ゲームはクオリティ高いのが一番という難しいけど当たり前のこと

ゲームニュースや雑談

売って終わりとかじゃなくて長く続けようとしてくれるのは良いよね

普通のことでは?

長く売るスタイルって制作コストが高くなって
オンラインで更新出来る環境が出来た結果出てきた新しいスタイルなのに
やって当然の前からあったスタイルみたいに言われるのやや理不尽じゃね?

最初からそのクオリティとボリュームで出せ

納期とかもあるし出した側は満足してたんですよ
あれ?思ったより反応悪いな…


いや更新し続けるから都度人が戻ってくるんだろ

長く売り伸ばさないとイニシャルコストを回収できん!

アプデによる調整や追加パック販売がインターネットを通じて容易に家庭用ゲームで出来るようになったのがいい時代だなって
下手なことすると即死だけど

ようやく任天堂のやってる事に考えが追いついたのか…

スマブラはもうちょいアプデ続けて欲しかったが

むしろ任天堂はオンゲーのくせに売り逃げかよふざけんなってくらいアプデサボってる
しかもそれでオンラインで金取ってるから結構酷い

同じ自社ハードでスプラトゥーン2個出してるメーカーに偉そうにされたくない

マリカとかとんでもないからな
いいタイトルは発売後も大切にして長期売り上げ見込まないと

というかあいつが全く大事にされてないのに売れまくっちゃったのがね
あそこはハードまたいで売れ続けるマリオカート8がバケモノすぎる

昔は1年待てば新バージョンだったが今は中々ね

アトラスは真5を切り捨てないでVV作ってくれたのありがたい

でもまたアップグレードキットみたいなの出さないで新規のみでしょ?
ちょっと趣旨が違うような…

アトラスは昔から完全版出す形で既存タイトル大事にしてるじゃん

消費者側も今となっては有料DLCに抵抗が無くなってる

格ゲーって毎年新しいタイトル出してたの馬鹿だよね普通に

エルデンリングとか2022年のタイトルだけどDLC出してくれるの良いと思う

マリカ「そうだね」

運営型で開発者が不安になるのは当たり前というか自分の手のかけてる箇所と関係ないところで訳分からんことになる事が多々あるし…

ガンブレとかDLC出しやすそう

買い切りでゲーム需要伸ばす意味あるのか?と思ってたが
数年前のゲームもちょくちょく新規が入ってくるし人口は維持した方が良いのか

他の会社がマリオカートみたいな放置プレイやったら一瞬で炎上しそう

ティアキンはDLC出さないな…

出さないって宣言してリリースされたような記憶もある
次期ハードで完全版とか出たらいいね

どっかの調べでゲームプレイヤーの半数以上が6年以上前から続いてるゲームに使ってる時間が一番多いみたいなやつ出てたよね

長くやるタイプはDLで買うようになったな

売るつもりが無けりゃDL版の方が煩わしさがなくていいんだよな…

新しいゲーム起動するよりある程度遊んだゲーム起動する方がカロリーかからないのもあるから大型DLCは嬉しい

確認してみたら新規IPのゲーム買ったのイカ2で最後だわ

6年以上はソシャゲとかオンラインゲームだとサービス続いてるの稀だなあ


マリカが売れ方異常なだけで任天堂は足切り早い方だろ

そもそもマリカも焦ってアプデ出しただけで何年ドンキーワルイージカート放置したんだよっていう

任天堂は発売してから細かいアプデすること全然無いんだよな…

でも売れてるからそれでいいんだよ

マリカはスマブラ解散で浮いたBNEチームの消費先なのかなってくらいには唐突だったな
あるいはマリカ9の準備体操か

あの時期マリカーの後釜狙ったゲームがどんどん出てたからそこまで唐突でもなかったよ

あつ森みたいなゲームは定期的にアプデして欲しかった
てか最後まで日本独自の季節イベント完全無視だとは思わなかった

タイムリープネタバレ対策に季節イベント順次配信とか力入れるところ違うだろっていう

満を辞して出たDLCが追加パックの特典にするために完全な外付けなのが1番残念だったよ
普通は本編をもっと拡張できるようにするDLCにするだろ…

どれもIPとしてかなり下地が出来てると思うが

でもフロムは2年連続でエルデンリングを発売しなかったせいで23年は22年度比で30%も純利益上げ落ちちゃったよ?
同じタイトルを長くやるよりバカ売れするタイトルを毎年発売する方がいいのでは?

今時毎年ゲームかDLC出せてるだけですげえよ

オンラインで更新できる様になったのも製作コストが高くなったのも前からだろう

ネットとかDLC周りは任天堂そんな威張れるところなくない?

DLCはまだしもオンラインは正直その辺のインディーズに負けてるレベルだし

クオリティ重視作品を長く売る
資金回収したらどんどんセールする
カプコンです

発売日に買う意味が…

まあちゃんと続編出るから許すが…

任天堂はまあ明確に他と買う層が違うなと感じる

普通に発売日に買うよ
情報が揃ってない時期の攻略の味わいは唯一無二だ

アイマスはそいや割とソシャゲでも打率高いな
一年持たずにサ終したの無かった気がする

ドラゴボは何でおま国してしまうん?

流石にもうやめたんじゃないか?新作に限るだろうけど

マリカはあんなに定番みたいになると次出しづらそう
いやもう出さないでいいのか

モンハンワールドとか何年現役なんだよ

そいつはワイルズのお陰で現役復帰って感じだ
ワイルズなければやろうと思わんかった

まずマリカーを超えるタイトルが生まれてくるのを期待してる

出すかチョコボGP2…!