ランダムエンカウントとシンボルエンカウントどっちが好き?
シンボルかな
結局どれだけ戦闘回避手段が用意されてるか次第
散々エンカで辛酸なめさせられた手合だな
わかるよ
数歩歩くとエンカウントするランダムエンカウント
めちゃくちゃ密集してたり道が狭くて絶対エンカウントするシンボルエンカウント
基本シンボルの方が好きだけどこの二択なら前者の方が相対的に良いかな…
でも下なら上手くやれば1戦で越えられるかもしれないよ?
シンボル
桃太郎伝説のせいでランダムエンカウント嫌いになった
クライシスコア方式が一番だ
一部エリアランダムエンカとかじゃなく常時ランダムエンカって今の時代受け入れられるのかな
というか今の時代に昔のランダムエンカ率もってこられるとまともに探索できなくてすごいストレスだと思う
フィールドの広さが段違いだよね
もうDRPGくらいしかランダムエンカが発生するゲームを見ない
ランダムは謎解き中だったり迷ってる時に戦闘入ると腹立つ
さすがに令和にランダムエンカはしんどい
ランダムからシンボルになったシリーズがエンカ消し無くしてくるのはやめて欲しい
ゲームの要素の極めて一部だし差はないよ
エンカがランダムだからDQ5もFF7も嫌いだって奴いねえだろ
ランダムエンカでありつつ強シンボルもうろついている世界樹の迷宮とかじゅうべえくえすととか
昔遊んでたゲーム思い出すとランダムエンカ自体はストレス要素ではなくてランダムエンカとクソ高いエンカ率が合わさるとかなりのストレス要素になってた
ブレイブリーデフォルトはランダムエンカだけど自分でエンカ率操作出来るのが神だった
戦闘したくない時は0%に出来るしレベル上げたい時は200%に出来る
もっとみんな気軽にこれ真似して欲しい
エンカウント無しだけならそこそこ見るけど大体終盤のおまけでしかないんだよな…
シンボルエンカは避けられるようなスペースないと実質固定エンカ
ゲームのシステムとマップデザインのセンスだな
つってもあまりに容易に避けられるんだと障害物として作用しないしなあ
そう考えるとプレイヤーの消耗を期待値で計算できるランダムエンカのほうが実は理にかなってるのかも
SO2Rが回避出来るやつと出来ないやつのバランスが良くて道中苦じゃなかった
よほど古くなければ大体エンカ率下げるアイテムあったような気がするからあんまり形態気にしないかも
でもシンボルならではの背後取って先制とかは好き
3DS版ドラクエ7のシンボルエンカは糞
ダンジョンがな…
ランダムの方が好き
シンボルだと敵が見えてるから倒さなきゃ…ってなる
まあバランス調整をどれだけしっかりやってるかなんだよね結局は…
シンボルがいいけどポケモンみたいに見えねえくせにあたり判定デカいのはクソ
ドラクエはランダムがいいなダンジョンの雰囲気楽しみたい
シンボルエンカだけどマップ上でシンボル殴ったら戦闘しなくてすむ奴好き
仮面ライダー倶楽部みたいな
シンボルは映像が綺麗なほど違和感覚えちゃうんだよな…
きみなんか接触前と違わない?って
シンボルエンカだけどスピード的にほぼ逃げられないやつ嫌い
ゼノサーガみたいな
剣盾の冠の雪原で草むら絶対通らないといけないのにクソデカダイオウドウが頻繁にポップする場所がわりと嫌だった
SVの視認できないやつに足取られるのむかつけ
2~3歩進んで即次エンカはやめろ弁慶外伝
いきなり変なやつとエンカするみたいな演出出来るのはランダムの良さだと思う
ゲームのデザインによる
シンボルはシンボルで全部避けて通っちゃうからな…
罪悪のシンボルエンカウントは初代ロマサガのアレだと思う
オープンワールドはもうシンボルにしてくださいって思う
オープンワールドでエンカとかあるゲームあるの?
オープンワールドで歩いてると突然地面から敵が湧いてくるみたいな奴は志向としてはランダムエンカウントじゃないかな
数回程度ならジャンプスケア演出みたいな方がしっくりくる気がする
ゼノブレ2は逃げることも許されずよくボコボコにされたから一定条件で逃げられるランダムエンカ離れも考えものだなってなった
ランダムエンカウントしなくなるスキルが初めて入ったのはFF8なんだっけ?アイテムとしてはFF6だけど
SVシンボルエンカになったけどそれはそれとしてクソ小せえ奴が見えなさすぎて移動してる最中に踏むとストレス
ほどよくレベリングしてほしいデザインならランダムはやりやすいんだよ
個人的にレアモンスター出現とかもシンボルエンカウントの方が喜びがある
開発が楽以外にランダムエンカの利点ってもしかしてもうない?
ゲームバランスが取りやすいってことでもあるので
それはプレイヤーにもプラスである
ランダムエンカがバランスが全部取れてるわけではないぞ
たまに一歩でエンカウントする超サイヤ伝説
というかシンボルエンカが出来なかった時代に作られた代用品がランダムエンカなわけだからシンボルエンカに起きかわってもいいと思うんだよね
ある程度は強制される場所はあっても動き回りたい場面では自由に避けられる方法があるならどっちでもいいよとは思う
オープンワールドって基本シームレスでないの
どのゲームもマップ拡がって宝探し要素組み込んできてるからランダムだとクソダルいんだよね
雑魚戦のウザさはシンボルエンカウントのが高い
避けに失敗した結果だからか
古いとか代用品とか言い出すとシンボルももう最新ではなくて対象の敵がそのまま出てきてシームレスに戦闘になるのが正しいってなるし
エンカウントの形式についてはシステムの違いってだけで古い新しいではなくない?
FF12くらいのやつで
ポケモンとかある程度レベル上げてスプレー撒いてたほうがよっぽど楽だし
基本ランダムエンカウントで少し寄り道すればエンカウント無くせるアイテムがゲットできるぐらいがいい
まあ今は一部インディーゲーぐらいでしかランダムエンカ見なくなったから古いのは古いよ
足元から敵が生えてくるシンボルは許さない
ペルソナ3が面白かったから異聞録やったけどエンカできれそうになった
その点真3はもうそろそろでエンカしますよって教えてくれるから好き
死にかけであと数歩エンカしなければ帰れる…みたいなドキドキはランダムじゃないと味わえない
初代ロマサガのシンボルエンカはほぼ満員電車
ハッキリ言ってクソだが全部片付けて何もいなくなったダンジョンを歩き回るとき妙な気持ちよさもあった
シンボルかランダムか好きな方選べって言われたらシンボル選ぶよ快適だから
でもプレイヤーが目の前にいても動き変わらないシンボルは嫌かな
ポケモン剣盾は両立してて好きだった
ランダムでしか出てこないポケモンいるのはうーんってなった
ランダムエンカウントって最近のゲームにある?
オクトパストラベラー
まあ1はもう5年前だから最近でもないか