俺はアケコンをガチャガチャする自分に酔ってる
楽しい!カッコいい!重い!うるせえ!!置き場所に困る…
急に冷静になるな!
酔いは醒めるし…
それはそうと毎日2、3時間はガチャガチャしてる
俺は置き場所に困ってメルカリで売ったよ
でけえ上にヒモと変な棒付いてるからシンプルに収納しにくいんだよなアケコン
ケーブルは着脱式にできる
レバーもやりようによっては取り外し可能にできるかもしれない
普通に着脱式レバーあるよ
なんか入力が効いてない気がして入力されてたのでコントローラーの方が自分には向いてるんだなってなって押入れに
融通効かなすぎてパッドに転向したわ
スト6のラッシュが簡略化されたから勢い余ってナスレバー化しちゃった
なんでもっと早くやらなかったんだってなってる
ナスレバーいいよね
5年位使って2年位アルミ製のに変えてずっしりとした重さがちょうどいい
ヒットボックス系コントローラーは突き詰めると板にできるのが強みだよな
とはいえボタンイカれそうだから上に物とか置けない
持ち運びは便利
デコった痛天板が経年劣化でボロボロになってきた
耐久性高い素材で作り直すか…
薄いポリカーボネート板で覆うとかで防ぐ方法はあると思うけど
ボロボロになってからでは遅いか…
アケコンガチャガチャするの楽しいよね…
ボタン変えてオリジナルカラーにしたらめちゃモチベ上がった
ハンコンよりは使い道多いからまだマシ
別にアケコンでもパッドでも精度殆ど変わらないけどパッドでやると違和感がすごい
何か分からんがアケコンでやるとオラオラ感が出る
パッドでやると大人しい
ナスって触ったことないけど使いやすい?
基本かぶせ持ちだけど
ナスの種類によるけどメジャーなナスは長い
つまみ持ちにはちょうどいいと思う
ボールと比べて高さ増えてしまうから違和感は最初あるし
メーカーによっては装着時の高さ違ったりする
熱心にゲーセン通ってたわけではないがアケコンで格ゲーやSTGやると楽しい!!
ずいぶん前に買ったRAP4がほとんど未使用状態のまま
ずっと昔に買ったRAP3をいまだに使ってる
パッドのほうが色々便利なんだけど
ゲーセンに入り浸ってた過去から特定ジャンルはアケコンでやりたい欲が抑えられない
丁度今アケコンでハパ2やってた
ようやくXザンギでスクリュー成功するようになった
箱○時代に買ったやつをFBつかったり変換器使ったりでずっと使ってる
パッドでやっても大差ないけど右手で同時押しできるパターン増えて便利
鉄拳はパッドでやってたけど限界感じてアケコンにした
スト6はパッドモダンだけどレゲーやるときはこっちが楽しい
qanba drone2 買ったけどいっぱいボタン押すと接続が切れる…
パッドは縦同時がかなりやりやすいなって
横はなかなか難しい
俺のアケコンたまにボタン押したのに押せてないんですけおおおおお
今押しただろ!(遅い)
というのは置いといてたまに効かなくなるのは98%くらい線が1本抜けてる
ヒットボックス系の薄いやつ書類ケースに入るのすごいかっこいい…
たまにはメンテしろとしか
やはりパッド最強
なんならロック技が決まった時でもボタンガチャガチャ叩いてる
ギルティはダッシュボタンのおかげでパッドでもできたけど
スト6はアケコンだわ
6ボタンが前面についてたほうがやりやすい
snack boxいいなあーって思ってたら売り切れてしまった
スト6落ち着くまではアケコンどこも品薄になるのかな
スナボならメルカリで売ってる人はちらほら居る
転売価格だけど元から高いからまぁギリ許せるかなぁくらいの値段で
操作不可時間とかにガチャガチャガチャってして腕の緊張ほぐしてる
三和の静音ボタン使ってるんだけど滑りが悪くてたまにボタンがハマりこんで勝手に戻らない事がある…
交換したいんだけど静音ボタンでオススメある?
ゲーマーフィンガー使ってるよ
でも戻らなくなるのは手垢詰まってないか?
なんか表面の滑りが悪くて少し横にずらしながら押したら引っかかって戻らないんだよな…
買った当時からその気配はあったんだけど最近特に酷くなって来てるから少し掃除もしてみる、ありがとう
静音だったらPUNKWORKSHOPもいいよ
いざアケコン買ってみるとレバーとボタンの間隔が昔のゲーセンの思い出より意外と狭いな…ってなった
間隔にいくつかタイプがあるから思い出も間違ってないかも
スナボマイクロ小さくていいよね
俺のレバーレスはそこそこでかい
EVOで新しいアケコン色々発表されると思ったらそんなでもなかった
机と一体化してるアケコンが欲しい…
どんなに力いっぱい扱っても揺れないのが欲しい…
ボタンの打鍵音比較動画置いとく
静音性だけで言うならPUNKWORKSHOPが1番だと思う
行こう!ゲーセン!
パッドに変えようと思ったけど馴染めず戻して
レバーレスも粘ったけど結局耐えれず戻しちゃった
ストレス溜めて他のツールにチャレンジする意味はないと理解するのに
結構散財しちゃった…