ビクトールとフリック邪魔でした【幻想水滸伝1&2HDリマスター】

幻想水滸伝1&2HDリマスター

1クリアしたけどビクトールとフリック邪魔だってあれ!

安心しろ当時からずっと言われていた

2でも邪魔だからいいんだよ

2は命中いいからまだいいけど1はあの低体力舐めてんのかビクトール

1の最後外せないままなの?


外せない

1の最後は呪いだから

仲間多いのに自由枠少ないのはほんとダメなとこ

1はパンヌ・ヤクタで6人全部固定だったのは愕然とした
当時やったのに忘れてたわ

その分2のビクトールは強いぞ

1はパーティイン出来るキャラかなり多かったな
といっても非戦闘員っぽいキャラは大体弱いんだけど

えれべーたおじさんとか使った奴いるのか

一応風呂おじさんならちゃんと使ったことはある
性能は言うな

保護者役にしても強制参加はせめて片方だけで勘弁してやってくれんか…

二人してレンジSとかさぁ…

雷耐性持ちの敵が多いので青雷のフリックのままでおくより流水のフリックにでもしておいた方が安定する

1はチンチロしないと資金繰りしんどいからあんまスタメン変えたくないんだよな…

可愛い師匠を入れたら後2枠しかねえ

実質4と自由度変わらねえのか…?

めちゃくちゃ強いイケメン攻撃みたいなのにフリック必須じゃなかったか

料理人とかコソドロ並べられるのは面白いよね

フリックって結構運の低さが足を引っ張るイメージある2

すぐ風船で吹っ飛ぶ

せっかくのバルバロッサ戦なんだから(テオ除く)五将軍全員連れて行きたいんだけどなぁ

幻水熱が上がったし3漫画版読んだけど出来がいいなあれ…

てか戦闘そんなにキツイか?主人公強すぎて他はボス用編成でいいんじゃね?

きついとかより固定キャラだらけでパーティ4人埋まったりする上に最後の最後まで二人も固定なのがね・・・

鍛冶屋攻撃出来なくなるの悲しい
まぁ出来る期間がそもそも短いけど

実質師匠迎えに行く時だけだよね

別にきつくはないけど見逃してくれた人の全体魔法二連続でビクトールが死んだあ!ってなった

雑魚戦で攻撃外しまくるビクトールがよぉ…

手紙書いてくれないマッシュ…

これで集めそこなった昔のオレ…

レオン最初会った時は当然とりあってくれなくて
条件揃った時に改めて会話してから更にマッシュに話しないといけないからマジで落としやすいんだよな
レオンマジで1でも2でもクソだわ


2からやったから1ビクトール弱すぎてびっくりした

あのクソ鍛冶屋どうやってあんなところに行ったんだ…

ソニア使いたいけど加入した時点で前衛二人が固定なせいで自由度がない

1が物理弱すぎ紋章強すぎって感じ

俺はミルイヒとロッテとメグを連れて行ったが貴様は?

ネクロードくらいから体力やたらあるのに雑に全体攻撃飛ばして来るボス多過ぎ!

ヒックスとテンガアールとカイ師匠です…

2のビクトールは強い
紋章2個だし

雑魚戦自体はソウルイーターが壊れてるので楽勝もいいとこだが
繋げるためとはいえ2人固定は仲間の数を考えるとその…

昔もレベルアップ法のためにグレッグミンスター攻略戦前で止めたりした

紋章1個しか付けれないせいで回復役にしたビクトール

オレは初期に拾った分け身の紋章つけて使った後のアンバランス中は竜印香炉使ってた
少量の回復だけど何もしないよりはマシだし

ラストの空き3人バレリアカスミテンガアールにしてたが無難すぎてつまらんな
もっと変なキャラも使いたいんだが大体どのエピソードでも3,4人固定枠なんだよな…

女子枠だったカミーユがなんか外れていった

分け身要員でアンバランスの時は香炉で回復って感じですビクトール使ってたらいきなりネクロード戦後に離れるとか言い出して香炉持ち逃げしやがったあいつ!

その頃には香炉の回復量なんてスズメの涙だから別にいいのでは

PS版だと鏡持ち逃げする事も多かったあいつ

バレリアとロニーベルとソニアのような強い女が好みだが全員レンジSのせいで最終パーティーには入れない

10歳ちょっとしか離れてない親父の後妻はやっぱ設定いいよな…
親父を殺したのが自分でさえなければ

だから2では同行者という枠が必要だったんですね

やっぱ改善される部分はされてるんだよなあ

原作リスペクトはいいけど変えていいところは変えてほしかったのが割とある

同行者枠とか離脱キャラの持ち逃げとか対処してほしかったな…

1は108星集めた後はやり込まなくていいからとっとと2に進んでくれよな!という開発者の優しさ

1の後に2やるとあれこれ進化しててちょっと感動する

ただちょっとボタン反応まわりがもっさりしてる気がする
戦闘終了後とかの反応は1の方が絶対早かったよね?

1でも同行人枠あればなぁ

戦争は1の方が好きかな…早く終わるから

そういやカシム加入のくだりの同盟軍ってグランマイヤー市長とか設定で色々あったんやな
いやまあ、他にあの位置で命令出せる人なんて当然他に居ないんだけども

3やった時はクリスちゃんは紋章継承向いて無いと思ったんだけど真水はなんで…

真の紋章は魔力の高さとかで宿主を決める訳じゃないし

真水は優しさの流れがレベル1の使用回数で使えたのが便利だった記憶ある
それ以外は記憶にない…

強いとか弱いじゃなくてパーティを女の子で固めたいの…

1の戦争は忍者揃うまで事故死したりするのがね…

下位互換のこそどろが揃って失敗or金盗みしてきた時のムカつきっぷりよ

2の戦争は気持ち良く勝てることが少ないのと
攻撃が当たるか当たらないかがほぼ完全に運要素なのがちょっとな

まあ坊ちゃんは男のお付き男だしな…他ナナミとかリオンとか女の子だけど…

グレミオは全然イケるから大丈夫だけど
あまり高解像度にならなくていい

2の戦争マジで運強くて極稀にミューズの流民がルカ様に一矢報いたりするからな…

まあ大抵はジョウイが流民にクリティカルとか血も涙もないことが起こるんでやすが

2の戦争ミニゲは好きだったけど
最後らへん仲間集まって編成やる頃にはもう回数無いからな…

真の紋章が選んだビクトールも魔力終わってるだろ?

アイツは物理武器だけど真水は明らかに術者向けだから…

2の戦争はクリティカルとみやぶるがないと常に不安だった

確か五将軍でソニアだけ若いのって前水軍頭領の母親が死んでそれを引き継いだって設定だったと思うけど今度のソシャゲは時代的に母親が出られるんだろうか

戦争は5のが皆でわーわーしてて楽しかった記憶

テオ将軍が若い女の色香に負けたんですね

クレオやハーンの尻穴じゃ満足できなかったのか…

戦争はシチュエーションは興奮するんだけど決め手が乏しくてね

2やってるけど最初は黒き刃が良かったなと思ってたけど進めていくと輝く盾便利でいいなってなってる
主人公の性格的にも盾の方が合ってるんだろうな

全体回復が固定でいるってだけで安定感あるしな

テオ戦の戦争初回は負けイベだし遊びであきんど使ったら寝返り大成功させててダメだった

あれテオ相手に成功することあるのか
てっきり全部ダメかと

輝く盾の回復魔法+怒り付与のやつが便利だったな…

1の流水の紋章が真の紋章でもいいよ…

魔力高いやつにこれつけとけばまあクリアはできるからな…

1も2も恋愛するヒロインいねえなあと思ったけど
あんな状況で色ボケしてる暇ねえな!

一応主人公のこと好きな女子キャラはいるだろ!

5の戦争は戦略性あるのか無いのか…

主人公に片思い枠はずっといるよね