ポケモンの没マップで一度でいいから遊んでみたい。

ポケモン

製品版のほうが絶対良いのになぜ没マップはこんなにワクワクするのか

かんたんカントー地方?

なんかいくつか滅んでる街がない?

MOTHERみがある

ここでなにやるんだろう…

チャンピオンロードめっちゃ近かったのか?


まだポケモン2だった頃?

スレ画でも他の地方のマップに比べると扱いがデカいからおそらく優遇されてはいるんだけどね…

スレ画だとグレンタウンマジで滅んでそう

テスト用の試作マップなのかな

これワクワクする?

スレ画だけなら完全劣化だけど規模が違うからなぁ

全国巡らせる予定だったのか…

マサラタウンだけフル仕様なのが威勢よく書き出して途中でスペース足りなくなった習字みたいなあじを感じる

これを製品版にするならもっとブラッシュアップする予定ではあっただろうがそれにしても中央部分を森にするのはやっつけすぎる

つまりポケモン2の主人公にはカントー程度の地方はこう見えると

シュガーって佐渡のこと…?

プリンスってなんだ

サイレントが静岡として山梨?なんだろうな

御殿場で演習場ってスペースがあって富士山って感じじゃないか

まあ今のポケモン基準からすれば別に全国回っても何の問題もないよね
むしろカントーだけとかホウエンだけとか規模小さすぎである

パルデアとかスケールはこんなもんだよね

ああニュータイプってそういう…

しんがた県!

沖縄がないのは差別か?


バードンハイテクは中四国か?

鳥取と高知

バードンは鳥取かな

ハイテクは当時だと熊本かな?

ああハイでテクだからか…

サイレントからぐるっと回って最後にフジヤマに行く設計なのだろうか

全体的になみのり推してくるな

列島だろうからな…

佐渡
さど
さと
砂糖
シュガー

シュガーにきんのたまおじさんいるんだろうな

これハイテクとウエストの間にもなにかしらマップ作る予定だったな淡路島的なやつ

初代はアレで良かったけどこれはこれで遊びたい

プリンスは御殿場かな

フォント
文字
もじ
門司
ってことかな

ブルーフォレストはまんまだな


シュガーとかノースは寄り道マップ的な感じか?

ウエストとバードンの間なんでこんな枯れ木だらけなの…

基本仮マップなのでアレだけど多分砂丘のイメージを広げてる

リーグの看板掲げてるのは何の施設だ

わかるけどスタンドはさあ…
わかるけど

富士山の登山ルートの一つがプリンスルートとか言うらしいからこれ…?

もう日本全国を舞台にってポケモンやる予定はないのかな

キタカミやったから無いわけではないと思う


これで全部なの?狭すぎない

97~98年に出すゲームのマップとしては十分広いよ
実際にはタウン間をダンジョン経由して移動するところも結構あるはず
画像でわかりやすいのはサイレントとオールド間は洞窟だしバードンとニュータイプ間やサウス北とフォント間も最終的には別マップ(ダンジョン)みたいになるんじゃないかな

いや
糞狭いよ

右回りしてノースでなみのり取るのかな?

狭すぎないについてはカントーとジョウトの2本に絞った製品版ですらカントーやたら縮こまってたくらいだから仕方ないんだ

さすがに容量の制約がきつすぎたのがでかいのでは

過去作の全地方回れるゲームが出たらそこで追うのを止めようと考えてる

4世代までならともかく5世代からそれぞれ違う国舞台にしてるし全地方回れるってのはまあ無理だろうな

今度のポケモンでは”ひこうき”が登場!?
ひこうきを使っていろいろな国へ行けるのか!?

なんせここのバナー広告1つより容量がねえんだ

スタートはどこだろ
サイレントのクソ狭さがそれっぽい?

上で出てる画像のサイレントは実はサイレントヒルの略なんだけど
サイレント(静か)ヒル(岡)だからそのまんま金銀のワカバタウンに引き継がれてる

佐渡に伝説の鳥ポケモンいそう

スタンドは仙台
フォントは門司
サウスは九州沖縄

highlandじゃなくてハイテクなんだ…

ホウオウが3タイプポケモンみたいなのがコロコロにかかれてたような

そろそろ出てもいいと思うんだよな3タイプポケモン

ダダリンってやつがいましてね…

DSの時点で3Dモデル使ってたゲームはかなり最適化頑張ったと思う

アメリカ舞台もっとやれ

スレ画カントーのジムリーダーはレッドだったらしい

ただでさえホウオウの情報初公開から数えてタイプ3つ増えてんのに3タイプ複合はややこしすぎる

メディアの違いがあるとはいえDSが256MBの頃にPSPが1.8GBだしな
そっからSDカードの高性能化でさらに要領は上がってくけど

相性変わる特性あるからわざわざやる事でもないっていうか…

ハイテクは高知の高をハイで取ってハイテクと言えば知みたいなダブルミーニングだったのかね

ロシア部隊とか中国部隊は特色出て面白そうだけどどっちも触れにくそう

中国は特色あるけどロシア面白いか?9割ツンドラマップになるぞ

別に九州だって県民がツリーハウスに住んでる県とか水の上に住んでる県とか水底からじゃないと行けない県とか無いけどホウエンはああなんだからいくらでも脚色したらええねんな

これ見ると金銀のカントーはマジで再現頑張ったな…

これだとマサラ大都会だな…

マップ見ると寄り道箇所が殆ど無いな…
逆に言えば金銀でかなり寄り道箇所増やしたんだな…

一丁前にマサラだけ元に忠実なのおこがましくて好き

実際やったらうわーマサラタウンだ!ってなった後あれ…?ってなりそう

新着記事

【エルデンリングDLC攻略】影の城でNPCイベントフラグ折れるときいた。
【エルデンリングDLC攻略】カーリアの刺突盾さ最強説。ミケラの王ラダーン対策。
【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。
【モンハン】人気戦闘BGM上位10位まで。順位不同。
【ロマサガ2】七英雄の統一感ない部分が最高に好き。
【真・女神転生VV攻略】1周目サタン難易度ハードでの戦い方。
【真・女神転生VV攻略】掟破り両方取れるときいた。
【真・女神転生VV攻略】マガツヒのスキルで強いおすすめはどれ?
【真・女神転生VV攻略】地母の晩餐の条件ってなに?
【真・女神転生VV攻略】復讐でダヌー、イナンナ、マリア1周で取れる?
最近マリオの供給多くない?いいことだ。
【真・女神転生VV】魔王城はこれでもマシになった。
【エルデンリング】レラーナの双剣かっこいいけど弱い武器。
【ロマサガ2】アルビオンにはまたお世話になります。
【ポケモン】もしもポッポが面接官だったら?
【エルデンリング】ラダーン設定としてもやはり強い。
ロマサガ3のストーリーあまり話題になること少ないイメージ。
ミンサガやりたくなってきた人多いんじゃない?味のあるデザイン。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】エメラルドとキャットちゃんに思入れ持たないようにしないと。
格ゲーでだいたいいつも強いポジシャンにいるキャラ。