ゲームバランス調整はどんなのが好き?
格ゲー版を作れと言われたので pic.twitter.com/4HarUW0NCP
— 人類の希望 (@kamoihito) May 29, 2014
少なくともバフばっかりするのは嫌
インフレしていくのを見るのはそんなに好きじゃない
ゲームに依りすぎる
…とりあえずコスメティックアイテム充実させようぜ!
ゲームのルールを塗り替える化け物が出てこなければインフレの方が好き
最近ラスエポやってたらハクスラなのにdps四桁程度しかなくそれでもまあまあ強いので逆に衝撃的だった
右喜ぶ人っているのだろうか
なんか人気ないけど右みたいな地味なゲーム好きだよ
当然面白ければだけど
わかる
基本のキャラを地道に練習したいんだよ俺は
次々インフレしていく環境についていくのはつらいんだ
むしろvalveはもっと真ん中の調整してくれ
上方も下方も両方やるのが普通では?
インフレはキャラが多い昨今ゲームに合ってないと思う
インフレに置いてかれた悲しき存在が産まれすぎる
そんなキャラ使うな
変な帽子被り始める所まで再現してるの好き
最初から右みたいなやつはそれでいいんだ
上からそうなるのが駄目なので
熱心に調整しまくるのも良し悪しだなとは思う
弱いものを救済するより強いものをナーフする方を優先してほしい
典型的なゲーム上手いと思ってる系害悪のレス
ソシャゲくらいしかやったことない奴のレス
課金ゲーはナーフで調整し辛いパターンが多いから困る
対戦ゲーは右の方が好き
ある程度インフレしてくれないと過去の敵にいつまでも苦戦する事になるからやってられん
右の調整されて離れたゲームなら実体験である
ナーフの語源みたいにショボくなるよりは全体をインフレしてく方が好みではある
収拾付かなくなったら一斉にデノミして
それぞれのキャラクターが独自の強みがあるのが好き
スト2 で言うところのバルログはヒョーが強いし
弱キャラのケンでさえひざハメが強い
個性ある強みがあれば弱キャラでも俺のキャラこれ強えしと対戦していて楽しい
上下じゃなくて左右の幅を出せるのが理想なんだろうがな
でも人って上下のほうが好きなんだ
仕方ないものではあるし調整がクソとは思わないけどインフレの果てに最初期にお世話になった強いものが今見ると弱い……みたいになるのはやっぱ悲しい
右がLOLで真ん中がDOTA2
左のブリザードってなんだ?HotS?
ジャンル違うけどOW2とか割と左のパターン
ずっと強いままの奴とかいるけど
書かれた時期的にOW
強いけど他も強いから許されるみたいな環境だとそれ以下が機能しなくなるのがね
ネタにされたけどシャドバの初期の過剰なストレスを与えたためナーフしましたはある意味正解だと思う
強いのナーフって運営側が強み分からない適当なナーフするせいで強いのは変わらず巻き添え食らった他のが更に産廃になるやつばっかだから嫌い
グラブルの格ゲー前作は強い動きをひたすらナーフしてどんどんつまらなくなっていったな
開発が自分で入れたシステムを否定してくるタイプの強い敵は本当によくあるんだけどマジで嫌い
作ってる側はそれ本当に面白いと思ってるのか
アッパーもてはやされるけど結構大味になるからな
PvEはナーフ調整しなくていいって論調よく見かけるけど程度によっちゃ一瞬でゲーム寿命終わるんだよな…
これ一つで戦えばいいは楽しければいいけどつまんないと本当に即死するよね
それでもオフならまだいいけどオンゲーだともっとやばさが増すイメージ
Dota2のバカみてぇなアビリティ持ったヒーロー好き
ナーフするにしても新しい玩具は欲しいわけよ
真ん中と右をいい塩梅で繰り返していくしかない
まぁ往々にして左から上のまま継続するんだけど
弱いの強くしてくれ
Dota2の通常スキルスタンがLOLだとUlt相当とかよく言われてたな
無法vs無法の大インフレバトルも楽しいよ
ゲーム寿命は明確に縮むけど
バグっぽい挙動で実際修正されたけど本来の挙動ならそもそも誰も使わねえよってタイプはどうすればいいんだろうね
オリジナル版MW2くらいの調整でいいよ
俺の使ってたのが弱体化されたから引退もしくは少し離れるは結構ありそうだしな
プレイヤーの強い武器はどんどんナーフするが…敵npcは据え置き…!!
武器を更新しなくて良いなら真ん中が理想かなぁ…
全部の武器がぶっ壊れで成り立つバランス
鰤の調整でいけないと思うのは二番手とかがそのままだったりすること
全て無視する
リリースした時点でゲームは完成である
任天堂ずっとこんなんだったけど流石にSwitch時代にはちょくちょく手入れ始めたよね
インターネット環境が整うまではどのゲームも買い切りでオフライン限定のゲームだからね…
それでもソフト毎に調整入ってるからリリース=完成ではないんだけど
永久にゲームを完成させないライオット
チームゲーとかだとそのキャラ必須みたいになるとつまんないなとはなる
遊戯王やTCGは取り上げしか出来ないよなあ
誰も知らないだろうけどマジデは強い奴らを次から次に弱くしていってバランスはいいけど誰もやってないゲームになったな
下方は派手だけど上方は地味なゲームだった…リプル意外
開発リソースが限られてる中でプレイヤーに飽きることなく遊び続けてもらうには最大派閥のプレイヤーに違う遊び方をしてもらう必要があるんだろうなとも思う
ソロゲーならともかくマルチというかPvPやPvE要素のあるゲームでこれ一択みたいな装備になるのは本当に嫌
いくつもの装備の選択肢が用意されてるのに装備のメリデメや強弱の差がはっきりするだけでその装備が選ばれなくなって日の目が見なくなるし
なによりどいつもこいつも似た装備しかしなくなるのが遊んでてくだらなくなる
上にも書いてるけど上下の幅じゃなくて左右に幅を持たせる調整が欲しいよね
バランス調整します!嫌がらせギミック追加します!
は絶対に許さんからな
ナーフされて元の動きが出来なくなるくらいならインフレに置いていかれる方がマシ
強い弱いじゃなくてこのムーブしてる時が楽しいしそのキャラ使ってるって感じなのにそれ取り上げられたら本当の死だ
ナーフで産廃レベルまで落とされると悲しくなるからナーフ前環境基準で中の上~上の下くらいに落とす程度にして欲しい
どうせバランスいい状態をキープなんてできないんだからシーソーゲームでいい
右が一生強いまんまで何にもならないパターンをよく見る
環境を動かすために投入されたキャラだったりするともう仕方ないと思う
次作が出るまでずっと強いままで汚名として残ったりする
ポムソン強化してくれ
ポケモンは対人ゲームとして見ると調整がソフト出る毎で強い奴が強い期間がまあ長いね
左でいいよ
その時強い奴使うから
対人なら勝つためのジプシーはありと思ってるけどキャラに固執して弱いのに無理やり使ってる人から文句出るぞ
ヤバい調整されたら即乗り換えて「シリーズ始めた時から⚪︎⚪︎(その時環境のキャラ)が好きでした!」くらいで丁度いいんだ