【FF7】ルーファウス神羅社長の強さ異常では。

FF7リメイク / FF7リバース

この社長ソルジャーより強いんだけど何なの…

兵器開発部門統括が自ら最前線でロボに乗るような企業の社長だぞ

この会社どの部署も現場主義だよな…

古代ローマ並に指揮官に実務能力が求められてる

神羅カンパニーを総べる社長が社員より弱いわけがないのだ

射撃の腕前も
社長>キャハハ>神羅兵
だからな

この人強いの何か理由あるの?

社長だから

プレジデント…

たすけてくれえ!
だれかいないのか!?


町工場から一代で会社育てて世界征服を成し遂げたって設定がある以上
若い頃はガハハ辺りと一緒に戦場駆け回ってたんだろうし…

味方になれよお

ACでの立場があれなんでメタ的に言えば半分くらい仲間みたいなもんだ

ビーム出るコインはなんなの…

ゴールドソーサーで死にかけたから嫌い

スフール総督はどう思う?

かっこいい面
かっこいい声
かっこいい戦闘スタイル

神羅カンパニーの技術を結集した謎のショットガン

ソルジャーを率いてる社長がソルジャーより弱いはずない

犬乱入させるならこっちもナナキ入れさせてくれよ!

ナナキと犬のタイマンとかありそうだな…

PSの時は一回戦うだけのちょっと目立つ敵くらいの認識だった

むしろ一騎打ちまでしてライバル感出しといてその後はイマイチハジケ切らないオリジナルが持て余してた節はあったというか

このショットガン技術はどこで習得したんだろうか
実はプレシデント神羅も同じことできたのかな

プレジデントもバレットに助けられた後拳銃使おうとしたし実は拳銃の使い手みたいな設定が出てくるかもしれない


今んとこあんまりいい目にあってない印象

そこはまぁ原作からしてそう

護衛のタークスより強くありません?

原作より親父への対抗心でガキっぽくならないというか冷静だよね
ユフィの暗殺未遂が無ければ不干渉で行けそうだったし

社長というか独裁国家のトップみたいなもんだからな…

原作だとウータイと戦争してた事くらいしか分からなかったけどリバースで各地の共和国攻め滅ぼしててやべー会社じゃんってなった

ショットガンで加速するのなんなの

ちょくちょく自分のこと若造みたいな事いうけど若いやつの声じゃないよいやすげぇカッコいいけど

会社って名前の国家

前座のイリーナ&ルードよりずっと強いのお前なんなんだよ!!

耐性的にリボン装備してるのかな?って思って笑顔になった
負けた

スレ画の異母兄はソルジャー部門統括だったけど普通にモヤシだったし…

もう一人の異母弟は探偵やってたりしたから…

魔洸炉爆発すると地元住民虐殺して解決しようとするのやめろ

私は父とは違う!


ゴンガガには慰霊碑立てたのにどうしてコレルは…
まあキャハハの対応が悪いんだろうけど

じゃあ母ちゃんが強かったってことか
さすが正妻!

上層部は強くないといけない

タークスもソルジャーも基本皆近接武器で頑張ってるのに社長だけそんな楽しそうな改造ショットガン使っててズルい

高速移動できるレベルの反動のショットガンを普通に撃つわソルジャーの斬撃いなすわできる謎の強さ

しかしイケメンだな

そのレーザーが出るコインなに?

新しいおもちゃ

総督やってたからな

最近のモンハンのガンランスみたいな高機動

やーっとリバース終えたけど実はめちゃくちゃバッドエンドじゃない?

3部作の2作目なんてそんなもん

冷静に考えてみたらなんで兵器開発部門のスカーレットが魔晄炉誘致の営業やってんだ…?

副産物のマテリアが兵器開発に有用だからじゃないかな
最悪爆発事故も濃縮度あげようとして圧力かけすぎたからかも

ああなるほど…

父親の逆張りしかできない男

恐怖支配掲げてたけど親父の代でマジで悪いことやり尽くしてるからな…

原作だとひたすらハイデッカーを貶めてたのが恐怖要素(社内)だよね
軍部掌握には必要なパフォーマンスなんだろうけど

神羅幹部のバラエティに富んだ戦力は何なんだ…
もうケットシーもハイウィンドウと合体してアークになっても別にいいよ…

そりゃまああの世界のトップなわけだし
色々いるんだろう

そもそもFFⅦの作中での時間ってめっちゃ短いはずだから本当就任して数週間くらいしか社長やってないよねルーファウス

とりあえず最初の仕事としてセフィロス追って約束の地見つけるぞー
からのウェポン復活メテオパニックミッドガル壊滅は可哀想

神羅幹部っていかにも戦わなそうなおっさんおばさん揃いなのに
みんなめっちゃ前線出てくるよな…

チョコボレースに負けた腹いせという動機はともかくパルマーですら前線にロボ乗って出張ってくるのはマジでなんなの…?

アイツ原作だと我が身ひとつで戦うし…
最後トラックに轢かれて異世界転生するけど

割と誤解されがちだがあの後も普通に生きててヒュージマテリア打ち上げる時に出てくる…

モンスター跋扈する世界でトラクターに引かれたくらいじゃ人は死なんということか

このままだと一番の武闘派のガハハと戦う機会が1回しかない…!

エアバスター戦はガハハと戦っていたといっても過言ではないのでは?

自分の体晒して戦わないとか神羅幹部の風上にも置けねえやつだな

どっかで社長とタークス使えるパートかDLC来ないかな

社長とタークスのウータイ休暇編か…

そういや今回はユフィ編みたいな奴やるんだろうか

NPC扱いだったヴィンセントとシドでなんかやりそうな気もする

タークスも特に改造してないのにソルジャー並みの身体能力なのなんなの?

別にソルジャーは適正ある人間の能力底上げするだけだぞ
強いやつはソルジャーだろうが一般人だろうが強い

総務部だからな
これくらいは鍛えてないと

スレ画のシーンの前にハイデッガーが副社長って呼びかけて無視されてたけどその時のガハハの微妙な表情若造に無視されたことより長年仕えてきた社長がいなくなったことを受け入れきれてない風に見えた
昔の集合写真にガハハは見つけられなかったけど

タークスは神羅のなんでも屋だからスレ画より弱くても問題はない

原作より総務なのが強調されてるよね

新着記事

【FF14】パッチ7.0でグラフィック綺麗になったとか変わってないとかいう感想。
【ポケモン】登場タイミング考えるとムーランド強い。優秀なノーマルタイプ。
【真・女神転生VV攻略】敦田ユズル&ハヤタロウに勝てない。
【FF14攻略】パッチ7.0判明している伝説素材。必要ステータス技術力。
【真・女神転生VV攻略】アルテミスに勝てない。
【真・女神転生VV】台東区のマップが嫌いになりそう。
【スト6】ベガは最高峰の格闘家である。ただし邪悪。
【グラブル】テフヌト「今日は女将としてたくさん働きました」
【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】
【エルデンリング】ガイウスの足甲。しろがね倒すとドロップするやつ。
【新アニポケ】56話感想。リコの泣き顔気合入ってた。
【エルデンリングDLC】指の母の追憶のテキストクソすぎでは?
【ポケモン】キノガッサの性能評価するのは難しい。
【ポケモン】レジエレキとレジドラゴが追加された時の感想。タイプコンプが楽しみ。
【スト6】JPキャラランクがどんどん下がっていく。ガチくんBランク。