エグゾプライマル
けっこう楽しんでるみたいね
いろいろ修正されたら神ゲーになれる気がする
気になってるんだけどどんな感じ?
PvPしなくてもいける?
PvEも相手チームと競争だからあるいみ全部PvP
障害物競走だから気楽ではある(エグゾスーツ食いちぎられながら)
カプコンの新作ゲーなのに静か過ぎる
CMやってるの?SFL内でしか観たこと無い
体験版の評判はあまり良くなかったが普通に遊べるようにはなってる模様
体験版の印象としては最後のPVPだけで勝負決まっちゃうバランスなら途中の恐竜戦いらないじゃんっていうバランスだったけど製品版ではその辺変わったの?
恐竜で大差ついてるとほぼ無理ゲーになった
ゲーパス民が無料で遊んでる中これを8000円で買う勇気はない
PCでゲームパス入れば?
残念ながらゲームパスは有料サービスです
PCやXBOXを買ったうえでゲーパス加入して遊ぶってそっちのが高くつく
何で恐竜にしたのか
ゾンビだとCERODにできなかったとかじゃね
PvP要素別にいらんなぁと思った
PvPをやったせいかPvE特に10人共闘もあんまりおもしろく感じない・・・
PvEだとまったく話題にならなかったレインボーシックスエクストラクションの方が面白かった
なんかこうロスプラっぽい
ロスプラのロボか進化してスーツになった世界でAKと戦ってる設定でも良かったと思うけどそれなら大人気になったってわけでもないだろうからな
2の世界観で今本気で作ったらキャンペーンマルチ何人まで行けるのか気になる
期待値が低かったといえばそうなんだけど
思ってたよりはずっと面白い
モンハン世界と近未来が合体したゲームでよかったのに
装備とかでカスタマイズ出来たら良かったかもしれん
モジュールで強化するの一部だけ強くなりすぎてしまう
イベントミッションとか来るのかな
10人で恐竜から生き残れとか来てほしい
基本無料ゲーの雰囲気出てるのが良くない…
というかこのアセットでディノクライシスリメイクした方が売れたんじゃね
このゲーム無料ゲーじゃなかったのか
REエンジンだからやるんじゃねえか?
実験作に見えるからそんなに成功するのはカプコンも考えてなさそう
REでこんなんもやれますよってデモにはなってるよな
ゼファーには2種類ある
敵や恐竜を相手取りながら全然死なない神ゼファー
そして全く攻撃を当てられずに野垂れ死ぬ紙ゼファー
もうこのスーツでアンセムの続編作ってもらおうぜ
まじでアンセムの操作性でなんかゲームやりたい
フレとやってるとめっちゃ楽しいけど
対人は一人の野良のせいで負ける結構シビアな感じだと思う
興味あったけど最終的にPvPってのが分かった時点でスーッと興味が薄れた
PVPになったらスーツ変えるといいんだけど
なかなかね
PvP考慮してるせいか知らんけど強化幅狭くない…?
PvEに振り切ってはっちゃけた方が楽しかっただろ絶対
アビリティスキルのクールタイムが長いのは対戦考慮の結果だよね
もっとボコボコ使っていきたい
対戦がメイン?なのか対戦しかないのかどっちだろ
昔みたいに一人用のストーリーがちゃんとあったうえでマルチもできるっていうゲームならいいんだけど
対戦だけのゲームはもうあまり買う気がしないな
ゲームの内容が内容だから対戦しかない
温帯してるとストーリーが進んでいく
それとは別人レベルアップでデータを入手して解析画面で読んでいくと
より詳細にストーリーが分かる どっちでも同じムービーが流れるが
ラストはPvE固定…
ただでさえ道中「敵チームのほうが…」に追い立てられるのに…!
データキー輸送好きやで
隙見て相手データキーぶっ壊しに行くの楽しい
エイムがほとんど無用なのはいいね
盲撃ちでも当たるしニンバスでもMVPとれる
ウィッチドクターは楽に高得点取れるな
それっぽいところに回復まいてラプトルの群れとかプテラ痺れさせたりしてたら何回かMVP取れた
相手エグゾも痺れさせることできるのかね
スト6と時期被らせてるのかよ…
ディノクライシスを思い出すな
スナライの子のズンパススキン欲しい
要素開放が結構遠いよね
チップのレベル上げで金ジャブジャブ使っちゃうしなぁ
ゲーム進めていけば余裕も生まれてくると思うけど
対戦メインのマルチゲーだけど最初にフルプライス払ってね!ってゲームは狙いがわからん
あとから安くすれば人がもどってくる…と言えるのはボダラン3やDestinyみたいなタイプのゲームだけじゃないのか