【ウォーロン】ダッシュボタンってどこに設定してる?

ウォーロン

ダッシュしようとすると武器しまうモーションでダッシュ中断するのクソムカつくわただでさえ押し込みダッシュとかいうゴミの権化みたいな操作感なのに
これ作った奴バカなんじゃないか

ダッシュは弓のL2ボタンと変えて使いやすくしてるが今度は弓の射撃モードが切り替え式じゃなくて使いづらすぎる

ダッシュはL2安定だな
sekiroもL2にしてたけど最初こそ操作慣れんかったけど慣れたら超ド安定

ダッシュはどのゲームもデフォでL2でいいレベル

求賢マルチ同じIDが2つあって草


押し込みダッシュは最初拒否反応すごかったけど慣れれば別になんでもなかったな

ダッシュだけは擁護できない
ダッシュごときにと思う人も居るかもしれないが多用する通常操作が不快だとプレイする度に不快になるのでずっと目に付く
だからこれから先もずっと不満であり続けると思うわ

押し込みダッシュのゲームいっぱいあるしな

押し込みダッシュで不自由ないけどなあ

てか仁王は回避とダッシュ同じボタンになってたのになんでそれしないんだ?ってなってる

ダッシュは背面ボタン安定

右の親指には割り当てたくない
ダッシュしてる時カメラ動かしにくいから
ロックオンしてる時ならいいけど探索の時はなかなか不便

押し込みダッシュは完全に慣れの問題だと思う、慣れたら少なくとも前面ボタンでのダッシュよりは視点変更とか含めて使いやすい

ただ、力入れすぎるタイプの人だとスティックに負荷が強くかかってるんかも?そういう不安があるのはわかる

スティック押し込みはコントローラー壊れンだよ
7000円も8000円もするのに
ソニーの手先かよ
どうせ弓は使わないからボタン配置でやりくりできるけども

むしろ押し込みじゃないと違和感すらある

多用するかどうかでも意見が変わるのかもしれない
ダッシュ攻撃を多用する場合どうしてももたつくからイラッとくる

押し込みは自分も永遠に慣れないしキライ
あんなに力要る操作ってもう身体的なスポーツやってる感覚だよ
昔の箱にガンヴァルキリーっていう左右押し込みを毎秒交互にやらされるようなのあったけど

というかダッシュなんかデフォでいいんじゃね
歩いて背後取りたい時はガードしながら近付くし

賜物と武技はいいから小物のOPだけまじで変えさせてほしい

今作はビルド問わず仁王より遠距離武器を遠距離仙術で代用しやすいし
候補としたらL2をダッシュボタンにするぐらいだよなぁ
どうしても遠距離武器で釣りや雑魚処理する必要出てきた時だけはL3押し込みながら射撃をがんばるしかない

押し込みでダッシュはないわ
せめて傾きの大きさでダッシュになるとかやろ

CoDとか有名どころのFPSも今はスティック倒すだけで
全力疾走のタクティカルダッシュってやつになるオプション設定あるのがデフォになってきてるよな
チーニンはそっち系のジャンルに疎いからダッシュは×○以外ならL3押し込みしかない!って固定観念未だに持ってそう

EDGEで背面L3にしてるからあらゆるゲームで押し込みダッシュとは無縁になった

あ、L2をダッシュに変えると追加された仙術セット切り替えがR2+L3になるし微妙か

ただ瞬殺でつまらないかというとそんなこともなく
化勁、転撃、樊噲参乗をする機会や秘技化勁も1回くらいはあるので
全てをノーミスで最高効率で瞬間全集中でやるゲームだと思えばダラダラ長期戦しなくても楽しい
飛龍から低士気だとやけに人型ザコなんかが気勢挫きしづらくてストレスだったけど
それも気勢ダメージ盛り伏羲でノンストレスだから良い感じ
別にわざわざ低士気でやらなくても楽しめる気がする

女媧手甲で殴りの中に新仙術のダッシュ体当たり混ぜると
ちょっと新しいプレイ感覚が味わえる。そして雑に強い

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1688323208