ランク8で店の評判が1850くらいで上がらなくなって終わっちゃった
2000あげるのって何かしら工夫がいる?
どら焼き鍛えたりしてたら勝手に上がってた…
あとエリアを統一したりした
評判上げは施設置くのと新メニュー開発かな
⭐︎10到達してメニュー全部解禁したけど圧倒的にコインとFポイントが足りない
そして隠しメニューがあるのはいいけど食べ物じゃない素材使わさせるな!
カイロの本気を見た
星9で実質エンディングだから星10のハードル高かったわ
キャラなかなか増えなくてさっきまで困ってた
やること多すぎて二周目なかなかやる気が起きないな…
ランク10にするまで商品設定できる建物に気付かなかったぜ!
そのレスで初めて気づいたぜ!かろうじて☆8だから助かったぜ!
気付いてもアレ高すぎて…
あそこに金とかポイント使うなら他に使うとこいっぱいあるし…
でも初めて解放して宇宙ターザンの名前でてきたときはこれもコンプしなきゃ…ってなったよ俺は
⭐︎9まで解放したけど急にお迎えしないといけない人の数増えるじゃん
本が出てくる条件がわからない
全国一位で出てくるやつとかバニーちゃんゲットで出てくるやつは解放したけどあとは埋まってるやつを掘り出さないといけないのかな
未来道具解放進めたら変わるかな
コンテスト総なめして未配置の施設全部置いて宝掘れば足りる
たまに維持費がやたら高い建築物があるのが罠すぎる
お座敷釣り堀とか初期に作るメリットなさすぎるだろ
でも維持費はたかが知れてない?
のび太たちのお駄賃の方が高いぞ
小学生が1日に貰っていいお駄賃じゃなさすぎる…
支払いは一週間ごとだし…いやでも多いな
1人頭一万と少しはあるよね…
あれだけ重労働してたらもらっていい御駄賃だよ
店員が5人固定で悩まなくていいところが良い
サービスカウンターって機能してるのかなこれ
待ち出たら下に表示出るから機能してない方がいいよ
つまり健全な接客状態できてるってことか!
もしくは席の作りすぎか
席がいっぱいの時に待つところとか書いてあったから満席じゃない限り機能しないんじゃないかな
うちものび太をスタッフにしてるけどサービスカウンターにいるとこ見たことないし…
つまり健全な接客状態できてるってことか!
もしくは席の作りすぎか
5ヶ月で★9になったのに★10にするのにそれから半年以上かかって辛かった
キャラが増えない…!
トレーニングですぐ能力が頭打ちになるようになってきた
勲章集めてもまたすぐ上限になっちゃう…
ところで八つ橋だけ未だに作れてないんだけど
ニッキとあんこをつかえ
位置的には最初なのに難易度高くねえ!?
よくあることだ
ところでマリトッツォって何で出来てるんだ…?
生クリー厶とか挟んどけばええよ
チョコ八ツ橋は簡単にできるのが罠すぎる…
八ツ橋はチョコ八ツ橋が割と早めに作れるから
あれー?ってなるけどニッキめっちゃ終盤だよな…
最終的に周囲の家が消滅してダメだった
ディバイディングドライバーみたいなものだから平気だよのび太くん
あの…これ家が消え…
ドラえもんの秘密道具にケチ付けるのか?
考えるの無駄だとわかりつつも効率よく置きたくなるな
最大ランクになったからリサイタル開いたら月の売り上げが1000万越えて驚いた
棚の横に像並べとくと売値が数百円上がって強いね
これ作るための資料集めがまず大変だったろうなと思ってしまう
FプロからF全集くらいは提供されるのでは?
全集を個人所有してるスタッフが何人かいないと説明つかないレベル
そりゃ資料提供はされるだろうけど黙っててゲームに必要な資料がピンポイントで出てくるもんじゃないからな…
まあ…激レア資料とかはほとんどないから集める難易度自体は…
数は?
うn
多分ゲーム内に出てくるキャラやネタはみんな全集に収録されてる範疇ではあるんだよトンガリは知らない
ただ全集読んだ程度じゃやさい戦艦トマトとかカンクラッカーとかがスイとは出てこないんだよ
買うか!全集!と思って電子書籍検索したら数を見て引いた
カイロソフトでストーリーあるの初めてやった気がする
ゲーム自体もかなり導線がしっかりしてて遊びやすいので真面目にカイロソフト入門としてもオススメできる一作
逆にカイロゲーでやれること大半やれちゃうから入口としてどうなんだろう…
どら焼き屋じゃクソみてぇな新作ゲームや新型ハードを開発したりできないし…