RPGに良くある本編よか気合入ってるミニゲーム好き
お気に入りのミニゲームとかある?
バカみてぇに作り混んでるミニゲームと言ったらスクエニのイメージ
このアフターバーナー面白そうだな
スレ画は正確にはミニゲーム集なんだけども
まあRPGツクール産だからRPGの範囲で…
ツクールなのこれ!?
スレ画の詳細は今年の壺祭り作品ピンボライアンです
名前の通り本編はWindowsXPのアレ風ピンボールゲームです
クロノトリガーのハンマー叩いて鐘鳴らすやつ
本編よりも上
はちょっと思いつかないな…凝ってるのはよくあるが
FF7の潜水艦
GROOVYアーチェ
みんな大好きカジノ
ドラクエ11のスロはやり過ぎだよ!となった
RPG縛りじゃなければToHeartのSTGと言うのだが
RPGならテイルズオブファンタジアのSTG
ミスティックアークはもはやパズルゲーム
ブリッツボールは世界観上必要あるミニゲームなんだけども
…もうちょい面白くできなかったかな
面白くなくはないんだけど賞品とかラーニング周りとかめんどくさかった気がする
閃き適性みたいなの
サガ3のトレード面白かったなぁ
マスコンはよくできてるんだろうけど難しかった
ゼノギアスのバトリング
ツクールキチはなぜ2000で作るんだ
スレ画は2003だよ
2000じゃスレ画の演出できないぜぇ
なんでポケモンスロット止めてしまったの…
TODの完コピドルアーガ
バカだろ
迫力凄いなスレ画
ゼノブレ2の潜水艦ゲーム
FF78910あたりまでのミニゲームの充実度おかしい
ブリッツボールはあれもうちょっとAI作りこんで難易度高いと一生遊べるところだった
RPGかと言われると怪しいけど如くの会社とかキャバクラ経営系のやつすき
ドラクエシリーズのスロットにかける情熱はおかしい
ハマったミニゲームなら個人的にゃマリルイRPG
内容はクソシンプルなんだけども…
ふくびき券発動!好き
龍が如くのミニゲーム好きなんだけど最近同じの続けること多いな…ってなってちょっと残念
FF7のコンドルフォートにコマンダーやら配置する防衛ゲーム
アレが初めてだったからジャンル探すのすごい手間取った
がんばれゴエモンに自社の横シューまんま出しててよかった
パワポケでもあのこれ…ってのあったな
たまでるひこうきぴゅんぴゅんぴゅん
ネオポケの最強ファイターズは格ゲーなのに異様に気合の入ったミニゲームがいっぱいあって驚いた
キングダムハーツのグミシップはびっくらこいた
やっぱり爆裂カブトムシだな
あれ作ったが元UPLと聞いて驚いたけど、何となく納得はした
ミレニアムパズル
2003で作ったにしても十分おかしいぜ!
クソみてえなミニゲームは死ぬほど覚えてるんだがな…雷平原テメーはよう…
あつめてカービィはミニゲームもめちゃくちゃ凝ってたな
RPGで稼いだ金でゼロヨンが出来る奴
ちゃんとエンディングまである
逆じゃない!?
2000もバリューにアプデしたらかなり使いやすくなったけど2003とそんなに違うのか
Steam版がぶっ壊れてるのと有志のマニアクスパッチでめちゃくちゃな動きできる
具体的にゃ変数の変数指定して動作できるんだ
2003は普通の2003じゃなくてsteam版だと思う
急に今更出たと思った何故か機能が向上してた
ピクチャーが50枚→1000枚になってるのが一番わかりやすいかな
そこに非公式パッチでどんどん機能が拡張がされていってる
リメイクのばくれつカブトムシ期待してる
ダーククロニクルのミニゲームはどれも作り込みがやべぇ
スフィーダが好きだった
パワポケ6の裏のラスボス戦
ゼルダでもゴエモンインパクトでも
アバチュ2のシューティング結構好き
まさかとは思うがVIPRPG?
相変わらず狂った凄腕技術者揃いだなあそこ…
ラスボス戦だけジャンルSTGになる系好き…
FF7はゴールドソーサーに引きこもるソルジャーも大勢いたぐらいだ
8もカードゲームが本体って言われるぐらいには作りこまれてたな
ゼノブレ2のタイガータイガーとかFF15のピンボールとか結構夢中でやっちゃってた
ブレスオブファイアの釣りは毎回楽しみにしてた
ミニゲームだけやって本編クリアした事ないのは1レス目のロマサガ3とFF7のゴールドソーサー
FF10のはなあ
どれも結構ちゃんと作ってはあるんだけど
最強装備の為に苦行レベルの難易度やらされるせいで楽しさより苦しみのほうが思い出される
マリオRPGのばくれつカブトムシ
サルゲッチュ2のフットサルやりまくったなぁ
ちなみにスレ画のゲームに劣化ばくれつカブトムシもあるよ
どうしてRPGツクールでシューティングをつくってしまうんですか?
パワポケはSTGはいいんだ
ゴキはやめろ…
10のチョコボはちょっと難度考えてほしい
あれHD版でフレームの問題か知らんけどめっちゃシビアになってるんだよな
雷避けはもう十分堪能したよ…
マリオパーティ4か5の戦車のやつ
楽しいミニゲームならちょっと難度高いは許すよ…
クソみてえな謎解きとかはマジふざけんなよ…
故人的にはゲーム内でその世界のゲームを起動して遊べるのが好み
ゆめにっきの主人公とかしてた?
FF7はできることも増えてテンション爆上がった結果なのがありがたい
RPGツクールでSTGは比較的作りやすいので…
テイルズのおじめん
…ごめんうそだ歴代キャラの絵柄のカルタとかトランプみたいなやつとエターニアのやつ
まあSTGはゲームプログラミングでも一番基礎みたいなやつではある
RPGのカジノで事前セーブして全額ツッパ楽しいよね…
ツクール2000は本当に初期のインターネットコンパクの時点で
ドット単位で動けるうえ出来も良いアクションゲームとか投稿されてたんでな…
サクラ大戦の花札好きだったな
ドラクエ11のマジスロは冗談抜きでアレ単体で商品になるくらいに作り込んであった
パッと思いついたのがカービィDX銀河にねがいをのSTGステージだったけどミニでもRPGでもねえ
デスマンで坂口が言ってたけど開発者集めすぎてやること無いスタッフが大量に居たからって言ってた
まあそうだねとしか言えない
フリーズで店内照明全部落ちるのはゲームならではよね
新人に経験積ますのに良かったりもするのだろうか
ドンキーコング64の中にドンキーコングの筐体置いてあって遊べたの良かったよね
いいよね…
クリアが必須じゃなければなあ!!
FF15の釣り飽きたらマグロ釣りに行ってイグニスに寿司握ってもらう
ゼノサーガのドリラー結構好きだった
RPGツクールゲームちょっとやってるけど
釣り好きすぎ!
サクラ大戦3のコクリコと羽根つきやりまくった
あれ終盤のラッシュに全くついていけなくて全ボタン連打で乗り切ってた
本編より優れたミニゲームってそう思いつくもんじゃないな
そもそも酷い出来のRPGはミニゲームなんて作る余裕がなさそうに見える
いやいや!優れてなくていいんだよ!
気持ち!気持ち面白ければいいから!
FF7なんか代表格だろ
レジェンドオブマナのポケステのミニゲームはなんかずっと遊んでた
ラバーズ倒すシューティング
スタオー6のチェスみたいなやつはそれなりに楽しめたよ
サクラ大戦はこいこいもやりまくったな
ウィスとか艦隊戦ゲーム好きだったな
店長あのミニゲーム最強武器に必須ですよ…
TODのモリュウでできるインベーダーっぽい射撃ゲームは結構やったけどうまくならなかった
ポケモンもそろそろスロット復活やろうよ
スロットダメならせめてメダルゲームで
閃の軌跡についてきたヴァンテージマスターは面白かった
ブレードは流行るわけねえだろ
FFのミニゲームは作り込んでるというかまさにミニゲーム然としててちょっとだけ手触りの違う要素が入ってるって感じだろう
掛かってる手間とかリソースが豪華ではあるけど
最近のゲームでもわりと変なミニゲームあるの多いよね
FEエンゲージとかビックリしたよ