【デジボク地球防衛軍2評価感想】オンライン人いるけどエラー多い。

デジボク地球防衛軍2

操作感とか格段に進化してるね。
UIデザインとかもEDF特有の古臭さを感じないし良い感じ
ただコレSwitchでちゃんと動くのか?処理重そうだけど

プレイ動画見るにfpsや画質は大きく落ちるけど普通に遊べそうよ
元々Switchで若年層掘り起こしたいって立ち上げてるシリーズなんで
Switch版が碌に動かないなんて本末転倒だしね

タッチパッドのチャットはそのままのやり方もほしかったな

あと自分の後にほぼ同時にもう一人がSPした時に、画面UI全部消えて右下にもう一人のSP名がずっと表示されてるだけになって焦ったよ
さらに別の人がSP撃ったらUIは戻ったがSP名はうつったまんまだった
クリアして部屋に戻ったら直ったけどレーダーも見えない、ダメ表記もないは縛りプレイがすぎるわ

評判いいっていうけど前作合わなかった人はそもそも買ってないだろうし最初は肯定的な感想ばかりになる気がする
IRもデジボク1もスタートダッシュでやらかしてるから今回こそは上手くいくといいな


かなり出来いいわ
普通に買いやと思う

H60まできたけど
前作楽しめた人は間違いなく楽しめる作品
順当に進化してるのを実感できる
操作面も快適だけど演出面でも結構良くなってて
前作だと自チーム+ネームドブラザーばっかりだったのが
今回は味方部隊がいること多いし、NPCビークルとかも出る

デジボクというか防衛軍2までしかやったこと無いんだが高難度ミッションってオンマルチ必須な感じ?
公式動画でエアレイダーってのがファンネルみたいなの飛ばしてたから興味湧いたんだ
あとチームの仲間はただくっついて来るだけ?少しも攻撃してくれないの?

操作してない仲間はCPU操作で攻撃や行動してくれる
たまにはぐれてたり爆撃ポイントにいたりするので
ちょいちょい集合ボタン押すのが吉

全部盛り8000円だったので買いました
NPCは賑やかしで残念ですけど見た感じ無双ゲーだし仕方ないですね…
switch版でお会いできたら宜しくお願いします

他人のスペシャルで一瞬止まるの修正して欲しい
前作でも言われてた事なのにな

ほんとにね
カットイン見る前提の作りだから不自然な挙動になってるのかな…

あれ?結構面白いぞ?

Switch版思ったより画質良いし今の所安定してるな
ゲームプレイ動画よりも映像が綺麗だしロードも前作と同じくらい
ジャイロリセットは今回もないがデッドゾーンとかデフォ位置が改善されてかなりマシになった
Switchでガチで遊べるように作ってきた感じはする

スイッチの敵の動きカクカクしすぎだろ
PS5やPCと比べると全然違うやん

カクカクだけど手元でEDFができるのはやっぱり違うよ

そこは強みだな、3や4.1はスイッチでもかなり遊んだから携帯出来るのは大きい
だからこそスイッチに最適化してから出せば良いのにと思ってしまう
同時発売だとどうしてもスイッチだけ性能差が出てしまうからね、4.1なんかPCより快適に最適化してたし

操作タイプ以外でボタン変更できないんだけど
R1で攻撃できないとかどうすんの
返品したい、、、

操作変更の所でABだけは変更できるのね
助かった

レンジャーのダッシュL3を1回押したら走り放しに出来ないのかな

今作キーコンフィグ出来るようになってるじゃんと思ったけどしばらくやってなかったから忘れてたけど普通に前作から出来てたんだな…
どうりで好みの配置になってたわけだ
これでエイムの時のカメラスピード別に設定出来たら完璧だったんだけどな

OPでウイングダイバーがフェンサー吊り下げて飛んでるけど
そんな推力あるならフェンサー単独で飛べるな

1ではプロールライダーと5フェンサーが機動力強くて重用してたけど
2では誰が移動役になるのか

リバーサーでファンが唸るのもそのまんまでワロタ

アクセサリーニ枠?
1が胴マークで2が足マークになってますな
あと6レンジャーのサポートはエリアルリバーサーでリロード40秒くらい?

オンって最初のステージクリアで参加できるんよね?
しかし面白いな
ダイバーがブレード振り回してるだけで面白いわ

戦場が騒がしすぎてストーリーが分からない!

あーステージ前ロードで無限ロード入ったなこりゃ

ミッション4まで来てネットワークエラー起きたわ

いきなりファラオシスター来た~!

マルチでスペシャル使うと演出オフでも一瞬止まるな

いやー1に比べてヨーデルちゃんすっげぇ使いやすくなってるわー

ムーブアビリティのおかげでヨーデルをメイド以上に取り入れやすくなったよね

レンジャーの回避がジャンプに化けるけどバグか?と思ったけど原作再現かよ…


試し撃ちステージって基地内しかないのかね
要請系のSPとか試せない

ショート動画でバラム紹介されてたけどやはり良いな
バルガ路線も嫌いじゃないけどバラムを1作で捨てたのはデザイン的に勿体ないと思ったなぁ

プレステとSwitchだとSwitchのが人口多いかな?

他ゲーだとそうなるけど
このゲームは原作ファンはPSが多くて1の時はswitch版もそんなに売れなかったからなあ
オン人口に関しては初動のトラブルでボロボロだったからわからんし

初週の売上はswitchが12000本でPS4は圏外
あとはしらん

客層が違うんじゃない?ナンバリングだから新規は思ったより入らなそうだしEDFファンがメインだと思うよ

埋まるか不安だったけど人揃ったわ

ちょっとネットワーク周り不安定かな
M8まで来たけど部屋3回建て直してる

フラゲ組いるの?ネタバレ回避すっからしばらく畳もう

DL版のアーリーアクセス定期
ブロールは相変わらず足回り快適

PSデラックス勢はできるの羨ましいな
Switchデラックス勢だからレポを指くわえながら見させてもらう

スタンダードもだぞ
よく見て

PSのDL版ならスタンダードもそうなのか……
Switch版のDX予約してる側としては複雑だけど
値段1000円安い分仕方ないか

どっちにもアーリー付いてるんだな
じゃあスタンダードでいいな

このご時世で6000円切ってたので予約しちゃいました
オンラインではよろしくお願いします

EDFシリーズってよく「これでフルプライス?」だとか「クッソ高すぎ」とかよく言われてるけど(海外なんかでも)
どうしてそんなにコスパが悪いって思われてるんだろ
よくインディーと比べられてるけど大規模バトルやボイス量考えると小規模開発か???って疑問に思っちゃう

組織的な規模じゃなくてゲームプロジェクトの規模や価格面の話ね
ユークスはともかくサンドロが小規模開発なのは知ってる

デジボクの生配信って皆見てた?
自分は新しいシステムとかの説明ないまま
ネタバレドンドンするもんだから
途中から見なくなったんだが

まぁいつものハードでやってボロボロやられてくだけの映像だしみなくていいと思うよ…
と言っても怪生物戦、難易度ハードでアーマー3000くらいの編成なのにガンガンやられていってたから普通にプレイできる人でも結構きつそうなイメージだった

武器とアクセで600種以上って書いてあるけど
前作が360種ぐらいだったから倍近く増えてるって事だよね
アクセは2つ装備でカスタム性高まってると期待したいが
無駄に使えないアクセとか増やしても意味がないのでどうなるのかな

アクセサリ二つ付けられるの見逃してた、戦績も見られるしためしうちなんてのも出来るのか
格闘攻撃がリロードボタンってこれ細かくボタンコンフィグ出来るようになってるんかな
ていうか新要素全く載せない公式ページまじでやる気ねえな…

それなー
改善点多そうなのに
トレイラーだと変なわちゃわちゃの後に6のキャラと敵が参戦!しか言わないから何も変わってないように思っちゃうんだよな

デジボク1のセーブデータ特典とか特にないのかな
EDFにそういうの求める物じゃないのは分かるけど

解説書、ズームしてるのに遠ざかっていくのいかにもEDFクオリティ

で、防衛軍6は軽く超えた面白さなのか?

エアロジャンプとダッシュで機動力が大幅にアップしたヨーデルちゃん最高

ちょいちょい無限ロードとかネットワークエラーで部屋爆散するな

ミッションは104ぐらいかな
本家以上に爆発物が脅威になってる気がする
キャラがコロコロ変わるから誰が犯人か分からんってのが困る

下の難易度もクリア扱いになるのは良いな

下の難易度がクリア済みになるのはいいな
本家と違って4兵科でやる必要もないから70%までなら楽に行けるか?

前作はなんかカメラ近くて視認性悪かったけど今回ちょっとカメラ引いてて見やすくなってるな
ほんとに細かい部分かなり改善されてるのに公式で分かりやすくまとめないのほんま

キャラ自体の名前変更って前からあったっけ?
ためし撃ち導入いいぞぉ!よくやった
でも室内だから空爆系が届かぬ…

キャラの名前変更は1からあった筈

PS5版やってるけどEDFシリーズは操作激しいから
やっぱりホリパッド使いたくてPS4版もDL中
PS4版はフレームレート下がるのかなー

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1710073744