【ユニコーンオーバーロード】クリア後って何して遊んでるの?

ユニコーンオーバーロード

トゥルーエンドまで言ったけどその後やることって

隠しステージの攻略
闘技場用最強パーティの作成
契約のやり直し&エンディングの収集
難易度ゼノイラでやり直し
これくらい?

初回クリアデータ使っての闘技場、親密度会話回収
それと並行して
○ノルベールルート
○解放しない王(最少22人攻略)
上記2データ使ってのアーカイブ埋め
からの
○ゼノイラで最終攻略
ぐらいかな
ノルベールは作業なのでカジュアルでサクッと
解放しない王はよほどプレイに自信がある人でないとゼノイラではクリア出来ないと思われるのでタクティカルあたりで
そこまでやり込んでたら、ゼノイラでもサクッと終わる
味わい尽くそう

ここで度々見る解放しない王っていうの、speedrunのTrue Ending%の1位のルートから天翼騎士と一角獣の覇王手前のレベル40の街解放の2つをやらず、
プリムとアラミスを殺して傭兵の雇用は無しっていう認識で合ってる?

メインシナリオとどうしてもクリアが必要な箇所以外放置
プリムは無視
アラミスはリアを近付けない
ベレは無視しても仲間になる

解放戦をやらないので解放しない王
それと最少人数プレイもしてクリアしておくと、そのデータで各種アーカイブ埋めが捗る


なんか思ったよりもspeedrunとルートが違うな… 攻略順の数字付きの画像があるとわかりやすいんだが…
ELHEIMからではなくBASTORIASから船に乗ってALBIONに行くほうが戦闘回数が減るってことかな?

フツーにmainクエの攻略進めるだけだよ
てゆか、人もリソースも足りないので、それでないと進めるのは難しいと思う
フリーで稼いでとか、強いモブ雇ってとか、解放の勲章とかアイテム貰ってとか、そういうの無いから

闘技場マップみたいなのもう少しあってよかったな


自分は部隊分けて並列で攻略するマップ欲しかったな
1マップ上じゃ無くて、ドラケン、エルヘ、バストリに分けて出兵みたいな
最小22人プレイだとそこで死ぬだろうけどw

それが盛り込まれてる作品って少ないんですよね
自分で遊んだ中ではタクティクスオウガ外伝の終盤ぐらい

トライアングルストラテジーにもあるね
キャラを万篇なく育ててないと死ねる

全マップに防衛戦欲しかったな
ゼノイラ闘技場ボス倒そうと思えば倒せたが経験値も美味し過ぎて欲張ってたら強制終了する

闘技場防衛は投石に砂時計与えて本拠地までの敵を一掃すると局地戦並に一瞬で終わる

闘技場って難易度で違いあったりしますか?

オフは難易度で強さが変わってる気がする

アプデでドレッドノートみたいなサンドバッグ作ってくれないかな
ゴリゴリ削れてくの楽しいのに一回しかできないのは勿体無い

トゥルーエンド後の最終クエストも終われば野良ドレッドノート湧くで
ほいで各地のドレちゃん殲滅すればまたリポップする

戦闘マップの大小とこのゲームの事前編成システムがぜんぜん嚙み合わん
闘技場以外は常に誘い込まれるワンパターンだから困る
戦術における「押し引き」の押しの方しか頭にないタイプの開発だよな

あの手この手でやりくりするのが難易度高いわけで
出来ること縛ったら逆に考えること無くなるからな
この手のアホな仕様を難易度と言い出すゲームはほんと困る
時間制限ひとつとってもプレイヤーが一方的に不利なように
難易度上げるほど編成で考える事が無くなって飽きが早まる

カジュアルに設定しようが勝手にアイテム縛ってるタイプの人間は
回数制限すら関係ないからな、こういうのは発想が逆なんだよ
あるもの全部使っても困難になるのが難易度高いわけでな
アイテムが溜まりまくる仕様とかあっという間に飽きるだけよ

アイテムを使わないといけないくらいの極限縛りをするのだ
上位職縛りはまあまあ歯応えあるな
チャージでゴリ押しが通らない時やアシスト連打で沈んだりするから考える事は以外とある

エンディングまで完全回復使わなかった貧乏性とかよくある話
そこに難易度なんか関係ない、使わないなら存在が無いも同じ
だからプレイが不毛になる

せっかくずらずら製作しても「使わない」という設定は飽きを早めるだけ
こんな無駄なことってないよなと毎回思う、個人で縛るのは勝手だが

何も縛らないという縛り


こういうゲームほどアイテムが邪道なゲームないわな
「まいった!」だからねあれ

そりゃ上位クラス縛りとかしてんなら話は別だが

縛りなんて難易度関係ない、考えなくて済むための手段だから
自由に使ってと言われたほうが人は悩むんだ、コーヒーと一緒

パンプアップさせても全然へっちゃらじゃない事の方が多いし対人戦はだいたいワンパン
ワイドスマッシュ?ハイスイングでいいよね
でも使いたい駄目な子ほど可愛い

難易度タクティカルで最後までクリアしたけど
終盤はメンバーが増えすぎて
編成考えるのがダルくなっちゃったな
飛行兵団と騎馬兵団以外は適当に組んでゴリ押してもクリアできちゃった

基本的に追撃で自分の能力を超えられる
なぜなら自分の行動速度は無視だからなアレ
仲間が行動すればどんなに鈍足だろうが攻撃できる

最終的に厄介なのは重兵だが
こっちに一人マギア装備の術師いれば先手で潰せる
火力足りなくてもネコミミ連続で超えられる

マーセ、ウルフ、フォックスと術師の組なら先手で一掃できる
単なる手数勝負だから敵もそれを防ぐことしか考えない
頭使うところが全然ない

このゲームの頭を使う所は汎用無双ユニットを組む所に有る。
マップ上全ての敵をノーダメージスタミナ1で敵を倒す遊びであり、
ちまちま攻防するのを楽しむ調整はされてない。
制限時間が有ったり、敵が無限沸きだったりするのも
一々相性のいいユニットを持って来たり、
目の前の相手に対してユニット編集したりするのが
このゲームの面白い所じゃ無いから
そういった遊び方から遠ざける為の導線だと思われる。
制限時間なんて、編成ちゃんとやってれば滅茶苦茶余って
何の制限にもならない意図不明の要素だから、恐らくそういう事。

人格攻撃行き成りしてる時点で排斥されるべきはどっちかってなると思うよ。
人の不満は時に金言となるから耳を傾ける事も必要
エビデンスのある事に対して感情で物を言ってるようなのは聞く必要無いけど

パーティ組むのだけで数時間潰せる人には神ゲー
だからこそクリアしちゃうと寂しい
もっかいガレリウス復活してよ

自分はそういう無双部隊うまく作れなくて数でごり押すタイプだから無双部隊作れる人は尊敬する

このゲームの数少ない不満は部隊の崩しづらさだな
一回固定汎用無双部隊作っちゃうとそれ崩すのが難しい
入手少ない武器や固有クラスとか入れると特に難しい

ユニット情報の保存と呼び出しは欲しい機能だよな
今あるユニットを崩して色々な構成試した後で元の構成に戻すのが手間だから一旦構成が固まると変えるのは億劫になるんだよね

アレイン部隊、白兵戦部隊が1か2、馬部隊、飛行部隊、弓か魔法の援護射撃部隊
6部隊ぐらいしか運用できないんじゃなくて6部隊で十分なんよ


意図的に現地で編成をぐるぐる回せれば飽きずに済むが
回数だけ縛ろうとするから余計に固定になる悪循環
アイテムは余りまくるわ大半のコンテンツが無駄になる
どんどん考えることも無くなるからこれで飽きてしまう
ゼノイラやる前の方がいろいろ考えてたからな

いや、めっちゃ楽しいけど😃
てゆか、もうそれしかやってない
フレとランクマリストに見えてる人全員に勝とうとすると、2~3時間すぐ過ぎてる
無理なように思えても、ちょっと行動順弄ると勝てたり

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1716903701

新着記事

【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。
【エルデンリングDLC攻略】連なる火花が強いときく。
【エルデンリングDLC攻略】最強防具は羅刹、ダメージアップ。
【エルデンリングDLC攻略】ぶっ壊れ性能持つ最強候補。
【エルデンリングDLC攻略】影の城でNPCイベントフラグ折れるときいた。
【エルデンリングDLC攻略】カーリアの刺突盾さ最強説。ミケラの王ラダーン対策。
【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。
【モンハン】人気戦闘BGM上位10位まで。順位不同。
【ロマサガ2】七英雄の統一感ない部分が最高に好き。
【真・女神転生VV攻略】1周目サタン難易度ハードでの戦い方。
【真・女神転生VV攻略】掟破り両方取れるときいた。
【真・女神転生VV攻略】マガツヒのスキルで強いおすすめはどれ?