2千年で滅んじゃうのはリソースがもうカツカツだったんだろうな
違うよ!
二千年経ったら自然回復しましたエンドだよ!
まぁ滅亡と言えば滅亡だが…
なんとなくあの時代の流行りだったイメージある
無情感出してくる終わりとか
そういうの抜きで作中でちゃんとアンサーあるんだけどね
地球を守るためのウェポンが人類ってか新羅を襲う
ホーリーは地球を守る魔法
じゃあホーリーの効果は人類に影響ある?ってなるとね
ミッドガルというか神羅や晄炉が廃墟になって自然豊かになっただけで別に滅んではないんじゃない
あれ?スレ画って500年後だっけ5000年後だっけ…
500年後
ただ暗転する時に人々の笑い声が流れるので生きてるんじゃないかな?
滅亡じゃなくて炉使えなくなった上で崩壊しきっててミッドガルに人が住む理由が消えてるから…
魔晄使えなくなったから人がミッドガルから人がいなくなったってだけじゃないの
多分チェルノブイリあたりをイメージしてるとは思う
もしくはミッドガルの作り的に上層緑化しただけでその下に人住んでるんじゃね?ってのもありそう
「ミッドガルは滅亡した」が正しいな
ACだとバレットが油田を掘ってたな
油田発掘したからまあ保つでしょ
そもそも宇宙にまた移民しても良いし
リノアルはそこまで不自然でもないから
キーファオルゴ説よりはわかる
セトラが目指した約束の地はどこだ?
って話に自然回復したエアリスが育った場所っていう青い鳥的な話だろコレ
正直7での説としてならセフィロスもリユニオンに動かされてただけの方がずっとそれっぽい
ACDC考えると一応ミッドガルのすぐそばでも街は作られていたが500年経過したし棄てられた可能性もあるか
ミッドガルがないミッドガルの側ってあんまり利点なさそうだしな…
そもそもミッドガルはウェポン襲来後もメテオ直撃地点にあったから直撃寸前のメテオにもうボッコボコに破壊し尽くされてるんだ
その後ホーリーとライフストリーム届いたとこでさらに余波直撃した
それで神羅も会社として終わってるからわざわざミッドガルを復興させる力も無いしな…
500年後に7のメインメンバーの子孫は全員居そうだな
ヴィンセントは確実に生きてるな
ヴィンセントは子孫じゃなくて本人がいそう
2000年後も大丈夫ならもうちょっとスノボやってていい?
つかクラウドも生きてるんじゃないかこれ
クラウドってそんなエルフみたいな設定だっけ…
わかんない
ジェノバを完全制御したの前例ないし
ただ人間の体ではないからな
7のラストはスタッフそれぞれで解釈違ってた気がする
リメイクのコスモキャニオン早く見たい
レッド13も出てるしな
星としては限界が近かったみたいな話なかったけ
ガイアのエネルギーを吸い続けたら終わるよってだけだからエネルギー吸わなければ
ルクレツィアまだ生きてるんだろうか
リノアアンチって言われてもリノアって三大悪女だしそりゃ沢山いるだろうなって
まずその三大悪女にリノアが入るのが違和感しかない
リノア嫌いが無理矢理入れてる感じ
リノアル説はすべての魔女の力が時間圧縮で一箇所に集まって
アル死んでリノアが全継承したのか?ってとこからだっけ
それでそこから誰かに託すか?ていうとってなるからな
OPからだよ
アルティミシアを倒したスコールとリノアが圧縮された空間から脱出できない
そこでリノアは無限に近い期間を生きて何で何を待ってるのかも忘れて
魔女になる寸前にスコールの幻影を見てぶっ倒れる
ってのがOP
そういう目線で見てみたらなるほどってなると思うよ
黒い羽根のタイミングとかスコールのほうに倒れてるっぽい動きとか
ヴィンセントってカオスウェポンはどうなっていたっけ
オメガウェポンの死体は空に残っているけど
神羅が機能しなくなったらウータイとかあの辺が世界の中心になってそう
リメイク前は負けてるけどリメイクだと戦争中だからなウータイ
悪女要素はどこにもないな
久々に聞くと3大悪女って銘の撃ち方に時代を感じるな…
今絶対に無理だよな…
魔晄出るまでただのクソ田舎だったような
周り何もないからな…
小さい村とチョコボが出る牧場があるぐらい
神羅カンパニーは発展の仕方が急すぎる
永久機関っぽいシステムを生み出したらそら一気に成長するよ
タダで儲けてるんだぜ?
リメイクだと年表かなり変わってそうだよね
シンラくんの仮面まんまあるし
惑星移住して百年経ってるかどうかくらいかも
8のあのメンツがリノアに魔女の力押し付けたままどうにもならなくなるまで放置するわけ無いじゃん
石油石炭天然ガスが無限に出てくるようなもんだしな…
無限のエネルギーなんてあるわけねえ!死ね!
魔晄、ライフストリームがクリスタルみたいなもんだな
魔晄に当たりすぎると頭がパーになる時点でやべぇこれってならなかったのだろうか
正確には情報過多でぶっ壊れるってのが正しい
皮肉なことにセフィロスは耐えて全部理解しちゃったせいでメンタルがぶっ壊れちゃう…
それでクックック…黒マテリア…なんてオヤジギャグ言ってたのか…
クックックしたのはクラウドだ
FF7の世界の化学力や魔法とかあるんだし
一つの星に住む事に拘らないで地球外に目を向けた方が良いよな
しかし宇宙事業は止まってしまった
ラストに関してはスタッフ間でも解釈違うと解体真書に書いてるな
自由だな…
FF8もみんな好き放題ガジェット投入するから全部把握してる人いないとかぶっちゃけてたりしたな
リノアル説久しぶりに聞いたなと思って調べたらなんかいつの間にか材料めっちゃ増えてるんだな…
これのずっと後に10のストーリーに繋がるんだろ?知ってるよ
逆だよ
いっそザナルカンドじゃなくてミッドガルでティーダがそこ出身でブリッツボールのエースだったらそれはそれで面白いと思う
魔晄で繁栄したミッドガルは滅びたってだけで人類そのものが滅びたって話ではないと思う
科学文明退行してそうな雰囲気はあるが
しかし魔晄って一発変換出来るんだな…
500年後の自然だらけのミッドガルに住んでる人はそれはそれでなんかめんどくさい思想持ってそう
よそが発展してそうだし
それこそ本来のアバランチみたいな過激派自然思想がいそうで怖い
荒廃したミッドガルが遺跡化したらそれはそれで舞台としては面白そう
かつて繁栄してた超古代文明とかFFのお家芸だし
ただ新羅カンパニーを探索しても全く面白くなさそうなのがな…
DGソルジャーの居た零番魔晄炉はじめ地下施設が生えたんだ
幾らでもいけるいける
スレ画みたいなモサモサミッドガルになるまでが意外と早かった
ライフストリームすげー
魔晄さえ吸い上げなければ別にホーリー判定うけんと思うよ
逆にカオスウェポンとかが完全に行動してるなら自然どころか全部なくなってるんだし
自然があるならしぶとく生き残ってると思う
しかしあの世界で皆ウータイみたいな暮らしできるとも思えん…
解釈に委ねるをマルチエンド扱いする人初めてみた
気持ちわる…
──スタッフ間でも解釈のちがう部分が生まれるというのはそれだけプレイヤーに想像させる楽しみを与えるシナリオということなんでしょうか?
野村「100人以上の意見や思想が惜しげもなく投入されてますからね 今回に限らず『FF』とは元来そういった作り方されてきた作品なんです」