ウィルとカーラックの突き抜けたgood感
わかる
自キャラ女だから良かったわウィルとかゲイルとかが盛りのついた猫になっても違和感がない
これ自キャラ男でも好感度高いと抱こうとしてくるんじゃろ?
D&Dの世界では男男間の友情なんて成り立つ訳ありません!って世界なんか?
ウィルはノンケ感あるけどゲイルはゴリゴリのバイでもおかしくない(偏見)
ウィルはボンボンがチヤホヤされたくてママみたいな悪魔の言いなりになってるようにしか見えないのがね
っぱカーラックちゃんよ
1章終わりまで行ったが、割と評価が賛否別れるひねりの効いた癖強な面子ばかりだな
カーラックちゃんと犬は癒し
ウィルはそこまで親密になってないけどそのままの性根で居て欲しい
ゲイルはちょっと闇抱えた魔法オタクという所で踏みとどまってくれ
他3人は内外に問題抱えまくりだ。もうちょい反省しろトラブルメーカー共
逆にカーラックとウィルは序盤から人として完成されすぎてて面白みないわ
アスタリオンとかシャドハみたいな未熟なやつが冒険を経て人間的に成長するのは見てて面白い主人公の選択次第だけど
ウィルはマジでいい子ちゃんすぎてなあ
アーリーでは二面性のある男だったのが不評で超いいやつキャラに変更されたらしいけど面白味には欠ける
ウィルは影薄いけど月塔攻略あたりから少しだけ入れておいた方がいいよ
あいつ連れていかないと手に入らないクソ強ベリーレア装備あるから
ウィルは最初カットシーンで見た時は魔法剣士みたいでカッケェって思ったなあ
実際は怪光線マシーンだけど……
カーラックウィルゲイルあたりと旅してたら超陽気PTになるんじゃないかね
この組み合わせだと善行してるだけで好感度モリモリ上がっていくのも楽
逆にシャドハレイゼルアスタリオンだと悪事してるだけで好感度上がっていくから悪人プレイにいいぞ
ウィルは陽キャだね
それでいて育ちの良さが節々に見えるのが好き
最近の洋ゲーはキャラ造形も頑張っとるわ
ウィルのダンス断ったらめちゃくちゃ悲しそうな表情して草
ウィルは陽キャというか坊っちゃんなだけなような
結局父離れも乳離れ(ミゾーラ)もできてないからな
ウィルはストーリー進めて背景広げてくとこいつだけ精神的に成熟しすぎて怖いくらいだぞ
自己犠牲の鬼
レイゼルは口悪いだのブスだの散々言われてるけど後半になるにつれてデレてくるのがいいんだよな
ウィルとかお利口ちゃん過ぎてつまらない
ウィルああ見えて一番若いんだよな
多分24歳くらい
まあシャドハも40歳でエルフとしてはまだ成人したてくらいだろうけど
主人公バードで鍵明けもできるからアスタリオンウォーロックにしたいんだけど
職変えるとストーリー壊れたりしますか?
ヒューマン夜目なくて使いづらすぎるのとアスタリオンかっこいいから使いたいです
何の問題もないよ
強いて言えばゲイルやウィルはストーリー上でそれぞれウィザードとウォーロックって呼ばれるからなんか違和感あるな、っていう気持ちの問題だけ
職決めは自分がそいつをどれっぽいと思うかで決めてるわ
ウィルは闇ハンターレンジャーだ
カーラックさん「うっふ~ん」←いやすまんけどお前はそういう目で見れないわ
鼻フック「ヤラせろ!ウホウホ!」←無茶言うなよw
シャドハちゃん「鼻フックとするんでしょ?この浮気者!(ぷい」←ちがう!ちがうんだ!
なーぜ(´;ω;`)
アステリオン「楽しいことしない?♂」
ウィル「ダンス付き合ってくれ♂」
ゲイル「魔法を教えてやるよ♂」
これがお前に残された選択肢や選べ
ウィル1回も使ってなかったんだけど野営地のイベントで見た目変えられちゃって笑ってしまった
面白いからこのまま進めたいけど何かデメリットあるのコレ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/game/1703563900