せっかくだから原作ロマサガ2やってる人いない?なかなか難しい。

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

リメイク出る前に一度原作やっておこうとプレイし始めたらダンターグにボコボコにされた
ぶちかまし痛すぎて耐えられない…

ずると言われるかもしれんがワンダーバングル使え
片手行動取ってれば攻撃ほぼ回避できる

リマスターだと射撃のみ対応だろそれ

楽しんでいるようだな

七英雄は強い…
まだ勝てない…

ノエルのソードバリアとかワグナスのファイアーウォールみたいに
これがあれば攻略楽みたいなのがないからねダンターグ

だいぶ早いタイミングで遭遇した気がするダンターグ…
子供探すイベントで必ず出てくるだけでそれ以外だとランダム?

リマスターはリマスターで良かったよね
リメイクも楽しみ

ゲーム開始時にランダムで配置されて年代経過かイベントだかで吸収移動するとかだったはず

つらい時は気軽にニューゲーム+してリベンジできるのがリマスターのいいところ


ミンサガは一回クリアしないとダメだったけどこっちではどうなんだろう

確かクリアしなくても引き継げたはず

リマスターはそうだったけどリメイクはどうなるだろうなって話をしている

ごめん!リメイクの話!
リマスターのスレでこういうレスしたのが悪かった…
リマスターは途中ニューゲーム出来るのは知ってる

ダンターグに移動法則はあるけど
年代ジャンプと戦闘回数に密接に関係してるから感覚では理解しづらい

年代ジャンプの法則とかも割と面倒だよねこのゲーム
このイベントでジャンプするかなと思ったらしなかったりで

ムーフェンスだ
ムーフェンスで挑みなされ

おいなんで子どもと子ムーの洞窟にダンターグいる

1ターンに二人死人が出るようだとまずジリ貧だからな… 串刺し見切りとかがあると無駄行動で立て直せる率は上がるが

第一形態のときはこっちが育ってなくて勝てない
最終形態は手が付けられない

リメイクだと洞窟うろうろしてるダンターグの圧すごそうだな…

ダンターグなら二人位に霧隠れ覚えさせとけばなんとかならないか

全体回復ないからぶちかましみたいなの食らうと立て直しムズいんだよ

傷薬とか集気法で自己回復はできるようにしたいい

ムーフェンスがダメならカウンター技かな
地裂撃グランドスラムには無力だが…そう考えると鳳天舞の陣ならリスク管理もできるか?


ムーフェンスとかで耐えるのがいいのか?
いつも勝てる気がしなくて後回しにしてた

防具を強いのに変えたら途端に楽になるあたり正攻法しかないのよね

2にはほんとに近道がない
1と違って敵には総当たりするぐらいの勢いでこつこつ育成していくゲーム

後に回せるなら後に回していけば多くの場合楽

殴り対策に兜も装備したほうがいいか
逆にアクセはいらんな

第1形態からHP2万あるもんなダンターグ

真っ当なRTAならどうやって倒してるんだっけ?

強い武器!強い技!強い陣形!

俺様はダンターグ!!

「皇帝陛下…我々イーストガードを仲間にしたのにワグナスほったらかしのまま大分時代が過ぎてますが…」ってなってる

思ったより気軽に戦えちゃうわりに第1形態から強いのよねあいつ
というかOPイベントの一環であるクジンシーは別としてほかに序盤から戦えるようなのボクオーンくらいしかいねえ

やられる前にやれ
やられたら即リセット
的に雑魚敵すらキツい

防具を強化するHPを鍛える回復手段を整える補助術を鍛える陣形を工夫するというオーソドックスな対策しかないからなあいつ
特効薬がない

ムーフェンスとか防御陣形するとぶちかまし耐えれるよ

スルーして後で来たらいなくなってる


おかげで数百年間洞窟で生き延びるサイゴ族のガキが生まれる

ダンタークあの辺の洞窟を早めに処せば2段階目くらいまでしか進化しないから後半倒してもええんじゃないか

後回しにできるのもロマサガ2ならではだしね
放っといてもイベント影響ないのか?とかはネタバレにあたるかもしれんが

ダンターグ最初の形態なら全体攻撃少ないしベアが頑張って防げば割と何とかなるよね

そうなんだ…グランドスラムやってくるのって第二形態から?

普通に進めると大体2形態になってるから強いんだよな
3になってるともう絶対後回し

でもよぉ最終形態の落とすデストロイヤーは欲しいぜ?

リマスター知らないんだけど
ニガサン…オマエダケハはあんの?

物理特化なせいでズルはしにくい代わりに地力が付いてきたら倒せるという意味ではダンターグは悪くないボス

子供と子ムー以外はいったんダンジョン脱出するとダンターグ居なくなるから
最悪それで後回しにする手はある

斬と殴属性の攻撃が多いからそれの防御を高める

勝てねえと思ってやけくそでムーフェンスにしたら勝てた
長期戦には有用だよねムーフェンス

ダンターグに食い殺される前と後でボスシンボル変わってたり結構細かいよね

ヒドラスーツとか耐性が高い防具知っておく必要があるかもね

第一形態を処しに行くのも逆に面倒だしな…
誰この痩せたオッサン!?

技を越える圧倒的パワー!
放置したら盾持たれてカキーンされて苦しくなった

リメイクにわざわざ原作難易度あるしバグとかマスクデータ以外はそこまで変わってなさそうなんだよな

進化前のダンターグとかスービエは1どもたたかったことないな

こいつだけ形態変化もりもりなのは真面目に吸収してるからなのか

洞窟のボスを先回りで殺して回ればダンターグ成長しないし…
年代ジャンプポイントの浪費なので推奨されないルートだけど…

スービエは海の主イベント完了してても時間経ちすぎたら結局第二形態突入するからな

リメイクは難易度下げられるし詰んだらそっちで対応して周回はクリア後かなあという気はする

こんなところに長年いるから世の中の流れに取り残されてしまうのだ、まったく。 ダンターグ、今後もここでおとなしくしていれば見逃してやるぞ。

見逃してやりたいのにしつこく追いかけてくるから畜生!

スービエは最終皇帝で第一形態倒して
るな

いいよね弱い形態のまま仲間守りにきてるスービエ


ノエルとボクオーンは放っておいた方がむしろ楽…みたいな話あったっけ?
流石にオリジナル版古すぎて覚えてないな…

なんもかんもソードバリアが悪い

ソードバリアでほぼ無力化されたりする

どっちも剣持つ関係で対策が分かりやすくなる性質はある

リメイクはダンダーク最後の一匹まで放置して
完全形態ダンダークと小細工無しで戦いたい
だって俺は男だから

果樹園作って戦闘して木の成長見て戦闘してってやってれば貯まる

戦闘ってその辺で適当に技術点稼ぎしててもいいの?
ルドンとか

スービエはむしろ進化させる方がめんどくさいからな…

ノエルは実際ソードバリアで完封できる

月影は食らうよ

まあ正直なところソードバリア覚えるくらい育ててるんならソードバリア無くても余裕

ノエルは剣持つのはいいけど体術忘れてるのが致命的すぎる

進化前のノエルはカウンターとか赤龍波つかうからくそダルいんだよな

月影もカマイタチもつむじ風もあるのになんか完封されるって覚えられてるよね
後者はミサイルガードできるけど

ラピストメタやってやんぜ!って強化してきたら完封されるボクオーンかわうそ…

カウンターがまじでね…遠距離技しか使えなくなる

ロックブーケって強かったっけ?

何も知らないでいくと即魅了されてルート確定させられる力はある

テンプ対策が出来てるなら第一形態は雑魚
第二形態になると召雷使ってくるようになるから危険度が跳ね上がる

テンプテーション対策してないと強いぞ
第2段階になると招雷も使いだすし

今はもうテンプテーション見切りを前提として戦闘繰り返すからどうやっても楽になる
第二は招雷があるから強いような気もする

ノエルは第二になるのが遅すぎるせいで第一とばっかり闘うからあんまり強い印象がない
何度も再プレイして最適解やってる自分が悪いんだが

ロックブーケは魅了と雷耐性があればそんなに

ガッツリ対策すると七英雄ってだいたい対策あるんだよな
ガチンコになるのスービエ第二くらい

新着記事

オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】
【エルデンリング】ガイウスの足甲。しろがね倒すとドロップするやつ。
【新アニポケ】56話感想。リコの泣き顔気合入ってた。
【エルデンリングDLC】指の母の追憶のテキストクソすぎでは?
【ポケモン】キノガッサの性能評価するのは難しい。
【ポケモン】レジエレキとレジドラゴが追加された時の感想。タイプコンプが楽しみ。
【スト6】JPキャラランクがどんどん下がっていく。ガチくんBランク。
【真・女神転生VV】悪魔に力入れてるなと感じるゲーム。
2024年Steamサマーセール何か買った?
初代真・女神転生はじめたけど難しい。このバランスの悪いところが癖になる。
【エルデンリングDLC】黄金の墓標。ゴッドウィンを弔う武器。
【ドラクエ6】主人公が冒険しようと思った理由これでいいの?
【FF14攻略】パッチ7.0黄金のレガシー、風脈の泉交感情報の場所。
【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。