【ポケモン金銀】ガラガラの圧倒火力覚えてる?

ポケモン

金銀最強物理アタッカー来たな…

頭の構造がカラカラとどう違うのかよく知らない


ふといホネ

地震/岩雪崩/剣舞/何か@太い骨

だいたいめざパ

金銀からやってたのかめざパ厳選…

何なら習得するタイプ一致技よりもめざパのがマシなのが大量にいた時代だぞ!

虫技とか大真面目にめざパ採用があったんじゃないかな

いつ見てもこの火力おかしいって思う

ガラガラより素早さ低い草水は入れづらい

大体金銀の対戦環境ってジム城の印象

何で専用技3つも持ってたのこいつ

ビークイン「ズルいっすよね」

剣舞とか高速移動してバトンタッチしてきたらもうどうしようもなかった

ほぼナッシー対策だけのためにめざ虫が起用されてた時代

金銀は耐久系がしぶと過ぎて全然試合が終わらなかった時代だったな…

カビゴンを突破できる火力は伊達じゃない

ジム城が流行らないかな

流石に金銀環境よりは今の環境でやるよ…

きあいのハチマキが真面目に採用されるくらい当時の道具が終わってるのが悪い

とにかく食べ残しの取り合い

専用道具で解決するスレ画は偉いな…

10%の確率で耐えるってゴミカスすぎる…
一撃必殺当たる確率以下って何考えて設定したんだ

めざパじゃないとタイプ一致技打てないやつらもよくいたもんだ

めざ飛行とかめざ虫とかよくあったんじゃない?

シャドーボールが何故か物理だった時代

特攻高くてゴーストも毒も物理だったゲンガーいいよね…

お前金銀ではムウマにちょっと押されてただけでその時代から弱くはないだろ

しかもこの時代から追加効果がちゃんと特防ダウンだった

あくが特殊だからちゃんととくぼうが下がるかみくだく!

虫タイプは威力ショボいのが沢山とヘラクロス専用技が一つ
そんな時代


シャドーボールだけの問題だったかのように言うのはやめていただこうか

ブラッキーが結構強かった記憶

きあいのハチマキは消費しないからある程度低くないとしょうがないところはある

ゲンガーやフーディンがバチバチの三色パンチインファイターだった時代

鈍いカビゴンとかイカれた耐久ポケモンとかいたな

当時の持ち物選択の幅が狭すぎる上に入手手段が不思議な贈り物限定だったピントレンズが憧れの存在だった

きのみもマジできのみしかないしな…

破壊の遺伝子とかこの世代限定な道具もあった

今の時代にこそ求められるアイテム

こいつにタマゴ産ませると骨被ってないカラカラが出来上がるんです?

タマゴはタマゴであって卵ではないから

知らない人の骨を母親の形見だと思い込むカラカラが出来上がる

レベル合計155の公式ルール好き
これのおかげでパーティ構築幅がむっちゃ広い

こういうルール最新でも欲しいんだよなぁ

まあ流石にフラットルールがいろいろな面で便利すぎるところあるからな

こいつが超火力と言われた時代が恋しい

SMくらいまでならギリギリ言われてた

息長いなこいつ…

SMはリージョンいたから…

破壊の遺伝子搭載した狂牛病型ぎゅうたとかあったな…

剣盾からインフレのレベルが剣の舞くらいあがったからな…