模様が数万通りとかあると聞いたが
16進数8桁分だから大体42億通りくらいある
39億前後
仕組みとしては無地のパッチールを1つだけ用意して内部値を用いてぶち模様の位置を決めている単純計算だと2^32=4294967296種類だけど内部値的には異なっていても見た目が殆ど一緒なパッチールが複数存在するので実際のところは目に見えてわかる違いは39億程度しかないらしい
HOMEの改修で1種類になったんじゃなかったっけ
よく言えばアイディアがすぐ採用されてたという証
悪く言えば行き当たりばったりで後先考えてない証
こいつ出してから10年以上シリーズ続いて3Dモデル作ることになって世界的コンテンツになるってわかってるやつのほうが意味わからんし…
出た時点で世界的コンテンツだし3Dモデルは既に作ってるだろ
特性があまのじゃくで地味に優秀
サンムーンのフリー対戦で使ったことあった
相手が知らずに困惑してる風なのが感じらて楽しかった
そんな言い訳はいいとこ金銀まででギリギリだよね
パッチールからトリミアンに至るまでまるで懲りてねえ
まあXYまでは委託先がなんかやっとるわーって感じだったんだろう…
火山灰降ってる道路と言えばこいつ
とエアームド
何パターンあるかも知らずに昔は模様コンプしようと集めてた
フラフラダンス
ピヨピヨパンチ
努力値稼ぎに通ったような記憶
ポケモン以外でも評価されるデザインしてると思う
せめてオニゴーリくらいのステータスにならんかね?
センリが使ってくる
あまのじゃくばかぢからやろうとしても素ステが低すぎる
ダイパリメイクのせいでしばらく入国できなそう
そろそろ進化してもいい頃だと思う
模様はどうしますか
こいつパンダらしいな
桁違いすぎる…
XYのC振りでお世話になった
ずっとぐねぐねしてるし群れで五匹並んだ時の絵面が面白くて好き
色違い揃えなきゃ
常にフラフラしてるとか常に跳ねてないと死ぬとかヤバい生態多いなホウエン
寝てるときも常に跳ねてるのかなバネブー
一生安眠できなさそう
現実でもマグロなんか寝てるときも泳いでるんじゃなかったっけ
初代から尻尾の火が消えたら死ぬとかあったし…
メガシンカして欲しかった
模様違いを色違いだと勘違いしてた
まあ後先考えてないのはぶっちゃけ任天堂も全く人のこと言えないんだからそこまで言わんでもっていう
DSのソフトとかどのハードにどうやって移植すんの
可愛いからもっと強くなってほしい
ホウエンポケはユニークだけど実戦向きではないの多い気がする
ホウエン種族値が完全に悪口として定着してるの普通にムカつくからなんとかしろゲーフリ
もう実装してしまったものはどうしようもねえだろ…
10年以上前の種族値まだ使ってんの!?
そうだけど?
ぶっちゃけ8割くらいは対戦のことしか考えてないような思い切りすぎな種族値だらけなのもどうなの?って思う
たまに種族値に補正入ったりするけどたまにだしな
たまにというか毎回やってるけどナーフ含めて5匹くらいとかそういうあれじゃなかった?
ホウエン種族値は努力値の仕様変更が齎した悲劇
ねこだまし
天邪鬼スキスワ
物理特殊がタイプ別だったから変な両刀ポケモンが多い
たまに進化前にだけ種族値修正入ったりする
どの世代でも集めてボックスの肥やしになるだけのやつもいるよなとは思うけど収集ゲームでもあるしそんなもんじゃないか
マンタインとかカモネギとかチリーンとか変わってるやつは結構変わってるが
対戦環境に影響しなきゃ誰も気づかんというだけ
種族値調整するならアメモースぐらいがっつりやってほしい
ココロモリの種族値据え置きでコロモリ強化されたのマジでなんだったんだろうな…
全模様コンプRTA完走したら界隈に衝撃が走るぞ
まあ全部が全部戦うためのポケモンじゃなくキャラクターコンテンツとしてこういう賑やかし要因も必要というか…
ミミッキュが対戦性能も文字通りのバケモンだった地点で成立しないと思うんですよねその理屈
常にフラフラしてる生き物なら週末夜のカントーでよくエンカウントするよ
俺はポケモンだった…?
goで出たとき思ってたよりぐんにょりした動きしててちょっと怖かった
3Dモデルに詳しくないけど丸の位置ずらすだけの処理ってそんなに難しいの
そりゃパッチールいるだけでポケモンのモデルのテクスチャ動的に変更する処理が新規に必要になるもの…
実装も検査も馬鹿にならない工数かかるだろう
まあキャラゲーなんだからそれくらいやれよって話なんだが
別に売上には誤差レベルしか貢献しないから今のゲーフリの方針と合わないもんな
自動生成なの?こいつの模様
GOのこいつHOMEに送れないのに図鑑の項目あるのずっともやもやしてる
せっかくの個性だったばかぢから取り上げたのはクソだった
ホームの技リセットの仕様いらないだろ
マーク廃止とリストラのため仕方なかった…
HOMEの技リセットって完全に忘れてるわけじゃないみたいだけど検証してる人のページ見てもわからんってなる
HOMEに送り直したら思い出すとだけ覚えていればいい
スマホ版なら過去作の技も見れるから一応保持はしてるけど思い出す手段がないから消されてるのと同じ状態
アーボックとかも設定上おなかの模様いっぱいあるんだぜ
おそらく一度も活かされたことはない
どういう処理するにしても42億パターンがアホすぎて何かしら影響出そうなんだよな…
ていうか最低限パとして使える性能じゃなきゃ愛着湧きようがないんだよ旅
金銀→ルビサファのゲームの進化が凄いよね
色鮮やかになった
こいつの場合アイデンティティに直結してるから存在ごとなかったことにしたいんだと思う
なんとかしろ
分かりました
模様を統一します
この子のかわいさの肝は目がグルグルで動きもフラフラってとこだし模様はそこにあんまり貢献してないんだ
フィールドでふらふらしてるだけでかわいいのに土俵に立てないのだ
ポワルンも種族値平坦ホウエンノーマル仲間
ザングースに進化すると思ってた
本編でパッとしなくてもポケダンとかで輝く
誰かゲーム業界の人が模様が変わったの嘆いてたよね
goのパッチールも模様たくさんあるん?
基本10くらいだけどたまにイベント限定模様とかが来たりすると聞いた
ホームの模様統一はちょっと前のアプデで直ったはず
既に変わってしまった模様が元に戻るかは知らない
柄用に固有のパラメータがあるわけじゃなくて性格だかなんだかの数値を参照してるから戻るには戻るはず
模様ってあくまで性格値から定まるもの使ってるだけだから
模様を出力する機能が実装されてなかったってだけだろう