【ユニコーンオーバーロード攻略】獣人の夜間ステータス補正について。

ユニコーンオーバーロード

無いようなので獣人の夜間ステータス補正調べた
成長タイプによる変動も含めた素のステータスの20%上昇
小数点以下切り捨て
雫によるドーピングは含まない
例としてアタッカー2のモラードLv50の攻撃力は最大で59*1.2+5(雫ドーピング分)=75になる
この計算がHP以外の速度含めた全てのステータスに反映される
装備の何%上昇効果は夜間上昇前のステータスから算出
少なくともモラードの攻撃力とラモーナの魔法防御はこの計算っぽい結果になった
合ってるか気になったら検証してくれ

情報ありがたい、攻撃力とかは盛れるだけ盛ればいいけど、会心とかは無駄になってるんじゃないかと思ってた

手順の有無や前後はともかく割合ベースなのは概ね間違いなさそうやね
それじゃ夜だからといって前に立てるとはならんか

獣人ユニットってウルフパックの効果を生かそうと獣人だけで組んでたけど
よー考えたら回復役は関係ないし、獣人同士もとくにシナジー無いから
シャーマンにフォックス四人とかにでもした方が良いのかな

回復役が会心のステータス低いだけで回復は会心があるから
ウルフパックパンプアップとか意外とモラードは受け性能が高くなる


モラードが壁役をできる!?

モラードの範囲攻撃からの狼のキリングチェイス
狐のガード封じパッシブ封じからのキリングチェイスはシナジーあるし

モラードの範囲攻撃や狐のヴェノムスラストの後に狼のワイルドファングでいいダメージが出やすい
ワーオウルのレストアが狐のナイトイヴェイド狼のキリングチェイスの安定をもたらす

熊を除けばそれなりのシナジーがある

なんなら全体攻撃バフだけで既に優秀だから獣人に拘る必要もあまりない

んー開幕スキルは激戦区だから、攻撃20%だけだともう一声ほしいなぁ
装備枠も一つ使うし

いまだに1周目だが、🐻に加勢して🐺を取りこぼした
そのクラスのユニットの有無は雇用でも埋め合わせできるが、初期装備の業物が手に入らないのがイタい
なので、ベアキャッスル使えるアクセサリが欠品

クリア報酬か倒した時のドロップで貰えると思ってたけど貰えないのか
ベアキャッスルはそれほどではないけどウルフパックがないのは辛そう

加勢した方のやつが手に入らんのです
ゴービルをとっちめたのでウルフパックは持ってます
夜間 + ウルフパックの補助があってこそ獣人が活きるので、無いのは考えられない

獣人元エルフ設定とベレニス追放事件の真相ってどこで語られてるんです?

前者はシナリオ上でがっつり
後者は気になるじゃないかからの親密度で

サンクス

マジっすかー
元人間だと思ってたけど、どこで読み違えたか忘れたか。。。
じゃあユニフィはエルフなのか?
人間っぽいけど

序でにエルフの国でのNPCの話を総合すると元はダークエルフ(ご先祖)→獣人→ユニフィとなる
だからあんなにムチムチなのだ

大昔の話だからユニフィの先祖が元エルフってことや
ユニフィは生まれ獣人、今人間(?)

先に獣人とか天使行けるとなったらまた攻略変わって楽しそうだけどな

キャラバランスは相当いいのよな
ソドマスとかゼノイラだと敵も固めで火力ない所が足引っ張るけど

獣人部隊に入れてウルフパックの攻撃UPの恩恵受けつつ
パリイチャージアクトでAP少し増やしながら狼たちとタコ殴りにするとか

アイスエレメンタルロアーの部隊で単体攻撃で凍結解除で被弾リスク抑えたり凍結し損ないを削ったり
そこからバーサーカーのマッシブチャージからの範囲攻撃やアローレイン系チャージ技で畳みかける際の
仕留め損ないを削り切るとかコンセプトを考えて組み込めばそこそこ使えるし

思うんやけど獣人ってさ、獣人同士よりユニフィとシナジー作ってある気がする

ゲイリー人間臭くていまいち嫌いになれないわ
エルフと獣人は処刑というか死なせること出来ないのか
獣人は仕方ないとはいえ操られてるモブ獣人をバシバシやっちゃってるからわりと悲惨なことになってるけど

天使も獣人もクラスのバリエーションでしかないしね
むしろそのへんもバッサリ切ったてよかったかもくらい

ゴービルとベルトランを両成敗するステージキツいね
単純に数が多いし油断したら弱めの部隊が夜の獣人に駆逐される

南は飛行部隊で速攻で本拠地を叩いたほうがいいかもな
北のクマはニーナさん出番ですよ

ゼノイラだからか増援もヤバい
詰みそうだったら飛行部隊編成するわ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1714338720