俺のドータクンは
まず特性は「浮遊」、理由は大体の人が考えてることと思うがダメージを半減するだけの「耐熱」よりも無効化する「浮遊」の方が断然お得だから。
そして技は、一.神通力 二.ラスターカノン 三.地震 四.岩雪崩
まず一の神通力だが、サイコキネシスの方が威力高いがこれを選ばなかった理由はもちろん神通力のPPの多さが魅力だから。
二のラスターカノンは覚えられそうな鋼タイプの強力技がこれ位しかないから、まさか素早さの遅いドータクンにジャイロボールを覚えさせる人はいないだろう。
そして三と四は言うまでもなく唯一の弱点である炎潰しの為。
まあほとんどの場合地震だけでもOK だろうが、相手がファイヤーかリザードンの場合だあと地震が効かないので岩雪崩でその代わりに岩雪崩の4倍ダメージで沈めてやろう、ってことで。
逆に岩雪崩で効果抜群にならない炎タイプ (ヒードラン等・・・もっともこいつを使う人は少ないと思うが)には地震で。
これで死角無し!ある意味で最強のポケモンだなw
長い
俺しか読めない
ある意味で最強の返答だなw
実際今は耐熱より断然浮遊ですな……鋼に役割を持てなくなった地面にアイスピを打ち込む以外ありえない……
俺の最強のドータクンコピペやけに印象に残ってて
誰か使ってる人いないか探してた時期があったんだけどごく僅かだった
近頃は半年に一度くらいの頻度で見かけるから案外多くの人が記憶に残してくれてるとわかって嬉しい
この的確に信じられない選択をするのが天才的すぎる
ジャイロのテキスト読み間違えてる上にわざわざ話題にするのが面白すぎる
当時のポケモン板はリアル中坊も多かったのでこのコピペがネタなのかガチなのかがまず論題になってたな
今のバトレボ環境だとHAドータクンがtop tierらしいな
まだバトレボやり込んでる人いるのに驚愕だよ
やっぱり催眠術の有無がね
飛んでる鋼なのも偉いんだけど
対戦しないんだけど相手は特性分かってない状態で浮遊だったら1ターン損する地面技打たないと思うから
耐熱にしたほうがいい気もするんだけど違うの?
対面だけじゃなくて地面技読みで交代繰り出しすればノーダメージで有利対面を作り直したりもできるから
結局はパーティ単位で想定してる状況による
なるほど…
難しいね
炎意識してるなら耐熱だろ
今更だけど浮遊ポケに第二特性持たせるの強くねえか?
ギラティナは憤怒した
浮遊風船!
こっちは一回透かせるけど
耐熱オッカ!
こっちは相手がおみとおしでもない限り偽装にならなくない?
俺まだ許してないよ
ストーリーで雨下浮遊ドーミラーしてきたの
DPPtは敵ポケモンがみんな第一特性だから全員浮遊だっけ
これはPt発売前くらいに書かれたものなので当時まだふうせんは無い
対戦関係ないけどレジェアルやってた時にドータクンの顔アイコン表示が下の赤い丸の方映されてて「ドータクンの顔そっちなの!?」ってなった
待て
どこを顔と認識してた?
サイキネ不採用以外は極めて論理的な構成ですな…
ヤータクンのジャイロではS半減アイテムを持たせない限り火力が安定しませんし、誘う炎を交代際に潰せるかどうかは大きいですぞ…
ヤータクンって普通にジャイロ確定技では
100歩譲ってジャイロ切るとしてもラスカじゃなくてアイヘになると思う
フェアリーのいない環境だと鋼技の撃ち先が岩くらいしかいないのでラスカの方が刺さると思われる
四世代か現代世代かで話は変わりますが四世代の時点でも最高火力技として一致技を切るのはありえない…
上の四角いのが目に見えると言えば見えるか…
今はポルターガイストなら霊技でも確一されるか
この時のドータクン旧式大爆発も使えるから本当にヤバい
ドータクン浮遊なのに特性2つ持っててずるいよね
特性二つもあれだけどよりによって耐熱なのが本当に意地が悪い
NNふゆう
特性ふゆう
風船ドータクンとかいうネタは見かけた事がある
ポケダンでやたらと強かった
ふゆうたいねつどっちか持ってる奴が両方持ってるやつになるからな
最近のトリプルだとドーミラーが開拓されてたよね
普通にドータクンがジャイロしてても強いけど
SV初期に使ってたけどセグレイブあたりにクソ強くてかなり使えたよ
めんどいクエスパトラもトリルとジャイロでまあまあ壊せた
ダブルでトリックルーム使いやトリル封印使いを探してるとよく候補に上がるイメージ
耐性が優秀だし火力も最低限以上にあるし