第七世代の思い出
ミミッキュかわいい~
俺のメガガルーラとファイアローが弱体化した
無印SMはSVの次くらいにストーリーが好き
レベル1トゲデマルがレートで大活躍して楽しかった
クリアしたらリーリエがいなくなった…
だからウルトラで変わった!
違うのだ!
カプはブルルだけパッとしないイメージ
8割くらい知ってるアローラ
リーリエちゃんからもらったピッピ人形って大事なものに入らないから
てっきりけむりだまみたいに無限に使えるアイテムだと思ってたんだよね
消費アイテムだと気づいたのはセーブしたあとだったさ
EDの一枚絵いいよね……
これだけはムーンの方が絵の完成度が高いと思う
ウツロイドと合体した代表が襲いかかってきたと思ったらピクシーをくり出してきたときはナンデ!?ってなった
わかる
ただメカグラードンの前例があったから…
BGMが結構印象に残ってるやつが多い
SMのチャンピオン戦は熱かった
俺が最強だった時代
ストーリーそこそこ難度高かった
無の感情の主人公
島スキャンするために通勤経路にある掲示物のQRコードを探しては撮影して回るのが楽しかった
任意のポケモンのQRコードを生成するサイトを紹介されたときは白けたな
SVがSMあじを節々に感じる
パケ伝と最初から一緒だったり
悪の組織の正体が負け組だったり
パケ伝と関わりあるNPCの毒親が原因で高種族値のやべーポケモンが大量に召喚されたり
意図的に模してると思うよ
主ハ兄の三馬鹿好き
新顔がどいつもこいつも遅い
コケコぐらいしか速い奴が思いつかないぐらい遅い
アブリボン…
俺とほしぐもちゃんは今もリーリエが帰って来るのを待っている
リーリエと別れるのは寂しいけど別れないのはそれはそれでなんか違う……!
あのお別れも含めてひと夏の冒険感が良いんだ
ウルトラはリーリエと別れないから雨宿りの相手が知らないおっさんになっててもいいよね
絶対許さねえ
ゲーフリのよくない所出てる
新ポケ縛りでやろうとするとどいつもこいつも遅すぎる……S80ですら高速扱いになる
俺のデンヂムシいつ進化するんだろう
フェスサークルの出店厳選はみんなやったよね?
使いづらい思い出が甦る
レベル上げというか四天王周回が死ぬほどめんどくさくなっちゃったからやった
クワガノンはあの見た目でS43はウソでしょ
どう見ても110くらいあるじゃん……
滅相もない…私はこのようにS96しかなく…
やっぱ島国の空気が唯一無二で好きだ
ククイ博士とのラストバトルのイントロが盛り上がりすぎる
今の水準でトレーナーのモーション見てみたい
ほしぐもちゃんはウルトラビーストでした
アギャッスはパラドックスポケモンでした
腐食は鋼も毒にできるようになって?
動画サイトで対戦が減ってしまって…
PSSの直後からの通信関係あまりの劣化具合に面倒くさすぎて…
夜ガルガンいいよね……
剣盾からゲーム寄りの連作アニメが作られるようになって羨ましすぎる
アニポケのSMシーズンは大好きだけどそれはそれとしてゲーム寄りのアニメ化もしてほしい
Zワザのレベル5意識してる感はすごかった
初見はとにかくダサッって感想しか出なかった
バトルツリーにたどり着いたらなんか見覚えのあるカップルが歩いてきた
アマカジいいよね…いい…
アローラナッシーの初公開で十数分笑いが止まらなかった
しばらくアローラ人とカントー人のレスポンチバトルが繰り広げられてたのも思い出深い
マーマネてめえこの野郎しんじゅ野郎
島に放置するだけで努力値振り完了するのは好きだった
ちゃんと4区切りで振れるんだよな
バトルツリーの連勝を物理ラティオスに止められた
サンムーン未プレイだったけどSVでZ電気モーション見て笑った
サトシゲッコウガってこの世代だけ?
うn
第8世代はゲッコウガ一切使えなかったので
剣盾に連れて行けないから扱いがギザみみピチューと同じに…
メガとZが両方あったすごい環境
新種で固めたらとにかく遅くてストーリーですら先手取られてまじかよってなってた
確かこの世代からだったか敵が努力値振ってくるようになったの?
御三家も軒並み足遅いんだよね
最速が中間のニャヒートって
アローラの守護者と化したジガルデ
先生のコイルが
SMはとにかく実験的でゲーフリの意欲感じられて好き
いつも原点回帰しか言わないやつだったのに
伝説ポケモンには経験値入れず観賞用にする主義だったけどほしぐもには屈したよ…
ジュナイパーはS90~100くらいあってもよかった
ジュナイパーが高速特殊アタッカーだったなら……
パケ伝に愛着を持てるシナリオにしたのは考えたなあと思った
カプがどいつもこいつも強すぎた
特にテテフ
進化する伝説も初めてだったような
フィオ…フィオ……
ほしぐもちゃ
世界観の縮小というか広げすぎた風呂敷を小さくして島国の話にしたのすごくちょうどよかった
ウルトラ付いてない方はそうだった
ウルトラ付いてる方は異次元にまで世界観広がった
群れバトル返してくれ
カプが強い
UBが強い
ミミッキュも強い
メガシンカも強い
あと辺な方向からZ技が飛んでくるし四つん這いのおじさんが威嚇してくる
受けループもフルパワーだ
初手昼ガルガンのせいで苦しい戦いになるラスボス戦ってのはなかなか面白かった
危険生物キテルグマ
ネモに初手ステロされた時はこれもう見たよ!ってなった
割と知ってるアローラ
シルヴァディは名付け親の趣味を存分に感じられるネーミングでフフッとなる
主人公が初代チャンピオンになって博士が最初の挑戦者として挑んでくるのいいよね
BGMに赤緑のOPの一部が入ってるのも更に良い
ウツロイドの洗脳無くなったせいでお母様が素で冷やしピカさんするクソサイコになってんのなんなの…
エボリューションもUSM準拠だし
すぐ勘違いする人居るけどSMの時点で冷凍コレクションや息子娘捨てたりスカル団利用したりはウツロイドの洗脳関係ないよ!
レッドはなんなの
アイゼナッハの親戚なの
SM大好き
USM大嫌い
でもかばやきさまと最後のハウは好き
カントー帰りのお兄ちゃんがしれっと御三家手持ちに入れてるのいいよね
ワープライドは許さないよ
もしあれをテストプレイしてゴーサイン出したならどこかおかしいと思う
メレメレ辺りまでの手札が未熟なまま挑むぬしバトルがかなり良かった
ヨワシのために捕まえて大立回りしてくれたネマシュとかその気じゃなかったのに最後まで連れてっちゃったよ
顔見知りばかりのリーグに突然現れる知らないゴルファー
ヒコウZで一応出てたっけ…?
これ以降亡くなったバトル施設返して
どっかの試練の山男真面目にやったのに許さねぇからな!
あれ滅茶苦茶笑った
三人娘は本当に良かった