カメラの回転とかアクションの挙動とかなにもかもワンテンポ以上遅い
格ゲーで常にディレイ状態で遊んでるみたいでキモいからさっさと改善してくれ
今プレイしててこれを書き込みに来た
後ムービーになるとフレームレート下がるのは仕様なんか?うーむ、、、
ピックルに乗った状態でメニュー開いて閉じると何回もピックルから降りるボイスしゃべるw
遠いアイテムには光の柱が立つようになってて親切で、木を大量に生やして光の柱とかアイテム隠してくるのほんまw
あとスキルポイントはどの精霊から回収しても全精霊共通ポイントになって、振り直しは不可能っぽい
ピックルから降りるのにボタン長押しなのは使い勝手悪い
気軽に乗り降り出来んから長距離専用になる
まあ自然と徒歩と使い分けするって意味じゃいいのかもしれんけど
長押しなのはいいけど長過ぎなんよなんか反応もわるいし
押してからワンテンポ遅れてアイコン出てくる。押した瞬間からホールドのカウントしてほしい
ボス戦やるともう少し快適さが欲しいと思った
もしキャラ人気出るなら後に出て来るキャラがどうなるか解らないけど
進行役な感じがしてくるカリナ一択かなって思うくらい後は普通
出来るとこ終わった感
カリナで空中から魔法撃ってれば大体終わる
もっさりだけどアクションは繋がるので戦闘はそこまで悪くない
微妙なBGMはどうしようもないとして、後はこの使い古された設定のストーリーがどうなることやら
危機みたいな曲出せとは言わんけどもうちょっと「ソース味」的なバカにもわかるインパクトのある曲は欲しいなあと思ってしまう
今日日のゲームはグラフィックと食い合わせが悪いからそういうわけにいかんのだろうけど
ロックオン機能してる?
ロックオン機能はしてるけど使わないかなあ
ランスも結構もっさりしてない?
フロムゲーできんわなこんなのでもっさり言ってたら
回避ボタン押しっぱでダッシュになるを武器出し中に行う操作が
回避ボタン押しっぱで回避中に方向キーを入力しなおすとダッシュになるだとわかりました
何で微妙にアクション要素あるんねん
敵がワープ攻撃してくるけど、今のところ敵の攻撃範囲に対して戦闘フィールドがひっろ~くてなんとでも。ヒースが狭い面で出てたらくそだった
動画では面白そうに見えたけど聖剣3よりマシになった程度でイマイチだな
攻撃の派生や通常技みたいなのも無いからバトルが凄い単調に感じる
動画では選べる精霊器が多いしアビリティも沢山覚えてるからだろうな
かといってそこまで内容充実した体験版出せというのも酷だしな
やっぱ体験版て切り抜くところ難しいんだな
後半過ぎるとただのネタバレになるしステラブレイドみたいに中盤ぐらいのボスだけ持ってきてやるとかしないと戦闘の評価できねーわ
パルミナとジュリと後誰か1人入りのボス戦のみ体験版を出すべきだな
本当にボス戦しかやらせないで極力ネタバレ排除した感じの
狭い範囲の遊びしか出せないのわかってるはずなのに文句ばっか言われるんだから体験版なんかやっぱ出さなくてよいんじゃないの
ライズオブローニンなんか3月発売で体験版出たの一昨日くらいだよ、出すにしてもこうやって発売してしばらくあとでもいいんじゃね
フェイトサムライレムナントも発売からしばらくしてから体験版出してたからコエテクはそういう方針なんだろうな
ローニン体験版遊んだけどフルゲームインストールさせて一定の進行度でロックかかる形式なんだよな
ドグマも序盤数時間遊べる感じ
この形式なら体験版を別個に作るコストもかからんし良いよな
その形式は発売してないゲームでやるのはリスクあるから出来なかったんだろうな
たぶん戦闘は先進むにつれて面白くなりそうだけど
この体験版だとネガティブなイメージ持つ人のほうが多そう
むしろ買うのやめたわって人のほうがいそう
これさジャンプが垂直なのは空中コンボを基調に調整してるからなんだろうけど
初期状態だと動かしてて面白さ感じないアクションだよな
フィールドとかも二段ジャンプと空中スラッシュ連発で何か奇妙な感じするし
爽快感のない無双みたいな感じだよね…
凝った体験版作る余力がなかったんだろうけど、何の工夫もなく製品版から切り抜かれてるせいでストーリー意味不で出来ることも少ないってセルフネガキャンになりかねん
誉をさっさと捨てないと大変なことになるぞ
風モートレアの特殊攻撃がホーミングダッシュ、弓矢が設置後時間差攻撃で特殊攻撃でキャンセルできる
通常・ディレイ通常(エリアル)・弓矢・特殊キャンセル・特殊連打
とアクションゲーみたいな動き出来るようにはなってる。ちなみに素モートレアの特殊はカウンターらしい
カリナには夢も希望もその他諸々もつまってるけど、体験版では誉を捨てなくてはいけない
適当に触ってたらアクションの幅全然広がらなくてクソゲーと判断されがちな説明不足感がほんとアカン
今時は知能が低い奴向けに作らないとウケない
せっかく仕込まれてるのにもったいないな
グラブルリリンクほどのアクション性は無いし、
かといってターン性バトルほどの戦略性があるわけでもない
UIの細かい部分がクソだったり、システムの説明不足だったりと、ユーザーへの配慮が欠落してる
グラフィックも思った以上にチープで、システムはどこかで見たことのある要素の詰め合わせ
全てが中途半端でどこか既視感のある薄味ゲーム
音楽とストーリーさえ良ければ雰囲気ゲームとしては楽しめるかも
ダッシュが押し込みしかないと勘違いしてる奴多いけど
回避ボタン押しっぱなしでダッシュ出来るよな
説明不足なのはその通り
あれ一瞬停止しないでそのままのスピードでダッシュしてくれれば気持ちいいのに
体験版で出来る事限られるのは普通だし全然いいんだが
例えばコンボゲーだとか死にゲーだとか
こういうゲームですってのが伝わらんから
今後精霊器アクションが増えたとしてそれがどう楽しさに結びつくのかがイメージしづらいのがな
せめてSP必殺技だけじゃなく通常必殺技くらい用意すべきだろう
やることがほとんど攻撃ボタンポチポチするだけってのはいくらカジュアルアクションとはいえつまらないを超えて手抜きすぎるわ
精霊器使ったアクションが増えるのかもしれんが体験版で見せてこない時点で目玉要素ではないだろうし
toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1721112399