イシスこいつやばくね?【サガフロ2リマスター】

サガフロ2リマスター

私はあのオルガンを通じて大いなる星の声を聞きました
人類を抹殺します

変な髪形のやつがうまいこと口説き落としとけばなあ

やべー音で弱ってたのに無茶を言いなさる!

可愛いのに変な部族のモニュメントみたいになっちゃうのもったいない

誰これ


石の将魔

音だよぉ!

それでは聴いてください
星の残滓

無限の耐久性と音波耐性なしに音アニマを持つその変な杖くだち!

音耐性あったらあのオルガンのアイデアロール弾いてるからな

スカウトする前にあっちから来た枠

どんがどんがする子

アイデアロール成功してSAN値0になったやつ

イシスとミカはエーデルリッターの中でも元々ヤバい感が強い

オルガンのサイズ的に古代種も同じくらいのサイズだったんだろうか

楽器自体は帝国時代製だったりするんじゃないだろうか
音楽は卵か先史文明の仕込みだと思うけど

ミカはもう才能が有りすぎて子供のころから人間にガッカリしてしまっている

シルマール先生と出会うのがもっと早ければ改心できただろうか…

師に巡り会えたミーティアとそうはならなかったミカって感じ

サルゴン以外にも固有グラついたのやっぱでかいよな

マレットバンバンするのかわいい

そもそもグールの塔ってなに?

肉体からアニマを切り離すことで不老不死を得る研究をしていた施設
グールは被験者で賢者が研究者

大地のマレットどんがどんがするのかわいあ

そういえばグールの塔って先住種族なの?

メガリスと様式違いすぎて先住種族っぽくはないと思う

ハン文明もグウェルよく分からんけど使ってるだけだからな
エッグ以外にもイデオンみたいなやべーグウェルは他にも野放しだろう

エッグの現役時代どころかちょっと前の古代文明時代のこともいまいちよくわからないからな…

ミーティアはそんな悲しき怪物みたいな過去があるとは思わんかった

グールの塔は賢者がいる辺りそう言う宗教的な奴の結果な気がする

グールの塔は現代種族がメガリスを作ろうとして失敗したんじゃなかろうか
そうだとするとあのオルガンがよくわからなくなる
まあよくわからんほうが想像力を掻き立てられるが

先史文明の残した音楽を再現するためのオルガンだったのかなあって思う

なんか俺が苦労してゲットしたハードロックをディガーがあっさり掘ってきたんだけど…

二本つかえてお得!


ミーちゃんが腹ペコモンスターとして将魔になっていた可能性…
ダメだな石の将魔はクズだけど石のアニマの才能はミーちゃんどころじゃない

あー歌姫だから音術なのね
なんでよりによって毒音波なんだ…清歌とかでええやんけ

おうたシリーズは一応最高位の術だし…

最後のメガリスでグスタフと会話あるのいいよね
会話の内容は怖いんだけど

実績に全アイテムを集めたが無くて良かった

でもちょくちょくレア掘りさせてくる…しかもドロップ品のみとか

おじいちゃんはハッスルしてないで見守っていて!!!

特に描写は無いが偽ギュスには押しかけ弟子入りしたんだろうと予想する

ヴァレリアハートは楽だったけど金斧は大変だった・・・

見なよ
私のおじいちゃんを

ハードロックは1本落とすのに3時間かかったのに無限タイタスは5分で落ちた…

最新のアニマのくせに音波耐性装備が溢れているせいでもっとも弱い将魔になった悲しき女

女3人が体術極めてきたらおじいちゃんがかめごうら割する役目が出て来るから…

ラストリーフのジニーちゃん!
汚い指輪のプルミエール!
形見の斧のミーちゃん!
顔面ブロックのロベルト!

こいつだけなんかキマってない?

イシスはオルガンやってるからな

死者の塔の最大の謎はなんであそこに丙子椒林剣があるんだよっていう点

賢者だから鋼のアニマに辿り着いたのだレウ

お供のグールズスクラッチがメインウエポンの女

死せる賢者の名前がウマヤドとかなんだろう

1シナリオだけの登場なのに専用武器に専用技まであるの凄いよねイシス
しかも動きが女の子らしからぬドンガドンガ

ハンが京都なのはご存知の通りだ
つまりラウプホルツは奈良だったんだよ

つまりグールは鹿…?

形態変化して初手にすることがミスティックダンスでビョインビョインするの完全にギャグ

不思議な踊りいいよね

丙子椒林剣ってサガシリーズでは初出?
相方?の七星剣は前からあったのは知ってるけど

初出
次出てくるのエメだけど

ラベールベースのキャラモデルなのかなイシス

先住種族って分裂合体するスライムみたいなやつじゃねえかなあ
なんか集団って概念が希薄だし

ハードロックは普通にステ上げしてたら1時間で4つ落ちてそんなにいらねぇってなってた
ヴァレリアハートは1つ落ちるまで8時間ぐらいかかった
ペッグハートは3つ貯まってた

エーデルリッターってエッグに吸収されなくてもエッグ滅んだら自動で死ぬんだろうか

アニマの主導権をエッグに握られてるだけだから吸収されなければ多分死なない

エッグの作ったギミックで他人のアニマ吸ってはいるけど
エッグと直接繋がっていたわけじゃないからエッグが壊れても死にはしなかったんじゃないかな
エーデルリッター自体がエッグの予備バッテリーというか非常食の側面もあるから大抵の状況ではエッグ滅ぶ前にリッターは吸い尽くされてると思うけど

丙子椒林剣とか死せる賢者は聖剣レジェンドオブマナとのコラボ的じゃなかったか?

LOMにコラボで行っただけでこっちが初出だよ

こっちが先だったか
失礼した

そういや音術も最近体系立った新参術式なんだっけ
もうちょっと時代が下ったら虫術とかも増えたりするんだろうか

ひどいさんの腹ペコ属性は仕送りの比喩なのか本当に燃費悪いのかどっちなんだろ

まぁ現代での新開発というよりは失われていたアニマの再発掘って感じなんだとは思うけどね音の体系確立は
なんなら先史は鋼も定義してたんじゃないかって砂漠のメガリス見てると思うから
再発行するPWになんか追加ページねえかな…

孤児院の先生もびっくりだろうな
ある日急に出てった生徒が有名な術師の弟子になってるんだから

未解明のアニマっぽいのは星とあとなんだっけ…

こんな物理ゴリラがなんで術師の弟子なんかしてるんだ…とは昔から思ってた

術の使い方がなってなくて危なっかしくて見てられないからっていう追加シナリオ…

ミーティアのドットが抜群にかわいい

あの世界物理技にしても武器のアニマ引き出してなんぼだから
そんなに術士戦士ではっきり分かれてるもんでもないんじゃないか

ジニーちゃんの歌声が毒音波と申すか

早く外伝で「大丈夫!ここは私達ミーミーコンビに任せてください!」「ダサ……」ってなるミーちゃんとミカ出して

術不能者もだいたいが未だ未解明のアニマとの相性良い連中とかなんだろうね
それが術の形で発現するものかは兎も角として
星のアニマと相性良くてもあの時代だと恐らく殆ど何も出来ないんだろうし

あの世界だと樹のアニマが風も司ってて不思議なんだよな

風と樹の歌があるくらいだし
まだ発展途上で混合してるだけだろう

音自体はなんか衝撃波っぽい攻撃してるのを見ると
割と疾風剣とか烈風剣とかがある樹の方に誤認されてたんじゃなかろうか

良くわからんけどスライム化ビームとかグールの塔はアニマ流し込むとモンスターになったり古代種の記憶目覚めたりするんだろうか

変身してオルガン鳴り響く中最初にやることがピョンピョンダンスなの完全に笑わせにきてる

人間時代も突然地面をドカドカ叩きだすんだから何も変わっちゃいないぜあの女

リメイク前でも専用BGMを持っていた将魔だ
面構えが違う