【DQM3】勇者ソロの考えてることが分からない。

ドラゴンクエストモンスターズ3(DQM3)

夜はライバル

ここ本編の5章の決戦を匂わせててめっちゃ熱かったわ
この共闘で一度心を通わせたからこそ6章での和解があったんだなって補完にもなってて“分かってる”って思った
まあ4本編もDQM3も触った事ないけど

魔王誕生まで勇者が待つなー!

勇者をベジータ枠にするのは無理がある

勘違いするな


4はソロがデフォルトなのがいつも気になる

何でコイツはピサロじゃなくて兄が村を襲ったことに気づいてる感じなのにピサロのこと恨んでるんだ

村襲ったのは兄貴だけど
だからってピサロは何もしてませんよではないじゃん?

お前以外の魔王は倒さん…

勇者は村滅ぼされた衝撃で心壊れてんだろ

このあと人間界に侵攻してる魔王を放置して帰っていく勇者

ある人の考察でピサロの子孫がエルヘブンの民になるってあった
故にエルヘブンの血筋であるV主人公は魔物を従えられるって

テリーとミレーユは…

モンスターズのテリーとミレーユはそもそも夢の世界の住人だし…

魔族の王にならないのが分かってるから言ってるわけで

まるで勇者が悪いみたい

ピサロを上げるためには勇者下げるしか無いんだ
ピサロは残り滓すら無い存在しなくていいものになったけど

この後大帝にピサロよく兄を打ち破ったな的なこと言われる

勇者かピサロ個人に固執してるのがなんか違うわ

ロザリーとベネットが意味不明なキャラだったせいで色々麻痺して終盤のこの辺はどんな展開きてもなんかスルーしちゃってたわ

あんま大きな声じゃ言えないけどゲームシステムはさておくとしてやっぱシナリオに関しては過去イチアレだと思う

スレ画の部分とかDQ4の要素の部分のシナリオがクソってわけじゃなくてそれ以外の部分に関しても全編クソまみれなのが酷い
登場人物にまともな奴が誰一人としていない

流石に大きな声で言われてもしょうがないぐらいにはアレじゃねえかなぁ3!?

もう作中の倫理観とか考えると頭ぐちゃぐちゃになった

なんで魔王になるまで待ってくれてるんだ…

分かる人いないと思う
書いた人以外

無名のやつ倒しても名声えられないでしょ?

はよ倒せ

デスピサロの変身シーンだけは気合い入ってておおってなったよ
変身シーンだけは

(作中でちゃんと顔合わせたのはスレ画の場面が初めて)

今のキサマを倒すのはつまらん…

進化の秘宝を…進化の秘宝を使いさえすればー!

アリーナかわいそ

話書いた人DQ門外漢というわけではなく9や10のディレクターやってたりがっつり関わってた人という


ゲーム性が悪いんじゃなくて単にシナリオが圧倒的に稚拙なせいで
キャラの言動にもハァ??ってなりっぱなしで好きになれないゲームって久々だ
ピサロが題材の時点で無理があったのに予想をここまで下回ってくるとは思ってなかった

いや…ゲーム性も正直DQMの新作ができるって点以外はあんまり褒められないな…昨日か今日アプデ入ってちょっぴりマシにはなったけど

ストーリーは正直アレだったけどDQMにストーリーを求めてないからセーフ

公式がストーリー推ししてこれなのが悪い

求めてないのと悪くていいは違うんだよ

ピサロもロザリーもベネットも嫌いになったわ
元からとくに好きになる要素がないから余計に嫌うのが加速したのもあるだろうけど…

この時空だと勇者がデスピサロ殺す理由がないすぎる…

兄貴がデスピサロって名乗ったからな
これすら意味不明なんだけどね…

村だけの話で殺さない理由にならないだろ…

ピサロを持ち上げるストーリーって時点で荒れるってか実際荒れてたし
クソ脚本だから見なかったことにしようってできるのはある意味救いかもしれん

普通にやってても割と引っかかる部分あるよね
今作のシナリオというか全体的にだけど

上級ダンジョンが無駄に長いイライラ仕様なのにそれ乗り越えた後にスレ画の茶番見せられて特に面白味も意外性もない表ラスボス倒してスキップ不可のクソ長エンドロール見せられた時はおかしくなりそうだった

ピサロ主人公にするにしても異世界転生でもさせときゃ良かったんだ

勇者の仲間達を無理に出す必要あったのかってくらい空気だよね
もっと小競り合いできるのかと期待してた

無理矢理後付けしたから辻褄合わなさすぎ

別にDQ4と土台が近いだけで設定違うから後付けじゃないし辻褄合わせる必要ないよ
DQ4のこと忘れて作中だけで辻褄合わない状態だからもっと酷いし

ピサロが言ってるんじゃないんだ…