火炎放射器が強いゲームって何思い浮かぶ?
ラスアスとメタルマックスシリーズ
地球防衛軍3
ガンハザード
BF1と5にRCtW
キリングフロアー
デッスペ2
メタルスラッグ
Fallout76も今は強いんですよ…
みんな聖火振り回してるな…
デドスペのリメイクでも割と強かった
戦えなくはない
ラスアスも結構強かった記憶ある
ちゃんとその場にへばりつく燃料発射するタイプの火炎放射器はだいたい強い
宇宙ドワーフ
火炎放射器は威力よりも相手の視界塞ぐのが強いイメージ
使われると鬱陶しいけど自分が使うとなんか微妙なことが多い
デドスペ2の火炎放射器は1のどうしようもない火炎放射器を知ってると二度おいしい代物だった
キーボードクラッシャーみたいな奇声を発しながら襲ってくる子供のネクロモーフが
アイテム製造機に変わるのいいよね…
最近の地球防衛軍だと大体ずっと強い気がする
大抵弱いイメージだけど案外強いゲームもあるんだな
ヒットストップが大きいとか射程と引き換えにDPSがすごいみたいな調整されてる作品が割とある気がする
BFの例だと射程そこそこで一度撒いたらしばらく判定残るし閉所でばらまいたらかなりキルとれる
重量の概念あるゲームだと重くて使いづらい
ヘルフレはずっとフェンサーの切り札
ロックマンエグゼとか草むらの仕様と相まってシリーズでずっと火炎放射強かった気がする
うるへんET
室内が地獄絵図になることよくあった
GTAのPS2とPSP時代の奴
どんな奴でも焼くと悲鳴が面白いからいつも人焼いてた
実況で必ず汚物は消毒だーって言いだす
EDFの初期じゃないやつ
メタルスラッグ
実物を動画で見たら射程なっが!ってなる
まあ実質放水機だしな…
コマコンのブラックハンドって言う火炎放射器部隊がシリーズ通してクソ強い
宇宙忍者
昔はとりあえずイグニス持ってればだいたいクリアできた
レイス版マジで便利武器だったね…
AC3
マシンガンと火炎放射器でだいたい死ぬ
貼り付けないときついけど
アーマードコア6
熱量ねえのに火炎放射器とか使う訳ねえだろこんなうおっつえっ
ポケットモンスター
というか昔はマトモな炎技が枯渇してたのも大きい…
warframe
今はわからないけど
逆にクソ弱い火炎放射器はどれだろうか
WarThunder
オープントップは即死させる事できるけどそんなん極々一部だしそれ以外にはおしっこ
フロントミッション3rdかな
入手遅いからスキル育ってないし威力もそんなに…だったかな
強い火炎放射器と言えば地球防衛軍
弱い火炎放射器も地球防衛軍
マグマ以前マグマ以後
ゲームじゃないけどMHの火炎放射はそのレベルでいいのか過ぎる
シリアスサムのやつ
ゲーム性ぶっ壊れるレベルで強かった
敵がマシン系でなきゃだいたい強いだろ
なんかメタルスラッグだと戦車も2回くらい吹きつけたらぶっ壊すけど
弱いゲームそんなないよね
映像作品で火炎放射器使いが出てくるとこいつ燃料ボンベを撃ち抜かれて爆死するんだろうな…ってなっちゃう
強いけど燃費が悪くて弾薬も手に入りづらいみたいなゲームが多い印象
異常なタフネスで接近戦やれて視界妨害だのヒットストップだののプレイヤー殺しになるからPvEでの火炎放射器モブは大体凶悪な気がする
デッドスペース1はクソ弱かった
火力が低くいし四肢をもぐのが辛い
敵に着火させてると多少持続ダメージあるけどそれも弱い
セカンダリで弾倉射出して焼夷弾的な事が出来てこっちは割と戦える火力してるけど燃費が悪い
無酸素状態で使えない
とかそんなだったかな
強いけどだいたい耐性持ちの敵がいる
ギミック的な存在になってるバイオハザードの火炎放射器は通常武器としてはかなり雑魚
ファークライ3
専用BGM付きだ
スレの趣旨とはちょっと違うけどサイフォンフィルターってゲームに出てくる火炎放射器持ったボスは中々に厄介だった
ちゃんと燃えてる液体を飛ばしてるようにしてて妙に細かったな…
通常敵に弱い場合は特攻になるクソ強敵がいる
逆に通常敵に強い場合は中盤以降耐性持ちが出てくる
マイナーだけどCrabChampion
バイオハザードRE2の火炎放射器は元の2とは真逆に強武器になって驚いたな
火力が高い上に当てやすいのがいい
なにより使ってて楽しい
cod waw
オンはいまいちだったけど突撃してくる日本兵を焼くのが楽
デモエクはピョンピョン飛び跳ねる敵に火炎放射浴びせ続けるとサクサクだぞ
フリーダムウォーズで人類最強を焼いてた覚えがある
WW2辺りのゲームだと強いイメージがある
強いかどうか覚えてないけどカスタムロボでもあったよね
地球防衛軍6のマグマ砲は火炎放射器だけど最強装備の一つだったな
まあダメージ判定の都合上うっかり自分に当たると一瞬で死ぬけど
そっちも強いけどヘルフレイムもあるぞ
RE2の火炎放射器はゾンビもちょっと着火して放置すると死ぬのが強すぎた
ゾンビって焼かれても死なないイメージあったが物理的に炭化したらそりゃ死ぬわな
少し火付けるだけでスリップダメージで死ぬから弾持ちがよかった記憶がある
バイオのゾンビはT感染による意識混濁と異常代謝による飢餓感とそれに伴う肉体の変化だから死体が動いてるわけじゃないからな
肉体損壊したり炭化すればそりゃ死ぬ
強さが極端になりがちなのはやっぱ近距離に範囲攻撃で持続ダメージだから調整難しいんだろうな
火力をあげると近距離はこれだけでよくなるし抑えると燃費クソな武器になるし
単発は弱いけど攻撃間隔は短くて持続ダメージあるからスキルでダメージ盛りまくれば強いみたいなゲームあった気がする
地球防衛軍ならヘルフレイムリボルバーが思い浮かんだ
地球防衛軍のは色々あるからな
ヴォルカニックナパームやフレイムガイザーとあとウェスタ
火炎放射器判定にしていいかわからないけどウルトラマンのファイティングエボリューションのバキシムの火炎放射がだいぶだめな迎撃技だった気がする
ガイルのサマソ超えてるのにソニックブームより強い射撃持ってる
DXMは一時期火炎放射器強すぎて状態だったけど今どうなんだろう
BF1の火炎放射器は視界不良と高火力で強かったな
もちろん開けた場所には不向きだけど
次のBFVだと逆に弱武器化してたな
火力ないし燃焼ダメージは自分もあるからわざわざ拾う必要がない
火力はアプデで上がったから問題なくなったよ
燃焼耐性ないから自分も焼けるのは変わらないけどね…
5だとメトロッカーだと団子になりやすい所にとりあえず撒いとけばサクサク殺せたから優先的に取りに行ってたよ…
あと鏡の大迷宮のファイアは継続火力やばい
FPSで強い火炎放射器はゲーム性を悪くするのでだめ
今のMW3のARのアンダーバレルパーツの位が丁度いい
バイオre2のは本当にリメイク前からよく進化してた