もう少し盛り上がってもよかったと思うが【鉄拳8】

鉄拳8

鉄拳はこれからどうなるのか?

鉄拳8を9年もやるの?
途中でグラフィックさらに上げて副題つけて来そうだけど

スト6がおかしいだけでまぁこんなもんって感じじゃない

格ゲーブームじゃなくてスト6ブームだった

一年記念セールで75パーオフやってトリプルミリオン達成かなと予想


30周年って去年じゃないの?半額セール長くやってた気がするけど

スト6の力の入れようを真似しろってのも酷っちゃ酷

餓狼新作もそうなんだがこの後出るのはスト6をだいぶ参考にしてそうなんだよな
バーチャもおそらく初心者向けシステム入れてきそうだし

餓狼ファンだけどスト6とかとくに意識してないんで
新作が出るだけで嬉しいので

タイトルメニューのカスタマイズとフォトモードに力を入れている
今までの鉄拳でやってこなかったことを頑張ってるな

3・5・7
鉄拳は奇数の方がヒットするのはどうやらマジらしい

鉄拳2はプレステで初めて国内100万本売れたソフト
鉄拳8の国内販売数はどうなんだ?

シーズン2では技数をさらに増やすんだっけ?

4と8を比べるのは酷
4のが意欲的にいろいろ挑戦してたよフォースモードも良かった

一年で4人追加するならあと8年で32人増やすの?

やはり男前の力士が出てないから伸び悩んでるで~ごわすなぁ

スト6云々よりも初心者ハードル下げまくりシステムを今後の作品は入れてくる

まず最風とか無くせよ

ビタ入力で性能変わるとか0フレコンボとかそういう時代ではないわな
でもそういうファンもいるからなかなか

最風出せる人憧れる
出ないのであきらめた

ヒートとレイジアーツはテンポ損ねて嫌だ
コンボ長すぎんねん
その手のアクションはレイジドライブだけ爽快感とクソ技のバランスが取れていたように思う
鉄拳7後半DLCキャラのレイジドライブは

好きなタイトルには違いないが故に嫌いなところに目がついちゃう
まあ海外で流行ってるならええんちゃうの しらんけど
スト6は国内だけ流行ってるという話は聞いている
かわりに国内が異常なことになってるが

流行ってないから困ってるんだよ
世界の同接4倍違う

最風は出せるようになるまで2年くらいかかったな
単発で出す事はできても思い通りに出せるまでに
ただ三島をメインで使うことは無理と割り切っている
レイナはまあ使いやすい方だったが

そもそも鉄拳7もゲーセン発なうえにセールやってから跳ねたから状況が違いすぎ

追加キャラが悪いよ追加キャラが
リディアなんて7末期の不人気キャラもってくるか?ストーリーの都合で選びすぎ

早いところ鉄拳8なんとかRを出すしかない
そこでヒートにテコ入れしてもろて
あれは攻めっけを勘違いしすぎている 押し付けが過ぎる
調整でマイルドにしていってるけど最初はそらひどいもんだった
βテストの時から文句言いまくってお気持ちメール出したけど結局俺には合わなかった

早く州光出してくれよ

バトルパスが来た時だけやってる
めんどうだからもうバトルパス配信しないでほしい

クリスマスのってあれ間に合った人いんのかな

いいところあるならポジティブ要素を上げて欲しいものである
俺は持ちキャラのフェンが強かったくらいしかない

膝蹴り使い勝手良すぎて羨ましい
誰が考えたんだあの技

鉄拳は国内大会や配信が一切盛り上がらないのが悪い
7が話題になったのもパキスタンのおかげだし

鉄拳は視聴者がすごい少ない
プレイヤーは見るよりやるに行きがち
バーチャもそんな気がするから3D格ゲー特有の何かなのかもな


マッチング頻度落としていいから韓国人と当たるのやめてほしいなあ

鉄拳はPS4とかまだまだオーナーが多いであろう旧世代のゲーム機を完全に切った割には健闘してると思うがなあ

通常攻撃も含めて30以上もあるコマンドを全部覚えろって時点でダレる人ばかりだと思うの
それを全てのキャラ覚えて更に上中下攻撃を即座に理解しろとかもう無理かと

何も知らない初心者同士でレバガチャプレイしてる方が面白いまである

とはいえバーチャが脅威になるとは思えんし
これ以上過疎る事は無いんじゃないの

3D格ゲーは技のボタンを押す順番がチンプンカンプンすぎるんだよな
いちいち音ゲーみたいにしないで統一してほしいもんだけど

多分敷居高い一番の理由がそれだと思う
カムラムとか技覚えるのに凄い苦労した

2D格ゲーの空中コンボレシピも同じような複雑さだと思うが違うの?

それやってるのもうアークぐらいなもんじゃね

今のグラフィックっでちょっと改良した鉄拳5DRとかやりてえけどな
コンボ短めですぐ起き攻めいくあのテンポ感好きだった
壁運びでのジャブ刻みは美しくないっちゃないけどダメージ犠牲にして運んでるから納得感はあった

PS3でリマスターDR出せたんだし行けると思うんだが鉄拳というかバンナムってPC参入くっそ遅かったんだよね
タッグ2とかsteamで出してほしいけど無理だろうなあ

シンプルに学ぶ場が少ないんだと思う
難しいと思い込んでるというか自分の知ってるゲームと勝手が違うから拒絶反応が強いんだろう

前作もそうだったけど頻繁にアップデートするから初心者向け動画が機能してない
バージョン表記無いのが多くて判断できんのがなあ

どうすれば人が増えるのかと言ったら新規には負けても楽しめる心意気を理解してもらうしかないとしか

それはそう
ヘタクソでも勝てるシステムとか入れてもロクな事にならないわけだし

鉄拳はコンスタントに出てるぞ
伊達にナンバリングを出し続けてはいない
ただその売れてるのが欧米なだけだ

バンナムも鉄拳よりドラゴンボールの格ゲー作った方が儲かるって判断したら
鉄拳チームにやらせそうだよな龍拳とか

プロが求めてたのは山ステの無い鉄拳7だと思う
市場が求めてるのはジャスト入力を無くした読み合い重視のゲームだと思う