ゲームとして難しいの気にしてたのか【ロマサガ2】

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

難しいって評されるの気にしてんだな

最後まで遊んでほしいのに途中で詰んで難しいクソゲー辞めたわって評価されるのはどこだって嫌だろう

玄人向けというか画面に表示されないパラメータが色々ある上にそれらがまともに機能してないのもあったりするのが難儀だったのでは

何も知らない一周目はマジでむずかった
ちなみにミンサガ一周目もむずかった

戦闘より何したらいいかわからんってのが周り多かったな
クリアできないってのはラスボスが強いからだけど


適性が無いとどんだけ戦っても技を閃きませんってのもなかなか辛かった
斧や槍みたいに全技閃きますみたいなタイプが少ない剣と大剣は

公式でラスボス前にセーブで詰む事に触れるんだ
まあ触れるよなカジュアルモード始めたんだし

FFとDQでレベル上げは正義と思ってたので小学生のとき敵強くなりすぎて詰んだ
戦闘回数多いと敵も強くなると知ってなるべく戦闘避けてたら弱いままで勝てずに詰んだ

見えない閃き適性がないと覚えないのが一番の罠
あとはまあなんとかなる

しかしねぇ…ラスボスは強くあるべきが河津の信念なのだから…

キョンもそうだな
これまでの知識と経験を総動員してラスボスと戦ってくれってスタンス
まあロマサガ2に関してはクイックタイムっていう逃げ道もあるけど

説明書無しの裸ROMを買ったからシムテム全然わからなくて難しかったな

詰み防止とはいえセーブ仕様変わったのめどい

取説に丁寧に書いてあるみたいに言うじゃん

防具に斬属性の数字しか書いてないのとかひどい
マスクデータ多すぎなんだよな

うちも兄弟二人共小学生時代案の定七英雄倒せてなかったなあ
クロスクレイモアと乱れ雪月花があったから逆にラスダンまでは行けたんだよな

マスクデータと表記詐欺と
ソウルスティールとテンプテーションが100%通るのに対策アクセが少ないの改善してればマシだったんじゃないの

そういえば今回河津ノータッチなんだな?

アドバイスくらいはしてるけど制作は関わってないのかな

チームには組み込まれてないけど原作の解釈に困ったら聞きに行くと答えてくれるという立場だったらしい

スタッフが喧嘩するからサガっぽいかどうかとかめっちゃ色々聞きに行った

喧嘩!?熱量があるスタッフって事で良いのかな

ラスボス以外は強技で殴り続けてれば大体勝てるからな
ラスボスだけ別のゲームになってる

ダンターク強…怖…ってなったのは覚えてる

3もそうだけど効果の説明ないマスクデータおすぎ

マスクデータ以前に属性が多すぎるよ…斬打状だけでもカバーできるの終盤だし

術研と道場と開発と年代ジャンプの仕様のせいで2は特に計画的にやらないといけないからな…
そもそもシリーズ通してプレイ時間の大半はレベリングしてる気がするけど

そうそうないとはいえ詰みがあり得るってのはね

多少詰まっても引き継ぎでどうにかなるリマスター版いいよね
2はそれですらなんかすげえ難しいんだけど

ラスト行くまでなら別にマスクデータなんてわからんでもいけないか?
後から知ってふざけんなとはなれど

攻略本すらアテにならないマスクデータ乱舞でなきゃね

ダンターグの行動お祈りしながら全員で月光回してなんとか倒してるとすごい健全な難易度調整してる…!って気持ちになる

いうてリベサガは逃げ虫だと敵強くならなくなったからそこまで難しくないと思うよ
嘘ですオリジナルモードのクジンシー原作でこんな強さじゃねぇ

なぎ払いでベアに100ダメージ与えるクジンシーなんて俺は知らねぇ…


七英雄は行動のブレが凄いから何度かやると育成と知識クソでも意外にいけるんだよな

普通に遊んだら術師が格闘家並についていけないけど育てないと難易度爆増という

もう何百回も言われてるけど脳筋でラストまで行けちゃうのにラスボスが強すぎて勝てない
直前でセーブできちゃうので別途セーブを取っておいてないと詰み
単純にレベリングするだけではなく対策をする必要があるがそれももっと前のデータが無いと無理
っていう詰みポイントがいくつもあったのが悪い

兄弟でセーブデータ分けてるとよく起きた悲劇

初見だけどオリジナルで挑戦したい
なるべく攻略見なくてもゲーム内で情報が分かる仕様だと嬉しい

術は満遍なくあげておいたほうがいいゲームっていうね

気軽に全滅してもいいよってシステムではあるけど大抵のプレイヤーは全滅したらリセットするからその辺の意識の差も大きいと思う

一番優しい争いをしてると思われるロマサガ3とサガフロですら放り出されたら進むの大変だからなぁ

サガフロはジャンクバグと金インサイダーを封じたらそこまで優しくもない

小学生の俺でもリュート編はクリア出来たし…
逆に言えば段階変型やらで力押しだけしてくるだけだから鍛え続ければ勝てるリュート編以外きついのはそう

オリジナルはそれこそ数十年前の技術を擬似的に再現してみましたみたいなノリというか毒が弱まってる分火力上げてやがる

サガ内でも滅多に見かけないセーブポイント制になったのも逃がさんのせいなんだろうか
でもこれクイックセーブで良くないですかね?!

ソフトリセットはあるんですか

ソフトリセット無いの面倒臭いよね

ソフトリセットが必要なゲーム性じゃないだろ今回は多分…

多少なりともシステムわかってれば結構いけるんだけど
そのシステムまわりがあまりにも説明不足な上にマスクデータまみれで下手すりゃバグってたりすんのは難しいどころか完全にクソゲーだよ
補って余りある楽しさがあるから難しいって評価だしこうしてリメイクもされるんだけど

狂人が狂ったプレイ動画出してるのはだいぶ大きい

わしはもう年なので素直にカジュアルモードをやるよ…

口伝での攻略共有とか攻略本の情報完全に得ずにやってたら普通に投げてたと思う

サガエメみたいにデータが可視化されててもそれに合わせて強く調整されるだけのような

ヒューズから貰ったブラスターで戦ってるせいでレッドのWPが全然上がってないのに気付かない俺とかもいるレベルだからな小学生は
アルカイザーになっても全然技使えないの

小さな頃はダンジョンで強い敵に囲まれて逃げられない状況になったら投げ出しちゃうのも居ただろうしな
全滅して「先帝の無念を晴らす!」も子供にしてみれば進行がチャラになるしなんか受け入れ難いモノだったと思う

導線がひどめ
リマスターシリーズから良くなって河津シリーズもサガエメ親切になった

まずはノーマルからやらせてもらうぜ
うおっ術防うんちのジェイムズが体力吸収でワンパンされたっ!

ミンサガが全然説明タランティーノってなるの情報量がおすぎるよね

あれも個人的にはぶっちゃけアルティマニアが説明書レベルだと思う
まずやる事がダンジョンの入口でステルス忍び足しまくってクラスレベルを3にするとかわからねえよ…

補助術がめっちゃ強いんだけど事前にわからねえんだよな
金剛盾とかソードバリアとか金剛力とか

ラスボスまではそんなの使わなくてもゴリ押しできるのが悪い

レベルに応じて強化されるから終盤の金剛力は爆アゲです
…ってのをさらっと仕込んでくるからなぁ

サガは基本的に説明不足…