【ロマサガ2】下手な敵よりも強いゼラチナスマター。

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

ゼラチナスマターこいつ強くない?
クジンシーや要塞のボスより全然強いよ…

まず隊列を見直そう

フリーファイトにしたよ!
回復にこちらの火力がおいつかない!

魔法を使えというチュートリアル

ゼラチナスマター


初プレイの時は強撃当たるのを祈ってた

マジレスするとディープワンで技閃きまくれば楽勝
具体的にはべア辺りが相手のHPの3/5ダメージを与える空圧派を覚える
ゼラチナスマターにはそれが効く
つまりリセット含めれば戦闘開始直後にスレ画のHPは半分以下になるのも同然なんで負ける方が難しくなる

魔法は!?

ちゃんと攻撃手段とか陣形見直せば十分勝てるよ
こいつさえ倒せば後のボスは大分楽

このままでは我々のメンツが立たん!!

あんな弱いボスだけ倒して何がメンツだよ…

俺が宮廷男を雇う主な理由

敵避けながら真っすぐ素股しに行ったらファイアーボールもウィンドカッターも全然効かなくて撤退した

すんませんナマ言ってました
要塞のボスも強いです…

まあ今でこそディープワン道場とか知られてるから楽にはなってるよね
昔はコイツと運河要塞のパイロレクスが序盤の壁だった

まぁディープワン道場だって当時から見つけたやつがいるから広まってるんで
そういう発想がない奴にとってはネットという虚無の空間に降って湧いた技なんだろうが

傷薬とかも装備しろ

機嫌がいいと電撃連射で普通に死ねるからね
ただこいつまで進行してるってことはパイロレクスセンセイ倒してる以上強いけど絶対勝てる相手なはずなんだよね

ぜんぶ忍者が悪い

むしろ電撃撃ってる間に倒せないと自動回復がきつすぎる

運河要塞より前に戦えたような気がするんだが

戦えるよ

そろそろこの忍者消していいかな?

忍者はステや格闘だけじゃなく剣適正や術レベルも持ち合わせてるからなあ

でも男らしさと体力とメンツが足りないと思う

でも七英雄との戦いを始めたジェラールでノエルと和解イベントするのが俺のプレイスタイルなんだ

当時の俺は城のベットで寝ないしキャット銀行にも気付かないのだ

tubeとかで初見プレイ実況者見てると順調に育成やばそうなまま進んでてワクワクする

というかシーフイベントやそっからの潜入依頼の導線ってちゃんとあったっけ?
金持ち商人が泥棒に入られたみたいな話はあったと思ったけど

原作やってた人は当然オリジナルだよね

初見で手探りな小学生なら普通にキャットスルーもありえる
俺も知らなかった

泥棒に入られた話と城で休むと急に夜に行動できるようになる
その後は救助した後に隠れ家の情報聞いてそこで話すだけで運河要塞潜入の話とタコ退治の話になる

体験版の範囲ではオリジナルで特にしんどいとは思わなかったがテレーズのLPはそれなり減る

上手くいってもちょっとひねくれたことすると年代経過してキャットに嫌われたりするね


楽器が面倒そう

俺がやった当時はネットの攻略サイトなんか見てなかったから全部大剣と術のレベル上げてごり押しだったよ
敵によってひらめきの難易度が違うなんてそもそも発想が全く無かった

苦戦してるのは下手に戦闘回数絞ってるからじゃないかなと思う

ウインドカッターと強撃でなんとかしたような覚えはある

こいつリメイクだと世界全体で固定の一匹だけになってそうだな
七英雄みたいな大技も持ってるかも

初プレイは偶然序盤に覚えた高速ナブラが強くて
それでゴリ押しした記憶しかないぜ

ひとまず地元の足を固めて同じ地方の南側に南下して
そこでほぼ即座に出くわすのがこいつだからな…
有効打になるほど通る非物理攻撃とかまず用意できてない時期だし

術とか技の基本的な効果すら解説ぜんぜんなかったよね確か

懇切丁寧な説明が入るようになるのはもう10年くらい先じゃないか

革なんてだせぇよな!大剣と鉄の鎧にしようぜ!

インペリアルクロス&パリィがいつまでも通じると思うなテメー!
術も使えオラッ打斬突も考えろやコラ!
を教えてくれる先生

大盾の防御力すげぇ!全員に大盾装備させよう!

初プレイでも生命の水とウィンドカッターくらいは使ってた記憶があるので
そういうのでなんとかしんだろうな俺
これはやる

両手使う武器で同時に盾が使えるわけないだろ!
そうだね

盾の効果は説明書に書いてあるんじゃなかったかな

盾ゲーなのはFF2で予習したはずだろう?

大盾は装備したら防御力上がるうえで盾防御成功したらさらに防御プラスされるものだと思っていた当時

どれが両手武器なのか分からない
体術や術は両手扱い
なんなん…

そうなんだけどステータスで見かけ上は防御力の数値上がるのがな…

攻略本2冊読んでなお仕様が把握できなかった当時

リメイクだと仲間入れ替え可能だからジェラールと宮廷魔術師二人の3人体制を取れるから楽そう

リメイクは固定雑魚のウォッチマンがボス仕様になってたから素股もそんな感じがしてちょっと不安

マスクデータと素で数値が間違ってるっぽい奴がプレイヤーを惑わせる

プレイしてれば敵の攻撃によってダメージ違いすぎるのは分かるから防具にも耐性があると分かりますよね?

マジふざけんなよ…

小学生はラピッドストリームで殴って死ぬ前に倒せなかったらリセットするんだ
いちいちダメージの増減とか見てない

全員無明剣でゴリ押したと思う
クイックタイムなど存在も知らなかった

技と術レベル上げることは大事
あとは逃げて戦闘回数無駄に増やすと結構困る
SFCだとこんな感じだった
当時はあんま理解できてなくて中盤で詰んだ
打開できたのかもしれんけど知識がないとほんとわからんよ色々…

強すぎて七英雄最終兵器ポジションのイメージが確立されてしまって実は本当に強い部分であるノーリスク数ターン先制の部分が軽視されやすい