【スプラ3】久々に復帰して浦島太郎状態。

スプラトゥーン3

かなり久々にやったらステージやら武器やらがめっちゃ追加されててすごいね
もう全然キルもとれないしリハビリ大変だあ

サブスペとか久しぶりにやるとだいぶ調整入っててびっくりするよね

ナワバリ入ったんだけど
何その武器ー!?ってなったり
ここどこー!?ってなって楽しかった
今はもうS+もいける気しねえや

新ステ意気揚々と高いところから降りたらここ足場ないんかーい!ってそのまま落下死したりする

リフトから敵陣乗り込んだもののスライドしてネギトロの穴に落ちていくスパは涙なしには見られなかったね

久々だろうがずっとやっていようが新ステージは散歩くらいしなさい!

今シーズンほぼ全ステ大幅改修入ったからな

他のゲームやってて思ったのはスプラは覚える事少ないしストレスフリーでいい…
評価制のゲームって結局試合の勝ち負けより自分が稼げるかが重要だから味方の邪魔してまで稼ぎに走ったり勝利を諦めてデスしないようにダメージ稼いだりし始めるのが真面目にやってたらストレスやばいなこれってなった
試合の評価基準は勝利か敗北だけで良い

こんな感想は新鮮だな…
たしかにそうだ…

構造は凄い単純だから戦術もそんなにないんだよな実はキャラコンなんて前ロールとか慣性キャンセル程度だし
まあだからこそ動体視力や反応速度とか瞬間的な判断のセンスとかって如実にフィジカル差が出るんだけど
努力の伸び代はあらゆる対戦ゲームで最も少ないと思うわ


スプラでもああこれ勝つの無理だなってなったらキル稼ぎしてリザルト映えよくするプレイに移行したりそもそもリザルト映えが良い武器しか使わない俺はゴミだよ

覚えること自体はまあ多くはあるんだけど覚えなくてもよい

地形狭くて複雑な起伏とかないから即実戦でも問題ないのはやっぱ楽ちんよ
エイム精度もそんなにいらないしね
戦って負ける度にゲーム内マネー減ったりキャラに経験値入れないと勝負の土台に立てないとかなきしストレス要素はほんと少ない

負けが続いて楽しめなくなってきたらプレイ休んで人のコーチング動画とか見て座学に専念したりするとまた勝てるようになる…奥が深いね

ハンコの倒し方は勉強になった
必ず出来るわけでもないけど知ってるか知らないかで大分変わる
そういうの多いよね

ステージ追加と改修で全部縦長の実質同じステみたいな状況が緩和されてだいぶ面白くなったと思う
バイガイ大好き

なんならルールによって足場が増えたりするから間違えて落下して???ってなる事もある…

今更サイド付きのパック出すらしいからアプデのばす気なのかな

だから覚えること多いアサリはやる人少ないんですね

アサリはパワー低いとこだとアサリを7個で止める変な宗教流行ってるのがつらい
全体で16個あるのにガチアサリ一つも完成しないまま敵ゴール前で3人デスからの~敵に拾われて向こうはガチアサリ完成させて逆襲とか本当に困ってしまうね

低ランのアサリは冗談抜きで4人抜きが求められるからね
まあ不思議とそのレベルでわかってない子たちは対面も弱いから案外4人抜き出来るんだけど

ホコとアサリは2000以下では絶対にやりたくないルール

ステージもなかなかよくなったしブキバランスもうずっとシリーズで1番いいんだ
でも俺はバイトメインだ

俺のテイオウにガチアサリもってジャンプしてこい!!おい!!なぜ誰も飛ばない!!?馬鹿か!?貴様らバカ!!お前バカ!!て発狂して味方撃ちつづけるやつともう2回遭遇してる
仕様が変更されたのをまったく知らないその脳味噌で人生は歩めるのか

キャラコンいろいろあるけどまあ慣性キャンセルと一言でまとめられなくもないか
横壁登りとかは違うけど


努力で伸び代あるからずっとプレイ続けられてるから逆の感想だな
他のシューターはエイムないと一瞬で頭打ちになるけどスプラは知識と経験で勝ててるわ
まあまだ3000超えてないからその先の事までは分からんけどプロレベルだとフィジカルの要素大きいかもね

テイオウに合わせて前線上げないから怒ってるんじゃないの
なんにせよ勝手に野良の気持ちアテレコしてキレるのはあんまおすすめできない

スプラは要求エイム低いもんね
弾デカいしHSとかないし真っ向の撃ち合いだけで見たら本当に敷居が低い

配信者見ると上手い人は俺20以下で沼ってた時期なんかないよって言うし
逆に俺の何倍もの時間やってても20すら踏めない人も結構見るし
単純だからこそ頭打ちが早くてそっからの成長一歩一歩がとんでもない労力掛かる様に思う

そりゃ3で上手い人は2から始めてるし20以下で沼ることなんかないだろうよ
上手いの基準がどこなのかはわかんないけど

ゲームスピードが爆速だから伸びしろあるかどうかは生まれ持った頭のクロック数との相談にはなるだろうね
この情報処理を慣れでこなせるようになるから経験で伸びるっていうのも間違ってない

まあ王冠以上のプレイヤーのコーチング動画だとなんで20以下でいられるのか
20以下とはどういう生物なのかわからないって感じで困惑してるのはよくみる
俺は沼ってた時期が長いからわかるけど無意識でやれることの手札が少ないんだよな

やっぱ初代からやってる人は自分も含めて平気より大分パワー高いしね
俺は3から始めてたらXに行けてるかどうかも怪しいレベルだ
平均XP1800程度って聞いてそんなに低いの!?って思っちゃったくらい9年の経験値のアドは感じる

3から始めて1年半くらいやってる俺がちょうど1800弱だな

座学で伸びるのがおもしれ…ってなる時期だな2000という目標にも近くてよい
頭で理解して身体で覚えるの楽しい!

だいたい全シーズン23くらいだけど20踏めないくらいの人はやっぱり隙だらけだなって思う
しかし26~28くらいの人には全然勝てないからたぶん逆に隙だらけだと思われてる
その人たちは王冠に常日頃殴られて凹んでいるらしい
その王冠も上位勢に言わせれば弱すぎて気の毒とのこと
このゲームはプレイヤースキルのインフレがあまりに激しい…

言ってるの絶対クアッド全一のあいつだろ

3からガチマ初めてXマッチ解禁シーズンで計測1600のまま寝かしたけど動画とか見るようになってから次のシーズンで2300乗せて…それから今までずっと23付近をうろうろしている…
昔のクリップとか見るとやっぱりへたくそだなって思うから上達自体はしてるんだろうけどなんか…これはみんなも上手くなってるんじゃないか…?

それはあると思う
パワー低くても開幕回線落ち出てたら敵味方全員戦わないでじゃれてたりするのイカランプ見てるって事だしな

編成を一瞬で把握できる脳みそじゃないので移動しながら暫く見続けているのは内緒だ


ただスプラの対人がストレスフリーだけは絶対にない

対人ゲームは基本的に自分の一個下のレートの奴を凄い貶す人多いから…
まあ実際に隔絶した差があるのは間違いないけど才能って階級だから

そして新規はどんどん入りづらくなる

新規はチュートリアルの内容次第で1500~1800相当の内部レートに放り込まれるようになってるらしいけどサクッと突破して1800の方に入ったらしばらくは地獄を見れそう

強すぎると味方の弱い人が真剣にやっても弱いっていうのがいまいちわからなくて利敵してるんじゃないかって思うようになる
3になってから有名上位勢の行儀がよくなってあんまり口には出されなくなったけど昔はよく言われていた

底辺は底辺で楽しんでるよ

新着記事

【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?
【エルデンリングDLC】泥濘の騎士は馬が大嫌いになる敵。
【エルデンリングDLC】エーゴンの鉤指。なんでこれで召喚できるんだ。
【エルデンリングDLC】亜人の剣士、ヨシ。連星剣を極めた剣聖オンジ。
【ドラゴンズドグマ2】アップデートで倉庫で装備やフレーム改善。
【ポケモンSV】ジュプトルやや優遇を感じる。ランクマで使ってる人もいる。
【ロマサガ2】エメラルド出番少ないって本当?
【スト6】ベガのストーリー見た感想を雑談。若本本人らしき声。
【エルデンリングDLC】神と王の追憶のテキストを読んだ。
【真・女神転生VV攻略】アグラトは強い?スキル構成例。
【真・女神転生VV攻略】サタンセーフティでも倒せない。難易度別のステータス倍率。
【ポケモン】マルマインが早いという部分は今でも変わらない。