マリオサンシャインの評価って賛否両論なの?

マリオ

当時は楽しくプレイしてたんだけど今になって調べると賛否両論でびっくりした
でも俺もクリアだけで満足してフルコンプリートはやってなかった気がした

確かにコンプはネットで情報拾うようになってからだったなあ
とはいえ当時めちゃくちゃハマった記憶がある

この間の移植で遊んだときはめっちゃ楽しかった青コインとかは知らない

そういや俺も120枚シャイン集めたことないな

俺はギャラクシー2作より圧倒的にこっちが好き
これの難易度がどうこうって言ってる人は横宙壁キックホバーとか使わずになんやかや言ってるのではなかろうか
そこらへんのテクニックへの導線がない?はい

とてもよく出来た名作には違いない
青コインだけは許さん

64マリオの軽快さにポンプを追加したことで動きの自由度がやばいことに

青コインは見なかったことにした
たぬきは死んでくれ

クリアするだけでかなりひーひー言ってた思い出がある

子供の頃は全然気にしてなかったけどシャイン隠し持ってる住民はクソ


島民がシャインパクり続けてパワー弱くなったところに落書き騒動がダメ押しになったんじゃねえかなって思ってる

クリアまでなら避けて通れないクソ要素はアスレチックくらいだし…

アスレチックはめっちゃ楽しいし…
要求されるテクニックが多い?そうだね

ヒミツ系は難しすぎるって!

砂鳥
お前は生まれてはいけなかった

当時子供ながら思ったけど
南国なのに雰囲気が陰湿なんだよね
あと敵が不気味

青コインだけはちょっと擁護できない
雰囲気とか自由度とかはすごい好き

あの土人共絶対クッパの手先だろ

ハイ!有罪!

ヒミツ系は中間ポイント+残機無限ならあんなもんだろって難易度だった
だが当時はどちらも無かったんやな…

1up置いてあるから実質残機無限よ

ヒミツとか青コインとか個人的にカメラワークとか色々不満が出るのも分かる作品だった

楽しかったのも分かるしクソな部分があるのも分かる
そんな作品

俺未だにホテルのヒミツがクリアできないよ

毒川は何をどう思いながらテストプレイしてたのかが気になる


おれのポンプを奪わないでくれ

夏になるとやりたくなるやつ

イカレースが即死なのは理不尽だと思った

今やるとヒミツどころかヒミツの赤コインもサクサククリアできてびっくりだ
毒川は諦めました

変な道具をほぼ常時持ってるマリオは初めてだし
そのせいでやたらアクションの種類多いし

中間ポイント無いのは当時はまだトライ&エラーの精神だったし

今やってみると8割の理不尽だと思ったところ全部楽しい
マンタ!砂鳥!燃えるモンテ村!
楽しくない2割は落ちたら即死の蓮の葉ボートダンジョンです

毒川はなんかあっさりクリア出来たな
土管まで行く方が大変だった

何度もヨッシー落ちて文字通りコントローラー投げそうになった

あそこゲームオーバーになったらまた行かなきゃいけないから残機増やしまくって挑戦したわ

クリアするのに必須な各ステージ7枚目までのシャインでそんな難しいとこはない
でも街にある秘密ステージとか8枚目以降のシャインは難しかったり理不尽だったりする

ポンプアクションとかめちゃくちゃ面白いのに他のところで変に評価下げられてる

難易度高いのにミスでいちいちドルピックタウンに戻される上にロードも入ってリトライがもさもさしてるのがね
ロード短くなった3Dコレクションはマシになった

街の各地にあるシャイン微妙に取り方分かり辛くて嫌い

当時は3D操作でヨッシーにのれるってだけでワクワクした
突然ゲロ吐くわ餓死するわ俺は泣いた


攻略本見ながら遊ぶ分には最高のゲームだった
この時期のゲームで攻略本前提じゃないゲームあんまりなかったし…

みんな64はやったよね?な難易度いいよね
良くない

コレクションで両方遊んだけど64の方が難しかったよ
入力の独特さとかマップの把握の難しさとか

アクションをもうちょっと丁寧にゆっくり習得させてくれればもっと評判いいとは思う
レベルデザインに問題があるともいう

難易度のゆらぎすんごいからな…

難しいしなんかホラーテイスト

イカサーフィンのダセーーーーッ!!で1missはまだ許していないからな

ホバーがあるというだけで64より好き
あと64のお城は全域がどことなく怖い
ドルピック島はごく一部しか怖くない

毒川だったっけな
端っこが歩けるからそこからポンプで取るって手段使えるの

ヨッシーの卵柄の敵が子供のとき怖かった
あと向日葵も怖かった

なんか化け物みたいな原住民に投げて貰って進むエリアでイラっした記憶がある

(マンタが倒せないせいで入れないホテル)

120枚集めたけど特典がイラスト1枚だけでガッカリだったよ

ポンプで落ちそうになったのをリカバリーしたりするの好き

あの走るポンプ好きだったけど活用の機会が少なすぎる

ジュニアが描いてるんだか知らないけど敵がキモすぎる
プクプクとか蓮コラじゃん!

64も64でレインボークルーズの逆側のボーナスステージとかお排泄物なマップは多い

パチンコどうやってクリアしたんだよって過去の自分に問いたくなる

ステージ数が64と比べてわかりやすく減ってるのがね
64が戦場とか雪山とか砂漠とかバラエティ豊かなステージ15なのに対してサンシャイン大体夏一色でステージ7しかないぞ

ステージ数はそうだけど漁港やら遊園地やら変な高い村があるから十分バラエティ豊かだろ!?

空中でバック宙の操作するとジャンプ動作無しでショットガン放水連発出来るのは裏技じみてる

空とかの隔絶されたアクションマップは気持ちよくて好きだったよ
燃えるモンテ村はなんか最近似たような物見てトラウマ思い出した感じ

地面濡らしながら腹這いで滑るのいいよね
…なんで加速できるの

遊園地とかホテルは好きだったなぁ

燃えるモンテ村は村の地下というか金網伝って目的地行くとか知らなかった
当時は柵を綱渡りして無理矢理渡ってた

この頃の生々しい性格の悪さ思い返すと今の路線になるのも当然だなって
どいつもこいつもリアルな嫌さがある

夏っぽさがほんと大好き

綺麗にすると1upキノコくれるモンテ族は好き

64は最悪うわーこのステージ苦手ーパス!とか出来るけど
こっちは全部ガチンコでぶつからないといけないのはキツかった

スピンジャンプを任意の方向に出せるようになるとアクションステージは多少楽になる

今ちょうど遊んでたわ
昔は64より簡単だと思ってたけどそんなわけねえな
滑る!マリオが超滑る!

ウナギ怖すぎ
なんで目が4つあんだよ

そもそも冤罪はじまりがガキの頃は納得できなかった

異議あり!

フフッフ フフッフ ワ-
って曲とマリオの悲鳴がトラウマになるやつ

操作性は快適だけど難易度高くてイライラするステージもあるからね…

新着記事

【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。