無茶言わないでほしい
『ファイナルファンタジーXVI』の吉田直樹プロデューサー、ゲーム機の種類は1つに統一してほしいと語る https://t.co/4kQz5ETveV pic.twitter.com/TMUrIKXmib
— IGN Japan (@IGNJapan) August 16, 2023
でも分かるよ…
作る側も遊ぶ側もめんどくさいし…
遊ぶ側も1つにして欲しい
3社共同で開発してくれ
わかりました!競争相手いなくなったので好きに値段釣り上げます!
それはそう
開発者としての立場からは別に困らんし
PC遊ぶ用で作って各ハードで遊べるレベルまで設定落とすように作ったらいいのでは?
それが大変って話だろ
そういう話をちょうど吉田Pが以前してたけど事はそう単純な話じゃないらしい
これを思ってないゲームクリエイターは多分いない
1社独占になったらPS+とかゲーパスのサービス内容も劣化しそうではある
そこまでは思わないよ
でもコントローラーは配置とか諸々を統一しろしょうもない所で混乱招いたり不便を強いるな
語るぐらい別にいいだろ!
違う違う!
PSの性能でSwitchの携帯性とサイズで箱のゲーパスがあるそんなハードを作ってくれるだけでいいから!
ゲーム機というとAndroidとiosのハード間の差もエグいよね
と言うかAndroid内ですらフリースタイル過ぎて困ってない?
そこはまんま値段がグレードって話だもんな
最適化って正直仕事としてもクソつまんなそうだよね
マイナスをゼロに戻す作業はどうしてもね…
箱○で作ってPS3には移植して売ったら微妙に移植の最適化不足になったのとかあったな
最適化
マジで大変
ここにさらにスタンドアローンVRHMD機が加わる
俺はPS1の頃から同じこと思ってた
マシン環境も通信規格も実績システムやらコミュニティ周りも全部別個だから開発側は絶対面倒くさいよな
そりゃ作る側からしたら統一してほしいってのもわかる話だけどそんな噛みつくことか…?
袈裟まで憎いタイプのやつなんだろ
言うほど噛み付いてるレスある?
分かりましたハードは全部潰してPCだけにします!
逆のがまだありえる
PCのほうが大変じゃねーかな!
PC持ちが全員同じスペックならそれでいいかもしれないけど実際は個人で環境違うし
開発側からしたらPCこそ環境を一つに統一してくれって感じだろ…
嫌だよSwitchでもPS5でも遊びてーし
統一したら競争力が落ちて結果的にゲーム業界が身を滅ぼすよ
ゲームとしての面白さの部分じゃなくて最適化不足で低評価になってると可哀想だなって思うけど
マトモにプレイできないのならしょうがないよな…
だから開発環境をメーカーに配れるところが強いんだな
自社で現行ハードのいいとこどりハードを出せばいいだろ
買う側からしてもひとつのゲーム機に統一してほしいよ
ゲーム機何台も並べたくねえもん俺
ハードのシェアを一社独占はサービスが間違いなくカスになっていくから競合他社は必要
とてもむずかしい問題だよな
無理だろうけど気持ちはわかるよ…
マルチで出してる人が言うんならわかるよ
FF14マルチだから言ってもオッケーだな!
意味が分からん
マルチで出したいけどリソースや販売戦略の都合でそうはいかないケースなんていくらでもあるだろうに
PCと一口に言ってもユーザー側の規格がバラバラだからめんどくせーんだぞ
20年前はメーカーの推奨環境満たしててもパーツだかなんだかの相性問題で起動しないエロゲーとかあったわ
パーツの相性ってなんだよ
最近は自作PCでもパーツの相性問題あんま聞かなくなったな…
むしろ環境の話でいうとPCが一番幅広いだろ
絶対対応出来ないプレイヤーとか出てくるしな
流石にsteamユーザーでGTX1060が一番人口多い状態から変わったんだろうか
3社の最新ハード持ってるけど
モニター裏ケーブルですごい事になっとるよ
まあ作る側は絶対思うだろうな…
ゲーム機がばらけてる状況好きだよ
独占はあんま好きじゃないけど
シリーズが途中で機種を跨ぐのは辞めてほしいのはわかる
もうクラウドゲーミングでよくないか?
そういうサービスがある!ならともかく全部それは無茶だろう…
ユーザー側もsteamだけで管理したいと思う人もいるしまあ少なければ少ないほど楽だよね
しょうがないから作る側がマルチやめて一機種だけ選ぶようにするか
昔はそうだったんだからそうするのは自由だよね
一番下のスペックに合わせなきゃいけならんのか
steamだけでいいよ
epicも受け入れろ
ゲーム会社も一つにするか
適度に競争したほうがハードの性能もよくなりそうだし…
完全にクラウド化できればいいんだろうけど通信速度がネックになるから難しいだろうね
現状SwitchとPCでゲームはほぼ全域カバーできてるからある意味既に統一されてるようなもんだ
文中に二つあるのに統一とは
まあ制作側としてはわかるけど携帯機と据え置き機じゃ役割違うし一纏めにするの無理だろ…
そりゃあつれえでしょうよ
スイッチとPCだけでいいわ
PSもPCでだしてるし
PCでひとつのハード扱いみたいにするのは無茶だろ
PCは環境揃えるコストがゲームによってはアホみたいになる弱点がでかすぎる
任天堂機とPCの2台あれば何とかなるけど
今度はABボタンの配置で脳がバグる
PCは形態がそれってだけで統一とは一番程遠い環境では?
多分PCでゲームやってない人が騒いでるだけだろうし…
PCでもsteamとepicで争ったりしてるじゃねーかよえー
争いになるほど拮抗してる?
とりあえずコントローラーのボタン名は業界でなるべく統一して欲しい
昔はともかく今どれも同じような配置なんだし
MSと任天堂みたいにボタン名は同じで配置で個性出す方がいいよな
一番やめてほしいやつ
一番面倒なのは解像度とUIサイズの調整だと思う
特に据え置きモード携帯モードがあるSwitch
気持ちはめっちゃわかる
無理だとわかってるけど全部のゲームが遊べるゲーム機とか欲しいよ
SwitchとPS5の住み訳はあった方が嬉しい
というか任天堂くらいしか変なハード出してくれねえ
コントローラーの規格統一しろ
スマホのDQ123はなんであんな出来なんだよええーっ
SFCと同じベタ移植くらいできないのか
switch版もスマホ版の移植だからな…
いつ出るかわからないけどHD2DのDQ3はちょっと期待してる
最適化って意味だとPCがもう地獄では?
どこに最適化しても文句言われる地獄が待っている
ホグレガもウォーロンもワイハもジェダイもパフォーマンス死んでたのは吹く