中のデータ見てみると個体値が1~99でめっちゃ幅あるわ
理想個体厳選とか果てしない
その個体値って初期値だけ?
伸び率も別?
個体値は0~99の100段階だったわ
孵化させた奴に同じ個体値結構並んでたから特性と同じで遺伝があるっぽい
もうパッシブスキル厳選だけでいいや🥺
国際大会開いたら日本以外全員チーターだったになりそう
理想個体値は1/99か ポケモンよりかは良心的…?
ポケモンは後からマックスに出来るから0狙い以外厳選要らない
各パルの成長率とか調べても一向に見つからん
最高基礎攻撃力を持ったパルに手持ち強化バフ4つつけて理論値火力出したいけどゴールが遠い…
ステータスにランダム要素ありすぎてよくわからんのだ
難しいことじゃないんだよね
単純にだいたい3から4のパターンがある
その中で最も攻撃が伸びるやつを探すだけ
問題はそのパターンから最高を掘り当ててlv50にして比較してっていう途方もない作業をやらなきゃいけないこと…
多分成長値自体はパルごとに決まってるけどそこに対しての乱数幅が大きすぎて全然わからん
同じレベルのボス個体10匹並べて見比べてもさっぱりだ
明確なのはボス個体はボスじゃない個体より大体ステ高いくらいしか
lv1時点では3パターンぐらいしかないんだよね
そこから恐らくだけど別枠で成長倍率があるんだと思う
例えばlv1の攻撃力は 99 100 101 の3パターンしかなくても、101の奴はlv50時点で700になったり800になったりという感じ
だからlv50の時点で見るとめちゃくちゃパターンが多いように見える
もしくは単純に見えない小数点があって、それがレベル上昇とともに大きい数値になることで可視化されてるか
でも厳選するってなったら101の奴を数個体lv20ぐらいまで育てるだけで伸び率はわかるから個体値厳選自体は大したことではない
これを数十種類の別種と比較するってなったら途方もない作業だから大変だなってだけで…
レベルあたりステ+8に乱数-3~+3とかそんな感じじゃないのって思ってたわ
検証は全くしてない
Lv28のフラリーナ湧く度に取ってるけど同じ数値はマジで出てこないね。。
可能性はあるけど成長率のパターンは2~3に限られてるから毎回ランダム抽選ってわけではないと思う
HP、攻撃、防御はシンプルに1~100までの基礎値みたいなもんが設定されてて
それに何かかけた数値が最終的な数値としてステータス表示されてるっぽい
作業速度はちょっとよくわからん
MODのPalEditerみたいのにそれっぽい数値あるから検証なら手っ取り早くそれの最小最大値いじってみては
ちなみに伝説ボス個体が通常個体より優れてる点はHPしかない
その他のステは変わらない
しかもHPが高くても最終的にはリキャの長い強技3つ振らせたら次の奴に交代って戦法が一番強いからHP高くてもあんまり意味はない
入れ替え最強わかるけどプレイヤーに属性付与スキル持ってるパルもっと欲しかったとか思う
弱点属性付与のアサルトライフル連打くっそ強くてなあ。。
パルの配合
スキル以外のステータスも引き継ぎ要素あるんかね?
タマゴ10個ぐらい生ませて孵化させると
同じLV1でもステータス全然違うよな。
孵化時にランダムなのか、親のステータス参照し
限られた範囲内でランダムなのか····
なんか基礎ステータス調べてたら近接攻撃力と遠距離攻撃力の2種類があるらしいがどう違うんだろう
技ごとに近接遠隔の属性が設定されててそれにパルが持つ倍率がかかる感じなのかな
これひょっとして濃縮とパルソウルはレベル上げて基礎値上げてからじゃないと上昇値ゴミになる説ない?
Lv1で強化したらLv1時点のステータスの5%が加算されるみたいな
記憶リセット薬使うとクラリス像で上げたステまでリセットされるのは知ってて使ったけど
クラリス像で上げたLv分だけステータスのほうにポイント回せるんだな
捕獲Lv1まで上げてリセットの繰り返しでステータスポイント無限に増やせるぞ
はえーさんがつやってみるわ
クラリス像が有限じゃね?
何個有るかしらんけど
もちろんそうだけど仮に200個あるとしたらLv50の49ポイントと合わせて249ポイント振れる事になる
捕獲力を捨てる事になるけど、ステータス多い方が圧倒的に有利だからな
全部のクラリス像集める価値出てきたよ
捕獲力のが重要な気もするが…
さっと調べると総数400↑とか出てきたから、捕獲力MAX(174個)しつつ200以上のスキルポイントを振れる感じか
やばいな
何が大事かは人それぞれってことで・・・
400ポイント以上ステに回せるのか、やっとステータスポイント102まで増やせたけど先が長いなこりゃ
修正されるか知らんけどそれまでに稼ぐぜ
伝説パルって戦闘用ならステータス的に卵厳選より天然パッシブ厳選の方が良くない?
湧き時間30分だからきついぞ
理想パッシブ4つ引いたうえで何パターンもある中での高個体値を引けるならそれが一番だな
野生なら2つは固定なんじゃ
神速、走るの早い、すばしっこいと神速走るの早い、鉱山チーフでやってんだけど、1種類だけのほうがええんか
伝説パル一通り捕まえてみたけどステータス高すぎてウケる
伝説のパル厳選出来るようになったらもう普通のパル出番無くならないか?特に戦闘用の子達・・・
厳選凸無し伝説パルぐらいの強さにはなるから
伝説を厳選するならまあうん…
パル解析改造系MOD見た限りだと
野生個体は近接攻撃力と遠距離攻撃力の個体値がそれぞれ別だけど
孵化個体は同じ値に統一されるっぽいな
野生でも通常プレイで確認できるステータス画面では近接と遠距離の記載はないし内部でどう影響してるかは分からんが
近接攻撃力って機能してるのかな
ステータス画面の攻撃力の実数値に影響してるの遠距離攻撃力だけのような
あと作業速度のパラメータがどこにあるのかわからん
ひえええ
しゅごい愛を感じる
追撃火力どんなもん?
追撃は当たらない…🥺
当たらない?!?!ww
そのうち追撃パル4完凸にプレイヤー強化系パッシブ乗せて俺TUEEしようと思ってたんだけどだいぶ夢崩れるなww
言うてパッシブ揃えるだけでも結構苦行だからなあ
配合で生まれた個体は個体値低いとかあったらもう・・・もう
lv1同士で攻撃力に3の差がついてたパル2匹がlv50で161の差がついた
個体値まで厳選とかし出したら一生かかっても終わらんぞこれ
パッシブ同じで161も差出たの?
パッシブ抜きの素の値
パッシブ揃えた初期攻撃力が最も高い個体10匹ぐらい用意して低レベル時点での伸びを比較して一番高いやつ育てればだいたいそれが理論値個体だよ
言うてパッシブ揃えるだけでも結構苦行だからなあ
配合で生まれた個体は個体値低いとかあったらもう・・・もう
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1706676239