのとある程度操作になれた証拠ではある
あと対策必須技は自分で使ってみるってのも経験値としてはデカい

もう誰もやってない格ゲーを始めればお前がナンバーワンだ…

なんだかんだマイナータイトルを細々やってるような層もいるから誰もやってない格ゲーを探すところから一苦労だしもしそういうゲームでナンバーワンになれても上位層が戻ってきた瞬間に終わる…

わくわく7とかならナンバーワンになれるかな

ゲージ管理とか立ち回りとか共通のノウハウがあるから無理です

SFCのらんま1/2やセーラームーンですら現役勢がいて大会開かれてるという現実

お前は初心
俺は傷心
京に焼かれて全身焼身イェー

KOF15でパッドでやってると覇王ショウコウ拳が笑えるほど出ないわ
KOFに関してはレバー買わないとダメか

1番強いキャラを使う
飛びからのコンボと対空からのコンボを覚える
強いキャラの強い技を振りまくって体で覚える

一番強いでは片手落ち
一番強いグループで一番簡単なキャラ
これがオススメ

必殺技よりも通常技のリーチを把握するっていうのが強くなる一番の近道だった
必殺技出すなんてのは二の次

フレーム表を暗記して確反を覚える
ガードを崩せるようになる
有利フレームを取って二択を仕掛ける
ここまでが中級者レベル

強いキャラの強い通常技を当てる練習をする

スト4の頃大K連打してるだけのBOT豪鬼に負けてしばらく引きずったことあるわ

そいつウル4でロレント使ってコロコロしてるだけBOTになってたぞ

一緒に遊んで共に強くなれる相手を探す高難易度ミッションをこなせば…

ストとGG以外はクロスプレイも出来ない過疎村状態だから
初心者帯でも極まった奴しか残ってなくて公開ショーされるのがオチだぞマジで

ほんと格ゲーて有名ゲーム以外はすぐに閑古鳥だよな
プレイヤー接続数0人てなんだよ
世界は広いんじゃないのか?

強い人とずっと対戦してると強くなるよな
精神と時の部屋みたいに

50連敗ぐらいしてる時だと
凄いゾーンに入る

全キャラの弱点を飛び込みから置き攻めから
通常から下段からを覚える(無理

格ゲーのコンボは何故かヒット数イコール実際にボタン入力してる回数だと思われてる節がある

真面目に言うと上手い人の動きを真似するこれが一番手っ取り早い
何も見ずに延々対戦繰り返すとかよりよっぽど伸びる

めちゃくちゃ上手い人よりも自分よりちょっとうまい人が一番効率いい気がする
ほんとの初心者帯だとシミーとかやっても無意味だったりするしランク帯で同じキャラでも戦い方変わるから
ベガのワープとか初心者帯だと一生やってくるけど上だと見ないし


今朝なにげなく出勤前にスト5起動してたんだが
6戦ほどして1度も勝てなくてなんか泣きそうになった

実際ほんとうにはじめたばかりならコンボとかマジで練習しなくていい
自分の使ってるキャラの攻撃を出すときはからぶりしないように意識して殴る
間合いがある程度沁みつかないとそもそもコンボの最初の1発目が当てられない

強い技を強く使うことはどのレベル帯でも大事なのでとりあえず強い動きを調べてそれをひたすらやるのがいい
対になる択は後々覚えていけばいい

スマブラのガノンは良いアイディアだよな
初心者帯では技振るだけで強いし楽しいけど上級者帯ではしっかり処られる調整がされてる
スト5だと本田が近いけどガノンが一番理想的だわ

スト6のモダンは中級者と普通に戦えるからすごい

相手にしてても絶対昇竜出すマンや波動ミスしないマンは普通に厄介で戦い方変えなきゃいけないからプロがいってるキャラが倍みたいなもんってのあながち言い過ぎでもないって思ったわ

スト6まだ全然触って無いからわからんけど
その話だけ聞くと中級者が挫折しそうだな

今更クラシックに固執してる中級者はもう下手したら10年以上中級者だろ
なんだかんだ言いながらやると思う

コマンドの難しさって勝負の本質ではないからな…
簡単操作で駆け引きを楽しめるようになったのは良いことだと思う

力量の差ってどこで出るかって言ったらコマミスだもんな

とにかくそのキャラクターの性能と相手の動きに対して何が得意で何が苦手かを理解することじゃないの?
ただしどうやっても詰む組み合わせもあるけどね

モダンとか知らずに体験版始めたから何やっても真空波動拳しか出ないじゃねえかと思ってました

モダンでもコマンド入力すれば普通に技は出ますが

ゴメン大げさに言い過ぎましたそんなに怒られるとは思わなかったすみませんゆるしてください

中パンのつもりで波動拳何回も出しちゃったのはある

見た目でキャラを決めるな
どんなに好みじゃなかろうとSランキャラだけを使え
親父の玉袋にいた頃から好きなキャラと嘯け
そいつが下方されたら迷いなく次のSランキャラに移れ

格ゲー発売日に即ランクマで数勝すれば一瞬だけランキング全一になれるよ
以前それやってスクショ撮ってあるぜ

某ハートフルな格ゲーでIDの下の数字の意味分からず
(この数字ずーっと1だけど何なんだろうなあ…?)って思ってて何気なしにランキング見たら個別キャラランク順位で吹いた思い出が

モダンは初心者初級者帯だと圧倒的に有利だろうけど中級者はまだ読めないなぁ
結局ドライブシステムの難しさは変わらないし

格ゲーマーとシューターには冗談は通じないと思ったほうがいい(偏見)

お手軽ハメ系のキャラ使って気持ち良くなる
それでモチベを確立させてからフレームとか学びを始める

そもそも人口少ないゲームの方が煮詰まってて無理ってそれ1

勝ちたいだけならとにかくまずプレイの作業効率をあげて仕様的に強いキャラで相手をハメ殺す
でゲームを理解したら他のことをする

簡単に勝てるキャラで勝利の美酒に酔うっていうのは大事

モダンでガチ勢になるならそれはそれで変態の道だぞ

プロも言ってるけど現状見本になる人がいないから1から開発みたいなもんだもんな
1億はともかくモダンの先駆者は夢じゃないかもしれないぞ!

強い行動をひたすら繰り返す

単純に強いキャラを使って上手い人の動画見るだけでそれなり強くなれるその先は応用やキャラ対策じゃないかな

まあこれでヒットしなかったら格ゲーの未来お先真っ暗だから簡単操作ぐらい受け入れようや

実際ランクマだらだらやっててなんとなくランク上がっていってる感じだとなんで強くなってるのかよく分からんままぬるっと上達するから
それよりはなんで負けたのか買ったのかを言語化する癖つけると上達早くなりそう

何で勝てたのか負けたのかちゃんと考えてたのなんてスト4やブレイブルーの頃までだぞ俺
それでもまだ格ゲーやってるけど

マッチングで同程度の相手と当たるだけ人口があれば正直自分の上達がゲームの面白さに比例するわけじゃないし
なんならあるラインからは上手くなった方が疲れるまである

負けたキャラを自分で使ってみる
負けた試合のリプレイを見る、は大事

最適なタイミングで相手が嫌がることをする
嫌がることをミスなくするために練習する
嫌がることをうまく差し込めるように相手のミスを誘発する

スト5はぶっちゃけ惰性で出た雰囲気だったけど
今回は異常なほど気合入ってるよな

強行動押し付けキャラを選んで単純作業
これ手っ取り早い
それ以上強くはひたすら努力しかねーんで