桜花スタジオが閉鎖予定らしくて草
続編は絶望的やん
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』開発の桜花スタジオ、NetEaseが大幅な縮小を行い閉鎖の意向もあると報じられるhttps://t.co/wMAfiVox8Q pic.twitter.com/KKzYv1Od4K
— IGN Japan (@IGNJapan) August 31, 2024
そういう記事、いわゆるソースロンダリングっていうんですよ…。
体制に疑問を持つゲームを開発してしまったから政府に解散させられたか
細かい不具合とレスポンスの悪さがアプデで解消されればとは思うが難しいのか
スクエニが桜花スタジオを買収するしかないな
桜花スタジオ、スクエニに吸収してもらえないもんかね
かなり良ゲーなのに桜花スタジオ閉鎖するのか
アホだろ
ここの開発元知らなかったんだけど中華系だったんだね クオリティは頑張ってはいるけど
スクエニ本社の魂胆としては安く作らせたかったのだな
だからなのか所々に安さが見られるね
シナリオの貧弱さ、過去シリーズからキャラ引用多用でオリジナ要素少ない、オリキャラの特徴の弱さ(安いデザイナーに仕事)
ただゲームクオリティとしては聖剣伝説4以降の駄目駄目シリーズ展開と比べるとかなりマシだから勿体無いなぁ
寧ろちゃんと本社や元聖剣チームが作ってた聖剣シリーズ、或いは過去作のが酷いまである
PS2、GBA、DS、2リメイク、switch移植とか
これらに比べるとシリーズのクオリティを巻き返してくれたのに勿体無いなぁという感じ
桜花スタジオってブルプロの開発に関わった人もいたな
スクエニも外注減らすって言ってたしな
現在進行中のプロジェクト終わったら閉じるかもって話し
聖剣の他にオリジナルタイトル作ってるて話しだったからそっち終わらせてからだろ
桜花スタジオはあと2本製作中で外注ではなくオリジナルタイトルだったような記憶だが随分気が早いね
今のゲームて開発最低3年なのに
こういうものは成果がわかるまでに最低でも3、4年はかかるんじゃないの
それにゲーム制作中に開発体制の改革なんてやられたら現場がメチャクチャになるし
マスターアップに近かった企画はそのまま発売、そうでないものは中止、それが例の
200億の特別損失計上なんでは
桜花スタジオってまだVoMしかリリースしてないよな
記事見る限り完全に本国側の都合だろうな
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者
中国のテンセント・ホールディングス(騰訊)とネットイース(網易)は日本のゲームスタジオへの投資の多くについて、
再検討または大幅に縮小している。数年にわたる対日投資にかかわらずヒット作が生まれず、中国市場が復活を遂げたことが背景だ。
事情に詳しい関係者によると、ネットイースは東京の桜花スタジオで一部の従業員を残し、雇用を大幅に削減。
2020年に華々しくオープンし、カプコンやバンダイナムコホールディングスなどの日本のゲーム大手からベテランを採用していた渋谷のスタジオを、
幾つか残されたプロジェクトの完了をもって閉じる意向だ。
ソース元はブルームバーグで貼れなかったが製作元の桜花スタジオが大ピンチやぞ
桜花スタジオはスクエニが助けてあげればいい
このクオリティなら成功で良いじゃないの
売上がそこそこだとしても次回で売れる可能性が高まる
桜花スタジオにまた作ってもらうべき
桜花スタジオ閉鎖するならスクエニ内製にしてくれ
聖剣伝説作る専用のスタジオ作って欲しい
スタジオ閉鎖されちまってアップデートどうすんだろ
ノーフューチャーとか今回追加期待出来なさそうか…
スタジオ閉鎖らしいけど
これ一本で綺麗に完結してるし、DLCとか自分はいらないなあ
聖剣ってもともと一作ごとに別のチーム、作品になってるし
また別のチームがいい次回作作ってくれるならそれでいいかな
まあそもそもまだスタジオ閉鎖はしてないぞ記事読んだらわかるだろ
聖剣の他に作ってると言ってた自社タイトルプロジェクト完遂したら閉鎖予定って話
中の人もTwitter動かしてるだろ
ネットイースは他にも日本にスタジオあるから解雇した以外の奴らはそっちか本国のスタジオに異動するだけだろ
しかし人は減ってるようだしブラッシュアップとかDLCとかは厳しそうか
良ゲーなのか迷うな
開発スタジオの閉鎖の噂出てるけど
そうなったとしても最後まで当然面倒見るよね?
toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1724888190