✕ボタンで決定には流石に慣れたんだけど慣れてしまったが故に
ちょい前のゲームをゲームカタログでやると✕ボタン決定に対応してなくてメニュー開いては即閉じるマンになってしまっている
わかるよ
慣れはしたんだけどなんで✕が決定で◯がキャンセルなんだよ…って気持ちは残り続けてる
マークはもうなんでもいいじゃないですか…
箱だとAボタンで決定だけど冷静に考えるとなんでAだよ…ってなるし
Agreeだからだけど
ps5でps4のゲームやりにくいよね
ブラボとエルデンを交互にやってるからすげぇ困る
数分すりゃ馴染むけどもその最初が死にまくる
ボタン表記はもう統一しようぜ
統一されてりゃ別にいいんだけど混ざるとイライラするよね
PSはまだいいんだよ独自マークだから
アルファベットでかつ同じ文字セットの箱と任天堂機はちくしょう!ってなる
もじぴったんとか面セレクトとゲーム中で○×の操作逆になるのはどうなのかと思った
箱とスイッチコン両方触ってると誤操作が酷い
もう俺の身体は下のボタンで決定するように調教されてしまってる…!
割当変えても画面表示されてるのと違うボタン押すのはとても嫌だ…
Switchと交互にやるとこれなる
コンフィグで設定出来ると良いんだがそうでないともうね
マイクラてめぇ×決定文化の国ゲームじゃねえか混乱させやがって
PS4でさっさと統一していればこんなことにはならなかったのに
コントローラ自体の形が違うと握ってるうちにわりとアジャストされる
スイッチは最初は間違うけど良くなる
デュアルセンス握ってるのに◯が決定…!?ぐあああ!!ってなりがち
もう指の位置で覚えるしか無い
スイッチで遊ぶと誤爆する!
大体は感覚で覚えてるから問題ないんだけどふと画面のボタン表示を見てえーとどっちだったっけ…ってなって手元を見る時がある…
どれでもいいからボタンは統一して欲しい
PSも箱もSwitchもXボタン全部の位置全部ちがうじゃねーか!
Xボタンとバツボタンを一緒にしないでくれないか!
〇決定のゲーム中にクロスメディアバー開くと脳がバグる
一応世界で出してるのにスイッチがいまだにA決定なのは逆にこだわりを感じて嫌いではない
押し間違いはする
ニンテンドーは何一つ変わっていない
変わったのは世界の方なのに
Xが否定の文化の方が多いんだから◯決定で最初から作っとけよ…
ただの記号に意味を持たせたソニーが悪い
商標じゃないならこれで統一してかつ丸ボタン決定とかまで規格化して欲しいんだけどな…
SwitchとPCでモンハン反復横跳びしてた時はなんか脳がアジャストされてた
別ゲーやる時はもうだめ
モンハンは設定でボタンのデザインから決定キャンセルまで統一出来るだろうが
PCで他のゲームしつつFF14やってた時期はA決定B決定を使い分けてたのに割と自然に切り替えられてたな…
スト2のバイソン将軍問題にも似てる
さっさと統一しとけばここまでの混乱は起こらなかったのに!っていう
一応原産国の国内ではこれだから…という尊重の結果コンテンツ自体が育って思ったより大問題になるやつ
コントローラー統一というかもう何でも使えるようにして欲しいな…
SwitchでもDualSence使えるとかで
あんまり緩くすると今度はマクロとかがあるのよね…
不意に普段しない録画をしようとスクショのボタン押してメニューが開いた時に何やってるかわからなくなる
チェックボックスに☓を記入するとOKになるゲームとか大分脳が混乱して困る
ボタンの名前とかどうでもいいから下のボタンで決定に統一してくれ
右のボタンだろ…
たまにブラボ起動するとホームだと×がYESでゲーム内だと〇がYESになるからその辺りはアレ
慣れてはいるけどそれは置いといて
変えた事に腹立つから欧米は◯ね
日本ではバツ決定欧米はマル決定にするか
PCで洋ゲーばっかしてた俺にはSonyが世界標準に変えたの偉いと思ったよ
任天堂もいい加減折れてくれよ
なんで海外はスーファミの配置と違っていったんだ
Edgeはボタン変更簡単にできるから重宝してるわ
画面上の表記と違うボタン押すからたまに混乱するけど
何でも良いから統一して欲しい
スイッチ2は流石に世界標準に屈するのか…?
変に意地をはるより統一してくれた方が消費者は喜ぶんだ
TypeCになってiPhoneユーザーも喜んでるだろ
ボタンはまあ人が慣れれば済むけど充電用のケーブルが独自規格なのはさ…
でもB決定ってなんか引っかからない?
×もwindowsでか閉じる記号なのになんで…
マフィア3だったかな敵を許す許さない時の×◯ローカライズが不完全だった
許すにしたら処刑しちゃって困惑した
そもそも選択肢でキャンセルが有効なのがダメ
色そのまま付けときゃ良かったのにそれなら青で決定赤でキャンセルみたいに覚えりゃ良いからそれはそれで気にならないのに
プレステはもうそういうもんとして慣れたけど
任天堂と箱のABXYが滅茶苦茶なの一生慣れないm
後からきて寄せてきたMSが悪いとしか言いようがない
QTEで画面にXを連打するアイコンで
→の親指で左右上下どのボタンを連打するのが正解か分からん
もう軽い脳トレだと思って諦めてる
変に頭のリソース使わせるなはそう
普段は多少ボタンがチグハグでもそんな困らないんだけどQTE要求される時にマジ大惨事
ボタンが四つ並んでるマークの一つだけに色つけてくれてるタイプの表現だと押すボタンわかりやすくて助かる
色が区別できないとは言っても画面で表示されるアイコンとそのボタンの色は一緒に見えるだろうから似たような色合いじゃなかったら混ざらないのでは?
色覚異常に対する理解が足りない!
原色の赤と緑が区別つかなかったりするんだぜ
箱とSwitchもようやく慣れてきた
と思ったら逆にSwitchがわからなくなってきた
元がPS系のゲームを箱コンでやって
移植時にQTEのアイコン治ってないやつはきついです
steamで買った.hack rootsがそんな感じで宝箱を全く開けられなくて困った
後発の箱はなんなんだてめぇはよってなったな
慣れたけども
手間なのは分かるが全部のゲームに細かいキーコン欲しくなる
ブラッドボーンやると凄い混乱する
ダークソウルなんかも丸決定だったっけ?
PCやsteamとかはどうとでもなるんだけど
❌が☑️で決定なのは分かる
なんで⭕️がキャンセルなのかマジで分からん
バツが決定だからなし崩し的に
意味で考えるな
位置で考えろ
下で決定やりやすいだろ
そう説明されてるがわからん
Windowsの警告マークや閉じるボタンがあるから
それをチェックマークと見立てるのはだいぶ無茶だったと思う
肯定を示すものが見当たらないのでやむにやまれずなんだろうが
ゲームのボタンアイコンは全てOS側で管理出来るようにしてOS側でアウトゲーム操作とインゲーム操作の基本設定をする→それ参照して決定/キャンセルをプレイヤーごとに完全統一するとかは欲しい
PS4とPS5で分かれるのは分かるけど
P5Rやらダクソリマスターやら微妙な時期なやつは
マジであれ
キーコンフィグくらいはデフォで付けてて欲しい