スーパーマリオランドがスイッチで遊べるようになってる。

マリオ

オンラインに追加!


最初からあると思ってた

これもカエルもまだだったとは

まだなかったの!?って素で言ってしまった
それはそれとして個人的にマリオと言えばこれから入った思い出のソフトなので嬉しい

マリオメーカーのこれモードとかあるんだからむしろさっさと入れとくべきやつだったのでは

謎の世界観

マリオシリーズの正当な番外編みたいな顔しといてアクが強すぎるやつ

マリオシリーズでこいつだけ異質感あるよね

6つの金貨もなんか怖い

変な敵が多い

気が抜けるBGMと怖いBGMが9割

突然始まるシューティング

EDのBGMが名曲すぎる

数十分で終わるから是非やってみよう
ほかのマリオに触れてる程喉に引っかかる違和感を楽しめる

そんなとこに隠しブロックあったの!?っていうのが今でも出てくる

漫画地味だったけど結構面白かったやつ

ピラミッドとか🗿遺跡で流れるBGMが最高にいい
癖をより強調したスマブラの暑苦しいアレンジも好き

ガキの頃キョンシーの真似ばかりしてた

何で違うゲームをマリオに挿げ替えたUSAより変なんですか?

マリオっぽいマリオじゃないちょっとマリオなゲーム

エジプト→バミューダ諸島→イースター島→中国とわけのわからない組み合わせ方をしている世界観

しかもこれらが連合国家だと言うンだからたまらない

無敵BGMが天国と地獄だからな…マリオなのに?ってなる

でも制限時間はわかりやすいぞ

このファイアボール当てにくい…/span>

足場ギリギリに立ってると転がってくる岩にそのまま乗れるとか変な位置のアイテムとか結構覚えてた

マリオの作品でSTGステージが最後ってのも中々にレア

アンバサダーでもらった時に全クリしたな

OH DAISY

ジョワンジョワンジョワン
デレデレデレデレデデデデデデデデ


スタッフロールのBGMがいいんスよ…

デイジーあいつとんでもない国治めてんな

これやってから6つの金貨をやると進化にびっくりしちゃう

シューティング面でワープできるロムのやつが追加されたんだろうか

ちびちびし過ぎたからこのサイズ感採用したゲームがそんなになく
だからこそたまにちびちびやりたくなる

ピラミッドの音楽怖かった

ちゃんとスコアに意味がある珍しいマリオ

俺だよタタンガだよ

続編でワリオの手下に成り下がって…

真後ろのある隠しエレベーター

外で地下面の曲がかかるステージの雰囲気好き

ワリオ1も無いから早く来て欲しい…

マリオの開発者にGBのこと分かる人がいなかったからGB分かる人らに作らせたら唯一無二の世界観になった

マリオメーカーでこれできるんだっけ

さすがにGB初期ではノコノコの甲羅ギミックは作れなかったのか
ノコボンとかいう苦肉の策
ランド2でようやく実現

コイン取ってくれるし閉所だとあんま変わんないのでいつものファイアよりスーパーボールのほうが好きだった
マリオの挙動がちょっと硬くなかったらもっとよかったのだが

スーパーボール維持出来てるかでえらい変わった気がする

コインまみれの土管いいよね

隠しブロックとか探すの楽しかった

最終ステージ楽しい

初めてやったゲームだけど飛行機のステージまでしか行けてない

飛行機が最終面じゃなかったか

ピラミッドがピラミッドって感じの曲で好き

ボスがそれぞれのステージの国王って聞いてびっくりした

6つの金貨になるとグラの進歩で大分いつものマリオ感あるけどよく見るとあっちはあっちでかなり狂ってるな…

何で帽子に兎の耳生えた…しかもそれで滞空してるのなんなの…
敵も同じ事してきてる…なんなの…

マリオの城があってデカいマリオ像があって小さくなったり宇宙にも行ける
なにこれ…

踏んだら爆発する亀はなんなんだよ
いやまあ爆発する敵マリオだとよくいるけども

マリオの世界って昔からなんでもありなんだなぁと思える作品のひとつ

次回作とかヒゲのおっさんがウサ耳だもんな

キョンシーがキョンシーすぎる…

ノコノコっぽけどノコノコじゃないやつとかクリボーっぽいけどクリボーじゃないやつとかそんなんばっかだった記憶

GBの割にはかなりBGMがいい

GBソフト黎明期の謎ブーム
アクションゲーム中突然シューティング

ロンチタイトルだっけこれ?

キラー!
…ギラーってなんだ?

これでマリオ系のゲームはほとんど遊べるようになったかな

スイッチオンラインのやつだとあとはゲームボーイギャラリーのいくつかとかマリオRPGくらいだね

世界旅行をテーマにしたアクションゲーム作ってて後でマリオにキャラ替えしたのかな

ただ単にロンチだから作り慣れてないだけだよ
マリオはゴルフにF1にラリーに本筋のアクション以外でも世界回りまくってたし

小さい頃ずっとマリオのパチモンだと思ってた

6つの金貨はFCマリオより好きだったな
時期的にはワールド後発売だっけ


タタンガってこれと金貨にしか出てない?

敵としてはそう
あとはスマブラで少し出たくらい

デイジーとワリオは今やマリオシリーズメインキャラなのに一人置いてかれてんなタタンガ…

お願いだから画面内マリオサイズを小さくしたバージョン出して

ワリオの出世っぷりがすげえよ…

なんで甲羅が爆発するんだ…?

多分なんらかの理由で甲羅の処理ができなかった苦肉の策

操作キャラ以外が「地面を常時気にして地面がないなら落ちる」って動きが無理だった
(地面から落ちるキャラは最初からそういう動きをプログラミングされてる)
なのでファイアボールはスーパーボールになるし亀の甲羅は無い

このシリーズなんか雰囲気が不気味で怖いよね
六つの金貨も怖かった

ファイアボールの挙動おかしくない?

今これを出すということは今年デイジーが躍進するのかもしれん

世界でもトップクラスに売れたんだぞ

ロンチで横スクアクション出そう→ある程度出来た!→これどうせなら主人公マリオにしたら良くない?
って後からマリオ要素付け足したやつ

ゲームボーイオンラインやります!
もちろんマリオもありまぁす!って言われてまさか6つの金貨から来るとは思わなかった

でかいハエやら走るモアイやら変なのが多いんだよサラサランド

巻き戻しあるのは嬉しいな
天井渡りの練習したかったんだ

世界巡ってラスボスは宇宙人!だからいつものマリオよりは統一性はむしろある

スーパーボールの使いづらさよ…

横スクアクションにシューティング混ぜるのが
当時の任天堂のブームだったのかな

どちらかというと当時のゲームのブーム