個人的闘技場ランキング
チート ベレン以外のダークマーキス
S アレイン ユニフィ
A ベレン エルフ姉妹 姫 ブレイカー グリフォン
やっぱグリフォンのAP1で列攻撃はおかしい
さらに馬への攻撃2倍で命中半減だぞ
今からでも敵1体に変えてもらわんと割に合わん
なんの割に合わないのか分からんが
ゲームってある程度デコボコしたバランスのほうが面白いよ
グリフォン色々強そうに見えるが、弱点も明確だからな
飛行系最遅、とにかく弓兵に弱いとか
編成で活かせるゲームだからカバー出来る範疇だけどな
PP1で全員一回ダメージ無効化というキャラもいるんたぞ
ついでにAP1で列攻撃、AP2で貯めなし全体攻撃、セイバーには暗闇まで追加、それでいて大盾持っている
グリフォンのAP1列攻撃なんぞかわいいもんよ
グリフォンは一種の救済ユニット感はある
序盤は歩兵ばかりで足遅い+騎馬に弱くなりがちだからそれを補ってくれる存在だしそれでいて強みも弱点もハッキリしていて使いやすい
何よりフラウの加入が割と遅めだしな
雇用解禁直後の砦にいるし雇えといわんばかり
フラウ・セレスト加入前にグリフォン傭兵を雇用するなら
成長タイプは何がいいのかな
体験版時点ではナイトに先手を取りたい&確実に攻撃を当てたくて
スピードスター×テクニックにしてたけど
製品版で飛竜の手綱(体験版やりこんだ人なら天のかけら交換で神竜の手綱)
という行動速度も上がる神装備あるの知らなかったから
行動速度と命中率の分だけ攻撃も防御も弱くしちゃったから完全に大失敗だわ
個人的には今ならアタッカー×ハイラックにして火力役にも回避盾役にもしてあげたい
(イデアの手鏡は固有職に使いたい、手鏡入手の勲章は武器盾強化用にまわしたい)
別にアタッカーxアタッカー+白鳥の羽飾りでもいいしスピードスターxスピードスター+踊り子の指輪または荒くれタセットでもいいよ
そもそも序盤のレベルで成長タイプ補正なんて誤差では
うちも最初でグリフォン雇用したけど
回避盾が欲しかったんでハイラックハイラックにしたな
十分な働きしてくれて最後までスタメンだった
グリフォンカタフラクトセイントナイトの並び安定感あって良いな
薔薇騎士でヴァーがいまいちしっくりこないからホドリックさんに替えただけなんだけど
グレートナイト二人 セイントナイト グリフォンルーラー ギルベルト
ラピッド→オフェンス→スナイプオーダー付きのエリアルスマイト&キャバリエールワイルドラッシュx2でだいたい敵は壊滅する
堅い奴が残ったらセイントナイトのマジックウェポンで処理 HP減ってもラインヒールで回復
そしてマップでもファストエールつき騎馬移動でカッ飛んで行く走攻守三拍子揃ったユニット
このゲームのマナはエルフの森の神樹から出てるからマナが高所まで届かない
弓矢は飛行時のブレでフェザーボウ以外は狙いが定められない
つまりドラグーンダイブを真似してグリフォンもダイブしろ
このゲームアシスト攻撃たか投擲平気がめっちゃ強いな
近付く前に死ぬで だからグレートナイトとかグリフォンみたいな
素早く動ける兵種が重宝される訳だわ
おまけにこの2兵種能力面もバランス良いから使いやすいわ
グリフォングライドもあるし自前で後列攻撃出来るからそんなにカバーしてあげなくても大丈夫なんだよね
だからレックス君は天幕で待っててね
まぁグリフォン前でレックス後ろなら早々落ちんとも思うが
グリフォンで術師優先で落としにいけば、術師でレックス落とされる前に倒せるだろ
ワイバーンにはグリフォンと違って速度で上取られてるのはだいぶきつい
ハンターはレベルアップでチェイスを素で習得できる、
アクセサリー枠の節約になるから
素の物理攻撃をあえて抑えられてそう
(ワイバーンは物理防御がまぁまぁあるのも大きい)
素の物理攻撃が攻撃担当クラスとしては中堅とはいえ
遠隔物理列攻撃スキルがグリフォンと比べてコスパ悪いのが……
いや、グリフォンのスキルがおかしいのか
グリフォンの降下速度+遠心力+斧の重量×敵三体≦女の子の片腕
恐ろしくないか
うちのオーバンは後衛でパワーエール撒きながら、前衛のグリフォンを矢から守ってる
しかし敵モブの粗野率高いな
男はもちろんセイントナイトやグリフォンですら粗野だったの見かけたし
そういえば無気力は敵にいた記憶ないな
フラウは唯一揺れないグリフォンライダーだしな
希少価値がある
フラウの親密度会話か何かでグリフォンナイトの特別才能ないけど、親族からの圧力とかあって努力してなったとかあったな
フラウの胸は、才能ないけど努力で補えるサイズを表しているのだろう
フラウはグリフォンライダーよりドラゴンライダーになった方がきっと多分向いてると思うんだ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1716194999