海に沈んでるサイクリングロード
カントー地方っていうから漠然と東京付近だけかと思ったらマサラタウンが伊豆だった
この地図だと三浦半島に見える
冷静に考えると道路多いな!
鹿児島だこれ
昔うちの母は知多半島(と渥美半島?)って言ってたな
今風にカントー地方をリファインして欲しい
サイクリングロードどうなるんだろう
トキワタマムシ間に道路増やしたい
ディグダの穴が公共道路になってる地方
これマジで関東か!今気づいた!
30年遅い
後付けの外伝作品でいろいろ街増えてた気がする
ホワイトシティとかハツカタウンとか明言はされてないけどまあカントーだろうなってのがいくつかある
カントーって言ってたじゃん!
シオンタウンは…大洗か…?
たぶんもっと南だと思う牛久とか鹿島とか
千葉がでかい
まあ自分も当時関東だとか気付かず遊んでたよ
ジョウト地方がないと関東モチーフなのはパットしないよね
自転車で大島に行けるとは思わないよ
当時の子供は皆これも持ってたからな
カントー地方って単語が出たの金銀から?
初代にもマップ調べるとカントー地方って出てくる
カントー地方のすごろくゲームあった気がする
ポケモン捕まえるマスとかあるやつ
ポケモン版のモノポリーか
トキワシティのトキワは小田原城の常磐門から来てる可能性が微レ存
大島吹き飛ばすの遠慮がなさすぎる…
クチバをずっと千葉だと思ってたけど横浜港だった…
マチスがそもそもアメリカーンな元軍人だから…
今ではイッシュ出身になったけど
サイクリングロードなっが!?
サイクリングロードがアクアラインどころの話じゃないなこれ…
海の横風受けながらサイクリングして大丈夫?
サイクリングロードめっちゃ短かっただろ!
むしろカントーのは滅茶苦茶長いだろ!
ホウエンとかなら分かるけど
しまなみ海道的なやつだな多分
関東として見ると結構クセが強い配置
サントアンヌ号やタイドリップ号が外洋に出るには吊り橋にしないといけない
北海道…ダイパ
東北…レンジャーとかSVのDLCとか
関東…赤緑
東海近畿…金銀
四国…カラコロ島
九州…ルビサファ
沖縄…ルビサファ
網羅したなヨシ!
四国…カラコロ島
なにそれ…
サイクリングロードは坂になってたっけ
逆から走る事考えてねえな!?
シロガネ山が富士山なんだっけ
かなり圧縮されてるな関東
子供の頃は実際の関東と同じなの気が付かなかった
ジョウトは愛知がしょぼすぎる…
東京横浜が追いやられて千葉と伊豆大島が目立つ
なんで千葉こんなに大きくしたんだ…?
海の近くに配置したい街が多かったからかな…
ヨシノシティだぞ
牛丼屋だぞ
実際の関東と比べてよくわからん位置に大都市あるよね
タマムシやヤマブキ千葉よりだし
そもそもゲームとして圧縮してるだけだし…
大体タマムシが新宿渋谷でヤマブキが丸の内周辺というかあの間の道路だけ異様に短いからな
タマムシは新宿なんだろうか
タマムシはパチンコを隠れ蓑にしたヤクザがいるから
あんま特定の街にするわけにもいかん
そろそろ日本全国をまとめた舞台でやってくんないかな
やるか…テスト版金銀…!
水戸や茨木や埼玉の全てを凝縮したハナダシティ
茨城だ二度と間違えるな
現実とごっちゃの雑な世界観の初代ポケモンいいよね
今のも好きだけども
ヤマブキとコガネをリニアで結んでるのとかリニア新幹線の計画このころからあったんだなってなる
リニア出来るから相模原辺りの地価上がりますよとかあの頃の常套句だからな…
本線と繋げる予定の山梨実験線が1996年にできてるからその関係かな?
今のも繋がりはあるんだよね?
これだから日本海側は嫌なんだ!
タマムシとヤマブキ以外のシティに3階建以上の建物有ったんだ…
伊豆は…関東?
トキワシティて常磐じゃないんだ…
俺トキワシティ出身だったのか…
トキワはざっくり八王子相模原町田エリアだよなあれ
ヤマブキシティに中々入れない絶妙なイライラ感はほんと感心する
やっと入れたときの達成感いいよね
ウチ26番道路だわ
金銀好きだからちょっと嬉しい
金銀版カントーの全体的に哀愁ただようBGMすき
今見ると関東まんまだな…
左に45度くらい傾けるとより関東地方になる気がする
実家の近くじゃんトキワシティ
中国地方なくない?
ジョウト地方って中部も混みだけど山梨や長野って何かあったっけ
関東からも行ける高原というと八ヶ岳を連想させるイメージのセキエイ高原
山梨は知らんが富士山はシロガネやま
ハナダからマサキの小屋に行くまでの道が24・25番道路なの後付けで急遽作られたんだろうか
なんで青森が砂漠化したんだろうな…
青森には砂丘がある
自衛隊の演習場になってて立ち入りできないのだ
ゲームだとマサラにシーサイドのイメージ薄いよね
一応グレンに楽に行ける利点は有るし
カントー地方と夢島は主観の中では広すぎる
トキワとタマムシ間に道路ができたら土地が高騰しそう
全部合わせたら日本地図どんくらい出来るんだろ
キタカミの里で東北地方は埋まったからあとは中国四国が来れば
ヤマブキが空を飛ぶで最後に参照されるの謎だったけど初期案の名残らしいと聞いて納得した
自動車が描写されてない世界観ってだけなんだけどやっぱサイクリングロードはあれ色々と無茶だよ…
金銀だとマグマッグいるから大惨事になりそう
タマムシ西口からサイクリングロード通ってセキチクに続くルートに海なんかあったっけ…
逗子にこんな虫ポケ出そうな森…あったわ
披露山とか披露山とかあと披露山の山道とか
ピカブイとかでなく今風にリメイクして地形やら施設やら充実させて欲しさある
ヤマブキとかをイッシュのあそこみたいに本当にビル街大都会にして欲しいみたいな
現実に忠実にするならヤマブキタマムシクチバ一体を大都会にして欲しい
セキチクにサファリゾーンがあるのってディズニーランド的なサムシングなのかなぁ
マザー牧場じゃね
でもリメイクされたらゲームコーナー消えるしなあ……
関東だからそうなんだけど山少なくてどこでも暮らしやすそうだな
しばらく一方通行で戻れなくなるおつきみやま!
暗くて山男がレイプしにくるイワヤマトンネル!
そろそろひとつのゲームで全地方回らせて欲しい
SVで擬似的にとはいえ3つの地方に行けてわしゃ心底痺れたよ
海外舞台の作品で日本に行けるとは思ってなかったな…
金銀が今思うと贅沢と言うかもったいない使い方してんだよね
名古屋があれだし四国も先っぽつまんでるし
DPtあたりまで道でない所を全部木で埋めてるからどうしても田舎感が
発電所の立地は何かしら利権が絡んだんだろうか…と感じる
ヨシノシティは全然シティじゃないのに元ネタ的にシティを名乗らざるを得なかったみたいなチグハグを感じる…
やっぱタウンだよねあそこ
花の町と称しているのは発売当時開催予定だった浜名湖花博からかな
カントーはディズニーランドとかその辺の娯楽施設にあたりそうなもん全然ないけどジョウトは万博記念公園が自然公園だしリメイクで追加されたポケスロンはUSJだし結構ちゃんとしてる
めっちゃ房総半島なの今気づいた…