キーマウ割合。日本の77%がコントローラーでゲームプレイしている。

ゲームニュースや雑談

キーボード操作無理

キーマウっていつから言い始めたんだろう

ずっと文脈からマウスの3文字で通じてたのに何で4文字に伸びたんやろなあ

意外かも

いちいちゲームパッド取り出すのめんどくさいから⌨️🖱️でできるゲームばっかになりがち


利き手に関係なく使えていいよね

日本はコンバータ勢が15%ぐらいいそ

SLGはパッドでやるの無理すぎるからキーマウ

タイピング操作は納得出来るけどwasdだけ都合良く操作なんて出来ないから独立したのが欲しい
ってなるともうレバーレスコンになるのかな

コントローラとキーボードとマウスと全部使うこともある

キーマウに不慣れだから素早い操作ができない

キーボードというかWASD操作が慣れない なんか指が攣りそうになる

キーボードによるぜ
それこそゲーミングキーボードとかは押しやすいから負荷少ない

WASD操作のこと早稲田操作って呼ぶ

キーボードでプレイとか無理だ…

ブラインドタッチのタイピングもできないのに
ゲーム操作とかちょっと

FPSとかカードゲーム系は大体マウスだけどそれ以外はコントローラー
特に2Dアクションはキーボードでやりたくない

キーボード面倒だからパッドの入力をキーボードに変換かけるソフトをかましている

WASDしか使ってないなら右手マウス左手パッドでもいいんじゃねえか?って最近思い始めた

モンゴリアンスタイルだな

FPSはマウスでもできるけど14は無理だわ

g600があるからキーボードマウスでやるけど
もし無かったらコントローラーだな…
何のゲームやるにもg600が便利過ぎる

カーソルキーがちゃんと十字に並んでた時代はキーボード派だった

腕疲れるからたまにゲームパッドでやるけど
すんごい下手くそになって結局キーマウに戻す

格ゲーは試してないけど慣れるとアクションはキーボード操作のがかなりやりやすかったな
左右とか前進後退の切り替えの速さが違うのが結構デカイ

レバーレスアケコンとかほぼキーボードだしな

BTの遅延さえなければ左手スイッチコン右手マウスがエイム要素のあるアクションゲームは凄くしっくりくる

キーボード操作に違和感を覚えたことないけどピアノやってたからなのかな

AIM必要なゲームはマウスじゃないときつい

格ゲーはキーボ無理

単純にキーマウでやりやすいFPSが日本だとあんま人気ないだけなんじゃ?

慣れとはいうけどついにキーボードとマウスでゲームすることに慣れなかった
ボードゲーム系みたいに選ぶだけならマウスでやれるけどシューティング系は無理
特にwasdでの移動が無理

難易度下げまくったFPSで練習するといいぞ!

格ゲーでキーボード→パッド→レバー→レバーレスと移行したから慣れと手癖の問題かも


今はパッドのほうがエイムアシスト強いゲームあるし
キーマウでやるつよあじって薄れてきてるんじゃない

当然のようにFPS前提で話される風潮

肩の力抜いて遊べるのは圧倒的にパッドだと思う

キーマウだとソファにドカっと座って操作とか出来ないよね
どうしても前のめりになっちゃう

ゲームによるかなあ FPSとかだとキーマウだしそれ以外ならパッド
Elonaとかみたく操作ボタンが異様に多いタイプはキーマウ

何で文字入力デバイスでゲームしようと思ったんだ最初

他に入力がなかったから

左手にコントローラー持つんならメチャクチャ普及してて手に持てる左手デバイスであるジョイコンLを使うといいぞ

とにかく死ぬほど肩が凝る
最近はハクスラもパッド対応が増えて嬉しいよ

どうしても前のめりで肩上げてプレイしがちになるからパッドよりも明らかに姿勢が悪い

ゲームによるしPCとゲーム機のシェア率にもよる

ほとんどのゲームはパッドでしかやりたくないしできないよ…
FPSTPSはエイムアシスト欲しい
もう対人系はやってないけど

パッドってまあまあ重いから
俺はキーボードのほうが楽だな
視点移動がある3Dゲームだと圧倒的にマウスの快適性があるし
すげえ細かい操作求められるアクションゲーとかだとパッドにするけど

ジャイロマジ無理…

使いこなせるのならマジで便利だよ
使いこなせるのなら

最近だとゲーミングデバイスも普通の家電屋とかで扱うようなってるよね

RTSやSLGをパッドでやるのは発狂モンなんだけどたまにいるんだよなノブヤボとか立志伝パッドでやってる奴
FPSやTPSより無理だよ

最近は移動以外にもスキルなりしゃがみなり色々操作要求されるからなあ

パッドだと数ドットの調整が効かないから無理

キーボードのほうがボタン多いから複雑な操作系にはできる
もう俺が追い付かない

コントローラーだと△押しながらR1とか組み合わせ系が多くて逆に無理だこれってなった
たまにキーボードでも強制的に組み合わせにされてふざけんなよってなるけど

補正あるとはいえどうして俺はこの操作性でヘッドショット狙えてるんだろうと不思議な気持ちになる事が今でもある

レバーレスが市民権を得てる今キーボードじゃ無理は通らない
とはいえ狙撃なんかの精密操作をコントローラーのAIM操作でやってる人も多いし許容範囲が違うだけだと思う

パパパパッドでFPSwwwww的な煽り昔あったよね

俺もパッドでFPSなんて馬鹿にしてたさ
がねぇ…腱鞘炎改善に覿面で感動したぁ…

WASD操作だけスティックでやりた過ぎて海外製のゲーム用の左手デバイス買っちゃった

WASDが苦手な人はモンゴリアンスタイルで行こうぜ
対応してないことまあまああるけど

キーボードもキーいっぱいあるけど
マップ開くのにMとか、アイテムスロットのショートカットに9とか0とか
指届くわけねえだろ!って感じのゲームだらけだし

その辺りは頻繁に押すボタンじゃないし…その辺りも頻繁に押すならマウスのボタン増やすしかない

パッドでFPSは昔嘲笑の対象だったけど時代が進んで市民権を得たらヘイトの対象になった

座椅子だとキーマウの姿勢が割と辛い…
そういう環境差も欧米と比較するとあるのか

FPSとか補正なしに正確に狙える気がしないわ

基本キーボード+格ゲーはアケコン派なんだけど
コントローラーが向いてる複雑なゲームって何があるんだろ
FPSとかオープンワールド系はマウスでのカメラ操作が優秀過ぎるし
シューティングゲーあたり?あれもアケコンのほうが良さそうではあるが

ずっと押しっぱなしだったり連打する操作があるならパッドのほうが向いてるんじゃねえかなって思う

スレ画のゲームはパッドの捜査快適なのも理由じゃね

Switchではっきりわかった最強はジャイロ

PCゲーでもSteamを通せば大体ジャイロ使えると思う

モンハンはガンナーだとエイム面でキーマウに優位性が出るからな…