ユキノオー!!!!!
第4世代は本当に輝いてたやつ
生まれ持ったタイプと種族値がカスでも頑張れる事を教えてくれる奴
やれることと運用の仕方がハッキリしてるからな
鈍足低耐久低火力両刀
シンオウが産んだホウエン種族値
コイツっていつまでは環境で生きてたんだ?
第五世代までは活躍してたけど天候ナーフされた第六からは微妙
ベール貼るならアロキュウがいるじゃん
ウッドハンマー!ふぶき!
9代目でんきネズミ出入り禁止
パラドックスいない頃の水テラスユキノオー好きだった かなり強かった
5世代の頃こいつにスカーフ巻いて使ってた
禁伝戦でミュウツーの隣に立ってたやつ
エアプだけどメガもなかなかだったと聞いた
なかなかだったけど馬鹿みたいに強い奴らの中でなかなか止まりだから…
やどまもメガノオー強かった
不一致火炎放射ぐらいなら耐えれる
氷等倍の草タイプは偉い
スコヴィランとかは流石に柔らかすぎるから別だが
これメガフシギバナのこと?
これナットレイのこと?
これルンパッパのこと?
一見全身弱点まみれのようで実際そうなんだけど一番仕事したい対水ではあまり炎や岩が飛んでこないのであんまり気にならないことが多い
雪の仕様変更が特にいい方に働いた奴だと思う
雪降らせるポケモンも増えたなぁ
伝説は未だにいないが
プレーンキュレムゆきふらしにして
雪パがいても天候要員はほとんどアローラキュウコンだな
そういやバイバニラ結局SV来なかったなぁ
SV初期は中々やれたな
今持ち出したら結構いけるのかもしれない
アロキュウより採用したい理由ある?
ゆきふらし氷炎の伝説早くだして やくめでしょ
しれっと種族値ガチグマにならねえかな
氷等倍の草はちゃんと水タイプに勝てる草なところが強みだから水も等倍のスコは事情が違う
どっちかと言えば水を等倍に出来る炎だと思えば強い…かも
スコヴィランは耐性はそこまで重要じゃなくて炎を一致で撃てる葉緑素持ちというところに価値がある
パーフェクトキュレムが雪降らしになるよ
草タイプにはもっとテコ入れしてほしいガッサ
相手のくさタイプにキノコのほうし撃つと防御グーンとあがるようにしようぜ
パルデアのすごい特訓のおじさんの相棒ってのは覚えてる
防御上がってきた
性能的な話だとまぁ他優先でいいんだけどやっぱゆきふらしといえばこいつくらいの思い入れで使う事はある
でもゆきふらしであられが降ってくる謎が解決されるの長かったな…
こいつめっちゃ強い
トマトありがたい
バニラは今の仕様だと普通に強いよな
なんか全部氷技になりかねないやつ
今のレギュHで雪パどうです
キュウコン?そう…
5世代の霰パ楽しかったよ
ノオーで霰巻いてメノコでゆきがくれみがわりしたりトドで無限耐久零度したり
それ相手してる側は楽しくねえんだよ!
第5世代のノオースタンは紙
でも環境で見るスゴヴィランはムラっけばっかり
うちのスコヴィランはやどりぎ使えるむらっけってところに価値があるよ
第5世代はタスキ巻いて礫と霰の対面性能確保しつつ対策しにくい範囲でピンポイントに刺してきてたイメージ
ガブとかに鋼枠削られるすぎるとこいつ止まらん
ラティオス、ガブリアス、カイリュー、スイクン、カバルドン、ニョロトノに強い神ポケモン
ハッサム、ナットレイにはめざ炎で戦える
雨パ殺しなんだよな
そういやいつから霰は雪に変わったん
SVから
アロキュウとの最大の差別化点は多分零度