まともに装備買ってたらお金ないから盗むことも大切だったりする?
ゴブリンキャンプの商人からは簡単に盗めたけど他の商人とか独特のコツとかあるの?
魔法で霧や暗闇をかけると盗みやすいらしい
でも特定のアイテムが欲しいわけじゃないなら、後ろがら空きで周りに目撃者いない商人から商品買って金をスリ取って、他の商人に盗品売って大休憩して商品補充するループがいいんじゃないかな
ありがとうございます
まず3人とアスタリオンで分ける
3人は商人のそばで待機
アスタリオンで盗んで隠れ身解除して離れる
商人は3人組疑うので容疑を晴らす
すぐに捜索がとける
キャンプ逃げたりしてもいいけどこれが一番早くてサクサク盗めると思う
アスタリオンに視線あるなら透明化
会話じゃないフィールドマップ がなんの事か分からんけど
マウスアイコンが赤いモノを拾うと窃盗扱いで殴りかかってくるぞ
犯罪の仕様がクソなので実際は敵でも敵対してないNPCに攻撃とか窃盗したら悪いのはプレイヤーになる
敵でも倒してアイテム剥ぎ取ったら犯罪扱いになるパターンがある
味方相手でも不法侵入ループバグとか酷いのがある
もしかしてローグって序盤と商人から武器防具盗むぐらいしか役に立たない?
シーフでボーナスアクション2回にしたらマルチで火力強いクラスにつなげば何でもやり放題よ
どうせハリボテなんでしょと思ってたら家も一件一件作り込まれてて頭おかしい密度だよな
街を歩いてる一般市民NPCも結構ネームドがいて話してるだけで楽しい
強いて言えば家で見つかるアイテムがゴミばっかりなのが残念だけど、一般家庭の地下室から強装備がザクザク見つかっても逆に変か
このゲーム装備とかのアイテムの豊富さってどう?
ネームドの武器とか装備が多いと嬉しい
特殊効果のない汎用店売り装備以外は基本的に全てユニーク
数は覚えられないくらい多いな
逆にレア掘りとかハクスラ要素はない
限られたユニーク装備同士のシナジーを考えながらビルドする感じ
アイテムがハスクラのように置かれてるから装備もランダムかと思ってたけど固定だね
ビホルダーモドキから始めてベリーレア出たけど固定かな?
めちゃめちゃあるんだけど装備同士のシナジーみたいなものがあって
強さを求めると結局使うものは偏る印象
アダマン装備の武器って何のためにあるんです
頑丈な扉壊し
それってアダマンじゃないとできないん?
ロングソードだけは一応色々使い道あるけど最終装備にはなりにくい
中重のアーマーは最終装備いける シールドも全然悪くない
個人的には潰しの効くシールドがとてもよかった あと装備できる人員が多い中アーマーも
習熟欄には楽器があるのに楽器装備しようとすると「楽器に習熟がない」と出る
どゆこと?
ほんとだww武器装備する欄に出てくるwww
ところでグラフィックの設定の問題なのかゲイルやシャドハみたいに暗い髪の色が反射のせいか白髪になるんだけどどうにかする方法ある?
キャラクリの時点で既に始まってたから設定かおま環だと思うんだけど
グラフィックオプションと環境の相性じゃない?
一個づつオンオフしてみ
ラサンダーの血とかいういかにも聖属性なメイスもらったんだけどこれリレイズ効果とアンデッド盲目効果以外に攻撃ダイスロール有利にする普通の祝福も永続でついてる?
装備せずとも祝福の効果はヤベー
と思ったけど多分書いてないだけで大休憩か何かでそのうち消えるよそれ
謎解き報酬のバフみたいな位置づけじゃないかな
戻ってくる系はついでに装備しちゃうのがなあ
完全に投擲馬場とかにしないと気軽になげれん
エルドリッチファイター3で何でも戻る武器にできるようにしようかと企んでる
筋力とか知力を強制的に18とかにする装備強すぎて笑った
能力値を最低値にして他に回せばめちゃくちゃ能力値盛れる
特技1個で2しか能力値追加で上げれないのを考えると壊れてる
これが1章で手に入るとかこの先のインフレ凄そう
8じゃなく10にしておかないと修正値は-1されね?
気のせいだったらすまん
これ系のゲームは敵有限にしてるせいで装備とかビルドとか揃う頃には敵がいないんだよな
そして装備や能力がショボい序盤だけがやたら難しい
むちゃくちゃ面白いけどこんなゲームを日本のメーカーがだして欲しいけどな
装備アイテム管理面倒すぎる
このあたりはJRPGの手軽さがいいわ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/game/1703979011