スーパーペーパーマリオ。やり過ぎたゲームだと思う、BGMは好き。

ペーパーマリオRPGリメイク

マリオシリーズでも屈指の怪作だと思う

やり過ぎって言われるのも分かるけど好きだった

子供心になんか…違う…ってなったのだけは覚えてる

マジか
普通に楽しく遊んでた

裏に行ったらディメーンがうじゃうじゃいるシーンで吐いた記憶ある

洗脳された味方のロボドラゴンを自分の手でぶっ壊すのはまだ序の口の作品


マリオじゃなくていいから~みたいな文句よく言われてるけど正直よく分からん

これとゲドンコ星人の奴はシンプルに制作側の暴走だと思う

子供にやらせたくないマリオ1位

前までと同じのターン制RPGと思って買った
違った

100部屋ダンジョンのカゲ敵好き

設定の生々しさは前作の方が上だと思う

マリオストーリーはその辺バランス感が絶妙だったと思う

マリオじゃなくて良いのは間違いないけど別にマリオでも良い

寧ろマリオでやったのが問題なやつじゃないかなこれは…

シリーズにダメージ与えたという点で嫌いなペパマリファンは多そう

ぶっちゃけこれの存在のせいで「オリキャラ傾倒やめて」って言われるの
それはそうってなるんだよな……

ステージクリアしてハートゲットしてもなんかモヤモヤする展開が多い

これとかあれとかが露悪的な路線やりすぎたせいでNGになったと言われたらそうだねとしか言いようがない

ルイージの扱いが酷い作品に良作はないんだ

最低だなマリルイ1

ストーリーは好きなんだけどゲームシステムが面白くねえな…てなったやつ
やっぱこのシリーズ素直にRPGしてるのが一番面白いよ

悪ノリが多かったが別に嫌いではなかったな
ルイージの扱い悪いのはアレだけども

BGMいいよね

邪道の塊みたいなもんだがストーリー自体は王道ではある


オリガミのハサミのがよっぽどライン超えじゃね

敵になるルイージは結構新鮮だったよ

個人的には凄い好きな作品だけど
これのせいで怒られたよねって言われたらそれはそうってなる

悪趣味度は前作のほうが上だと思う

オリガミは紙扱いが多いから誤魔化されてる感はある
プレイヤーから見た見た目だけじゃなくて本当に紙なんだなーって

前作(ペパマリRPG)のクッパの横スクロールアクションは出オチとして面白かったけど
普通にゲームとして出されるのは違うかなって…

趣味の悪さ以上に話がマリオ関係無い所で盛り上がりすぎなのがよくない

伯爵とかアンナとかドドンタスとかマネーラとか正直オリキャラの掘り下げなんてどうでもいいんだよ…
と終盤は冷めながらプレイしてた
オリキャラはディメーンくらい気持ちよくぶっ倒される役であってくれ

この時点でバッジ付けるRPGやめてるし求めてる方向がずれ始めた

ジゲン技使うと見えない道出てきたり敵がペラペラになってほぼ攻撃受けなくなったりかと思いきや3Dに対応してる敵もいて気が抜けないところもあって面白かったよ
4人ごとに得意不得意なフェアリンも違ったからそこ探してくのも楽しかったよクッパの鈍足が補われるノッテこーとか傘ガードしつつのボムドッカンとかね

カメックババ引退もここからだな

シリーズにダメージを与えたのはスーパーシールな気がする

スーパーシールがあれになった原因がスレ画なので…

やっぱシリーズ好きからは評判悪いんだな…

まあオリガミもだいぶハメを外してる感はあるし…


オリキンは虚無の雑魚敵戦以外は評価いいよな

戦闘システムは正直シール以降の3作全部クソだからRPGシステムに戻してくれって思った

ダメな部分と面白い部分が被ってる面倒くさい作品

かなり好きだしBGMも最高だけど文句言われるのもわかる

BGMはたしかにスーパーペーパーの曲が一番好きだわ

サンデールの館でしか存在意義のないキえマースに悲しき過去…

ここまで来るとマリオストーリーが異質なまであるぐらいにはペーパーシリーズは独創的な方向向かってる…

音楽はシリーズ1すき

マネーラ好き

悪趣味度でマリルイ2を越えるのは無理だから

マリオストーリーからペパマリRPGはすごい面白かったけど
スーパーペーパーマリオはバランス欠いた感じなので?

路線が全然違う

マリオ達そっちのけで敵に悲しい過去…を8ステージずっと続ける感じ

アクションになってる
レサレサとかピンキーみたいな元々のマリオキャラに個性つけたキャラクターじゃなく完全新規キャラ
悪乗りが多い
シリアスめのシナリオあたりが多分受け入れられなかった

マリルイ2は悪趣味さ以前に難易度がですね

スーパー以降のシリーズやることがすごい極端

ストーリーがいらないわけじゃなくてえ…

スーパーペーパーマリオはオリキャラだしすぎ!
じゃあストーリー全撤廃で行こうか

思い切った路線変更しすぎた

当時なんも考えずに好きだったけど他人の評価見て確かに…ってなった
それでも好きな作品

シールはグラフィックとBGMは良かったよ

オリキン面白いけどやっぱりキノピオばっかだな…ってなる

オリキャラ出すなは絶対無理だって!
RPGみたいなゲームシステムごと死ぬだけだよ

マリオ達がいる世界とは別世界だからよく知った敵があまり出てこないのもわかる
でも俺はマリオのゲームがやりたいんすよみたいになる面倒くさいゲーム

次元ワザ使ってナンボなシステムなのにマリオだけしか次元ワザ出来ないのがちょっと面倒

アクション部分は正直めちゃくちゃ好き

正統続編はバグフェと言いたくなるこの感じ

あれペパマリシリーズの中でもトップクラスに出来いい

評価良いのは聞いてるけど
そんなに面白いの…?

衰退したのはRPG要素が受けてたとわからずに紙要素をプッシュしたせいじゃないかな…

話題にすら上がらないカラースプラッシュ

Switchで出してくれたら感想書けるんだが
WiiU持ってない

オリキャラ出さないとボム平みたいなのが限界だろうしなぁ

スーパーマリオRPG
マリオストーリー
ペーパーマリオRPG
この三作品までが一番好きだなやっぱ

一個紙ゲーじゃねえじゃん!

一応マリオRPGシリーズのくくりだし…

公式にとってマリストとRPGとスーパーペーパーマリオは黒歴史だと思ってたからオリキャラ多めのRPGリメイクが来て本当にびっくりした
次回作は原点帰りしてくれるとありがたい…

オリジナル自重しろになったのはふざけんなと思いつつ
そう苦言されるのもしかたないと思うくらいマリオそっちのけで盛り上がってたのは否定できない
バランスは大事にしなきゃね…

一番ストーリーとか雰囲気がマリオしてるのって一番最初のマリオストーリーだよね
2作目のペパマリRPGの時点で拠点がゴロツキタウンってなんだよ!好きだけど

既存キャラ縛りのおかげでコクッパ達が再び脚光を浴びた感じがある

近年になるまで結構放置されてたからなこいつら…

新着記事

【ポケマスEX】海賊ナタネとセーラーアセロラ水着、ドキドキお宝探し!?
【ステラーブレイド】フォトモード配信時期は8月。やっと綺麗な風景が撮れる。
【エルデンリングDLC攻略】ガイウスは軽ロリで戦ったほうがいい。
【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。