敵の種類とかは多い?
結構進めた人ボスとか雑魚の種類って結構いい感じですか?
DMCとしてみたら多いソウルシリーズとしてみたら少ない
ゲームのボリュームを考えたら妥当って感じかな?マンネリ感なさそうで良かったありがとう!
小型雑魚12体
中型雑魚36体
中ボス10体(体験版で戦えるボス2種含む)
大ボス6体(アルファネイティブ)
やっとハイパーコア2個目
ドローンはハッキングツール、強化スラグ、スラグマガジン拡張1は取っておいた方がいいね
他の弾は好みだけど、ショットガン使いやすかったな
めっちゃ強いボスが居るらしいですがイージーでもかなり熟練必要ですか それこそダークソール3を超える難易度ですか
まだ1/3くらいかと思うけど、俺みたいな下手はイージーでもボス戦は大変だね
でも雑魚敵倒してスキル獲得していけばもっと簡単に倒せそうな気はする
スタミナ制限ないから、戦い方にこだわりがなければノーマルはヌルゲー
ジャストパリィや回避を出しまくりたいなら難しい
操作慣れて来たら面白くなってきた
スキルぶっぱも強いけど魅せるためにパリィか回避か選ぶのが楽しい
前ジャスト回避と後ジャスト回避は敵じゃなくてイヴが光ってから入力すりゃいいんだな
10分くらいトレーニングしてたわ
このゲームジャスガもジャストパリィもカウンターあるし敵のバランスゲージ削りきる必要あんまないのね
マザースフィア→知性を持った大いなる意思?人工知能の神様みたいなもん?
コロニー→宇宙に避難した人類の拠り所
天上人→避難した人類のこと?
天使→空挺部隊のこと
ザイオン→避難できず置き去りにされた人たちの街
よくわからん用語も多いけど大体こんな感じか
最初のボス戦が難しかったから難易度下げたけど
アクションアシストはゆっくりにして指示出してくれる時とくれない時があって危険だなw
イージー(ストーリーモード)でも難しいや
まあ下手な奴は雑魚戦やって経験値(SPexpとか)稼いでスキル早く解放しろってゲームなんだろうけど
最初の能力がかなり抑えられててちゃっちゃと進んでくとキツイね
まあ体験版から引き継がずに頭からやってるしな
遊んでる人どんな感じ?フロムとかPと比べて、多分簡単だとは思うけどゲーム性やストーリーわ?やってて楽しいか面白い?
まだ序盤だけど思った以上に大作感ある、マップもめちゃくちゃ広いし探索要素満載
何処かで見た感はあるよ 製作者も公言してるしそれ差し置いても今時期新作でこのクォリティゲーはアジア圏内では全くないしな ゲーム性はsekiroに劣るよ ストーリー?ジャンル違うけどRDR2とかには劣るよ それでもh抜きで楽しめるし楽しもうと思う作品
ジャスガ決め切って△ボタンの決め攻撃してもあんま敵の体力減らないのが残念
sekiroは決め切ったら残り体力に関わらず仕留められてた
爽快感と達成感が違うよ
敵強いなーパリィとかジャスト回避上手くできんから回復してはボコられの繰り返し
回復もう少しあると助かるんやが
メインは早く終わるらしいから
探索でフラフラしながらゆっっっくり遊んでるわ
敵なんかも新しいの出るたび何度も戦ってパターン覚えてる
後半かなりヤバい敵がで始めるらしいねぇ
プロゲーマークラスのおれがわからせてやるわ
体験版のボスすら倒せない雑魚だけど買ったわ
決してケツが見たいわけではない
ひたすら素材でも回収しながら敵倒しまくってると上手くなるよ
パリィとか回避の癖を覚えてくるともう余裕になる
マジでフォトモードないのが惜しい
toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1714091434