【ポケモン】ピカチュウ!。トラブルニソナエロ。見かけたら再生してしまうくらいには洗脳されてる。

ポケモン

ピカチュウ!

貼られたなら見ないわけにはいかない

トラブルニソナエロ

昭和の特撮がハマリ過ぎてる

バタフリーが気持ち悪すぎる

ピカチュウ キマハナンダ?

なんでみんな銃持ってるんだよ

これってどこの国の人が作ったの?

日本の特撮とハリウッドのスタジオの日米合作かな…

BIO信じるならベルリン


インコォ

ポケモンとの夢と冒険の世界が待っているゾォ

いつ見ても1分の映像の中に夢と冒険の世界が詰まってる

全体的にグロすぎる……

オキド・ハセさんの後ろめたいことしてる自覚を持ってるような喋りが癖になる

この映画早く見たい

スターウォーズっぽいのいるしフシギバナの後が怖すぎる

割と好き

タケシはこれケインコスギ?

怪獣映画ですよね

潰れた遊園地の池にありそうなオブジェ

ジャバ・ザ・ハットで笑っちゃった

一部円谷みたいな怪獣と東宝みたいな怪獣がおる

見れば見るほど味が出てくるスルメみたいな動画

ムキムキピカチュウで笑ってる世代が好きそう


キミハナンダ?

なんか宙釣りの安っぽいモスラがジワジワくる

平成初期あたりに実写化されてたら本当にこうなってた感じがして癖になる

昭和の怪獣とスターウォーズがいる

ポケモンの実験を行います。

実写マリオもこんなんだったしな確か

…私自身は、
ポケモンに実験を行います。
それが私の職業です。

ここで声のトーン低くなるの好き

夢と冒険の世界の姿か…?これが…?

BGMが完璧過ぎる

他の人間と違ってオーキドハセだけCGのレベルが低いな…

オキドはポケモンハセって言われてるからポケモンなんだよな?

(首を傾げるタケシ)

半分くらい元ネタのポケモンがわからん…

ジャバ・ザ・ハット以外はなんとなくわかるだろ?


なんでみんな怪訝そうな顔してんの

ピイィカアアァチュウゥゥゥゥ

トラブルに備えろ。

ジャバはあれカビゴンじゃね?

ミュウツーめっちゃエスパータイプっぽくていい

AIくん?
ポケットモンスターってのはモンスター達と友達になったり一緒に旅をするのが趣旨の作品だよ?

トラブルに備えろ。

なんの実験をしているんだ…

スーパー戦隊のナンバリング1ケタ台辺りの雰囲気

この人食ってそうなフシギバナ!

私自身は…

ニチヨウビニソナエロ

全部見てからだと冒頭のピカチュウと意思疎通できそうなシーンが感動的に思えてくるよくできた構成の予告編

オキド・ハセが内面の葛藤を匂わせるせいで何かしらのストーリー性を感じてしまう

夢と冒険なら世界が待ってるぞ!とか言われても嫌すぎる…

言い淀むのは偶然なのか生成した人のセンスなのか気になる

何度見てもタケシとミュウツーで笑う

シャツ着て笑ってるあいつ誰だよ

トラブルに冴えろって聞こえてハードボイルドじゃんって思ってた

レッツゴーが淫行!に化けるのはなんなんだ

いこう
いんこう

あの紫シャツは色的にはゲンガーになるのかな
とは言え他のポケモンそこまで色合わせてないけど

滅茶滅茶面白いB級映画感凄いする

バタフリーギャラドスミュウツーでいつも吹く

このヌルヌルしたのミュウツーかよ!?

とてもミュウツーには見えないけどこれはミュウツーだなと思えるナイスデザイン

AI「蝶のモンスターってモスラのことでしょ?」

ゲンガーとされてるけど顔の口元のラインとかお腹の色的にカメックス要素も強くない?

色と後ろ髪的にゲンガー要素の方が強いと思う

ソナエロなんだけどソエロかサエロにしか聞こえない

何度見てもkill them allで耐えられない

もしかしてAIくんって甲羅くっつけるの苦手?

ポケモンが完全に害獣としか扱われてない世界なのに夢なんてあるかよ

ユメトボウケンノセカイガマッテイルゾ
インコー

ゼニガメかよあれ
ミニラにしか見えなかった

私自身は…

ポケモンに実験を行います
それが私の職業です

あのゼニガメは色同じでわかりにくいけどクチバシ風のデザインもあるからコダック説も

カビゴンどう見てもジャバザハットじゃん!

いつ見てもパニック映画始まりそうだな…

マサキ説はどういう発想だよ…

マサキが紫のシャツ着てるから&ポケモン(ニドラン♂)と融合したから

服とか人っぽく笑ってるとか別に普通じゃないか

服着てるからポケモンと融合してる時の姿の可能性ってことじゃろ

そうかマサキか…
服着てるもんな…

AIくんそこまで考えてないと思うよ

原作ファンとは違う固定ファンがつくやつ

海外で20年前に生まれた伝説のクソ映画だよって言われたら信じそう

ピザが好きなやつが混じってない?

表情と口しか動かない!

元ネタのチャンネル
日本版ハリポタとかバットマンも置いてあったけど
一番面白いのがバレンシアガ版ハリーポッターだった

首をかしげるタケシらしき人物で笑う

ピ・カ・ヂュウゥゥゥ~~!が癖になる

物凄い東南アジア感

サトシ最初と最後別人じゃねえか

成長した姿と冒険開始とで時間経過を表してるんだぞ

AIにポケモン描かせた後Pokemonのキーワードを抜いてもう一度やってみたみたいな…

夢と冒険の世界には到底見えないけど…

ラスボスはオキド博士が作った究極生物だな

夢であってほしい

あの銃でモンスターボールを発射するんだよ

モンスターボール
特殊弾丸

ラストにガチ目のクリーチャー持ってきてるところにセンス感じる

トラブルに備えろ

トラブルで済むかなあ!?

多分冒頭のビデオメッセージを残して消えたオーキド=ハセを探す青年サトシが旅の途中地方を牛耳るギャング・ロケット団とそのレジスタンス(タケシとカスミ)の戦いに巻き込まれて
実はハセがロケット団に拉致られて人工ポケモンを作らされていたと知ってアジトに乗り込むも完成したミューツーが暴走して最後は爆発するアジトから脱出して終わるストーリー

オキドハセは自分の贖罪に何も知らない若者を巻き込むポジションに見える

なんか全体的に東南アジアとかその辺じゃない?

ロケ地がそっちの方だったんだろう
日本でやってもちょっと味気ないしな

ポケモンを重火器で倒す話だろうしロケット団のからみは難しいね

ポケモンに向けてロケット撃つんだろ

ポケットに収まらなそう

そもそも人間が銃でポケモンを狩ってる世界っぽくてポケモンってそうだっけ!?ってなる
そういう世界観だからこそポケモンハセの葛藤みたいなのがちょっと見えるのが良いよね

ラスボスのミューツーはハセの作った生物兵器なんだろうね

作者?のつべ見てきたがまだ13万回しか再生されてないな

ポケット中にはいつだって

ミュウツーはリアルぽくしたらまぁあんな感じなんだろうなってのはわかる

ろけっとだん という日本語をAIが解釈したらそりゃ武器になるだろ

ピカチュウは人間を襲わない特殊なモンスターなんだろうか

なんでミュウツーだけ急にグロいんだよ!

でも実験による失敗作感あるだろう…?

いつ見てもバタフリーの背景が適当すぎて面白い
モンスターファームかよ

なんか昔の青年俳優こんな感じだよなーってサトシとカスミ

しかしもしもなにかが違ったら名探偵ピカチュウじゃなくてこっちになってた可能性がある

職務と倫理の狭間で揺れるハセ博士の葛藤が良く描かれている

私自身は…明日も仕事です
それが私の職業です

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。