全然あって無いと思う
・チャージの条件分岐が不足している
・AP不足時はAPLOW表示→待機となりAP消費は無い(1消費はどこから来た?)
(凍結気絶などで復活した仲間がAP回復すればまた行動する場合もある)
・終了条件は待機が2巡しても満たす
上記の様にAPの残量は行動時に判定処理がある、途中で変動し得る、また行動速度も変動するので、
まずターン毎に行動速度順に(1ターン目は最速行動の有無と可否の処理行った後に)キャラを見て条件を満たす作戦行動があるときにアクティブスキル発動って感じじゃないかな
最初にAPの有無の判定は意味無いと思う
さんきゅ!さすがに全部の処理を表現しきれないので省くところは省くよ
それにフロー図のルールを厳密に守るものではないよ
もし条件に一致するASがなく待機になった場合はAPの消費はなしということ?(1AP減ると思ったが俺の気のせいか…)そしてそれが二回連続で発生したらそのキャラはもうそのバトル内では仮にAPが残っていても動けないってこと?
動けないではない
AP消費2をAP1のキャラにつける、作戦を全部消すか発動しない様にして試してみると良いよ
多分全員がAP0or待機が2回続いたら戦闘終了になる
もしかしたらお互いの話のポイントがずれてるかも
すまん、説明が下手で…
AP2のやつにAP消費1のスキルを1つだけ付けたとする
ただし条件1・2が満たされることなく発動出来ない場合ってやはり待機になるよな?
これが二回続いた場合も終了になるってことかな?
後で自分でも試してみるが
その状態で他も待機orAP0なら
それで合ってると思う
さっきちょっと見てみた例で、実際はあまり意識するケースは無さそうだけど、
例えば条件を2行動目にするとみんな待機した後発動するけど、
これを3行動目にしたら発動できずに戦闘終わる
なので待機が条件で多分あってるはず
ブルーノとモルドンとヤーナでアーマナイトぶっ殺すチーム作ろうと思ったんだけど
マジックセイバーをブルーノの横凪にかけて欲しいのにどう作戦変えても行動速度の速いモルドンにかけられるんだけど解決策ってあるのかね?
イメージとしてはモルドンの攻撃にアクティブで反応してブルーノにかけてくれれば良いのに
現実はモルドンの攻撃にアクティブで反応してモルドンにかけるちゃうのよね🤔
モルドンを後列に置くとかすればいいんでないか?
あ、それはやってないね。
「1番HPの多い味方」「行動速度の遅い味方」を最優先でやってみたけどダメだったから多分ダメな気がする🤔
マジックセイバーは言うようにアタッカーを前後列に分けて遅い方を条件指定すればできたよ
条件の説明に、○○の場合発動しないって記述がないと発動しちゃうので
発動しない条件の物を選ぶ必要がある
ピンポイントに仲間指定できないのはちょっと不便だが意図的な
サンクス。
試さなかった命令と前後列で可能か、早く製品版で試したいよ😊
マジックセイバーの特性に同時発動制限って書いてあるけどこれがネックなのかね?
だとするとあまり作戦って色々出来そうでも制限かかって自由度なさそうよね
闇商人が売ってる行動速度下げるアクセ使えば?
サンクスそういうアイテムがあるのね
製品版買ったら試してみるわ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1708763548